• ベストアンサー

give a message to A(人) って,要するにどうすることなのですか.頭が混乱してきました.

 こんにちは.質問はタイトル通りなのですが,いろいろ見ているうちに頭が混乱してきました.  アルクの例文によると,  give messages to one's staff (部下に伝言を残す)  what kind of message do you think the activity gives to children (子供たちにどのようなメッセージが伝わる)  give him your message (あなたのメッセージを彼に伝える) などが見当たり,ここまではまったく違和感を感じません.  次に,スーパーアンカー英和には次の例文が載っています.  She left a message with the boy.=She gave a message to the boy.  (彼女はその少年に伝言を頼んだ)  この和文の意味するところは,最終的にメッセージを伝えたい誰かがいて,「彼女はその人にメッセージを伝えてね,とその少年に依頼した」と解釈しました.つまり,最終的にメッセージを伝えたい相手は,その少年ではなく,だれか別の人であると….そう解釈した理由は,次のURLを覗いていたからです. http://okwave.jp/qa4319999.html  そうすると,アルクの例文とアンカーの例文に食い違いが生じてしまいます.それとも,一般には2通りの可能性があって,文脈からどちらの意味で使っているかを判断するのでしょうか.それとも私が何か勘違いをしているのでしょうか.それとも,以上の記述のいずれかには誤りがあるのでしょうか.その辺りの解説をお願いできませんでしょうか.  どうぞ宜しくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

No.3 です。面白い議論ですね。私も調べながら勉強しています。(下記が前に言ったことと矛盾していないとよいけれど...) アンカーの説明:She left a message with the boy.=She gave a message to the boy.=(彼女はその少年に伝言を頼んだ) の後ろ半分は少なくとも「普通でない」と理解した方がよいと思います。 統計に頼るために google 検索で見ると "left a message with" 66900 "gave a message to" 37100 これだけ見ると後者も使われています。次に secretary を入れて "left a message with the secretary" 364 "gave a message to the secretary" 2 で検索すると left と gave では大差がついています。確かに give something to someone という言い回しは文法的にはあってよい筈ですが、実使用件数は少ない。 何故か?頭をひねらなければなりません。一つには、give something for someone という風に give と組み合わせて for を使うことはしないということは既に文法書に書いてある通りです。gave a message to the secretary と書くと、さて for someone と書き足したいがそれがしにくい、という点がありそうです。 2つ目に次のことが参考になるかと思います。すなわち "gave him (=secretary) a message to": 12400 という言い方はむしろ多数見受けるのです。しかし "gave the secretary a message to" とはいわない。すなわち gave の直後に(him は軽いからよいが the secretary という)重い単語を置くことは嫌っているように見えます。これは数学的な文法というより give に関する口調あるいは慣用という問題かと思います。如何でしょうか。

msforest
質問者

お礼

 再三のご回答ありがとうございます.そして私に代わって Google でいろいろ検索をかけ検討して頂きましたこと,厚くお礼申し上げます.こういう検索もそれなりの経験が必要で,誰にでもできるというものではありません.  さて,アンカーの説明の後半部分は「普通でない」というご見解ですが,これは No.1 の回答者の方も同じようなことをおっしゃっており,素人の私もお二方から言われて,「そうなのかも…」という気になってきました.  これまでのご意見をまとめますと, (1) メッセージをAに頼む(託す)ときは       leave a message with A が基本, (2) メッセージをA(最終的にメッセージ届けたい人)に送る,残すは       leave a message for A または give a message to A が基本.  以上のように理解しました.  私の為に貴重な時間を割いて下さったこと,改めて感謝申し上げます.今後ともどうぞ宜しくお願い致します.

