• ベストアンサー

この文はどのような構造ですか。

At least 150 people are dead, 1,500 injured, and more than 50,000 lost their homes, after a 6.3-magnitude earthquake struck central Italy before dawn on Monday. 上の文のAt least 150 people are deadと 1,500 injuredは文法的にどのように説明されるのですか。1500の前のカンマはwithの働きをしていて、injuredは過去分詞で1500を修飾しているのですか。 そうでなければ、deadと1500の間のカンマはどのような役目をしているのですか。 よろしくお願いいたします。 , and more than 50,000 lost their homesののdead と1,500の間のカンマは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

「文Aと文Bをつなぐ時は等位接続詞and やbutなどが必要ですよね」 この点ですが、意外なことに(?)コンマでつなぐことはままあるのですね。 They do not limit or define, they merely add something. The gates swung apart, the bridge fell, the portcullis was drawn up. 文章を並べる場合本来は;(セミコロン)で区切るのですが、各節が短くて形が似ている、あるいは文章が単純で会話的な場合にはカンマがベターという特例ルールがあるのです。ご安心下さい。 ご呈示の文章は単純で歯切れが良いですね。カンマが相応しい典型例ではないでしょうか。

rocky05
質問者

お礼

よくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#181603
noname#181603
回答No.7

>injuredは過去分詞で1500を修飾しているのですか。 はい At least 150 people are dead, 1,500 (being) injured, and .... 1,500 injured の部分は挿入的、追加的な付帯状況説明。 名詞, 名詞 and 名詞 ならカンマでつないでもいいですが、完全な文はカンマでつなげません。日本語と同じ。

rocky05
質問者

お礼

えっ、付帯状況ととっていいんですか?! 3つの文が並列であるということで納得したつもりだったのですが・・・。 でも、いろいろな解釈があるんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.6

「AそしてB」と2つを並べていうときは A and B とします。 「A、BそしてC」と3つ並べる場合は A, B and C としますよね。 ご質問の文は A: 150 people are dead 150人が亡くなり B: 1,500 (people are) injured 1500人が負傷し C: 50,000 (people) lost their homes 5万人が家を失った の3つが並べられている形です。 ちなみに、and の前のカンマはまた別の要素です。 1,500 (people are) injured and more than 50,000 (people) lost their homes と書いてしまうと、並べられている情報は2つに見えてしまいます。あくまでも並列情報が3つだということを明確にするために使われています。 この説明でわかりますでしょうか。

rocky05
質問者

お礼

よくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#91223
noname#91223
回答No.4

基本