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

No.2 です。 確かに you could say "I gave a message to his secretary" (but the "left with" construction it is better). とあります。私が(実際には間に人が入ることはあり得るので微妙なのですが) と書いたようにメッセージを渡す相手は物理的には秘書なのですから「あり得る (could say)」のです。例えば she gave a message for him to the porter. 言葉はいい加減でも通じますから、どんなルールにも「絶対」はありません! しかしこれは「普通」の用法ではありません。言われれば分かるけれども普通ではない。誤用と思った方がよい。give a message to の後にはメッセージを伝えたい相手が来るのが「普通」なのです。

msforest
質問者

補足

 再度のご回答ありがとうございます.KappNets さんのご説明は       She gave a massage to the boy. において,「その少年」というのは,「彼女が最終的にメッセージを伝えたい相手ととるのが普通」ということだと承りました.確かに,常識的に考えてもそうだと思います.そして,このご説明はアルクの例文と合致します.ただその場合,私が気になったのは,アンカーがなぜあのような記述を辞書のなかでしたのか…なのですね.ただし,この疑問には最初の質問のなかで述べましたように,       She left a massage with the boy. は「彼女はその少年にメッセージを託した」(その少年は最終的にメッセージを伝えたい相手ではない)という解釈が前提になっています.直接,アンカーを発行している学研に聞けばいいのでしょうが,もしこのサイト上で納得できる説明が得られれば手っ取り早いな…と思い質問した次第です.もし,この点に関してコメントを頂ければ嬉しく思います.

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

http://www.englishforums.com/English/LeftMessageSecretary/wdnhp/post.htm に秘書を介してメッセージを残す場合の簡単な例文解説があります。 Tom didn't answer his phone, so I left a message with/to his secretary. これはどちらも正しい。ただし with の方がベター。 I left a message for Tom. これも正しい。 さて "give a message to" で(実際には間に人が入ることはあり得るので微妙なのですが)to の後に秘書が来ることはありません。この場合の to はあくまで情報を伝えたい人を指します。よい例は could you give a message to the Japanese audience? とか I can give a message to anyone in the world など。

msforest
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます.KappNets さんを含めお二人の方から回答を頂きましたが,これ以上の回答はないようなので,そろそろ締め切らせて頂こうかと考えています.  さて,添付して頂いたサイトによると,         leave a message with A = give a message to A だが,前者の方が望ましい…というようなことが書かれていると思うのですが,私の解釈は間違っていますか.何分,英語の超初心者なので確信はありませんが.そしてこの記述はアンカーの記述と矛盾しません.しかし,このことは,KappNets さんがご回答の最後の部分で述べられたことと食い違いますよね…. を拝見しました.  この辺りについて,もう少し詳しい解説をして頂ければ,ありがたく思います.

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

こんにちは。 She left a message with the boy.=She gave a message to the boy. の等式は、成り立たないということでいかがでしょうか? 普通 to は対象になるもの・人物と解釈していいと思いますので。 ただ、口語文で、実生活なら、 She said to you. She said that to you. 多分、message を使うより、もっと短縮したほうが、意味にあいまいさがなくなり、有用なので、あまり気になさらないほうがいいと思います。 このいい加減が私でさえ、平均的アメリカ人よりはまし。と評されています。みんなもっといい加減ということなんです。 言葉は、道具、目的はもっと別なところにあるという意味合いで、もっとラフでいいと思います。

msforest
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます.wathavy さんを含めお二人の方から回答を頂きましたが,これ以上の回答はないようなので,そろそろ締め切らせて頂こうかと考えています.  さて,「アンカーに記載されている等式は成り立たない」ということですが,これは「同じことを表す場合もあるが,表さないときもある」という解釈で宜しいでしょうか.一般に,例えば数学などにおいては,等号が成り立つときもあるが,成り立たない場合もあるときは(方程式などの場合を除いて)等号で結ぶことはしないものです.もし,この2つの文が同じ意を表さないことがあるとすると,何ら断りなく2つの文を等号で結んでいる以上,アンカーの記述には問題があることになるのですが….  この辺りについて,もう少し詳しい解説をして頂ければ,ありがたく思います.

関連するQ&A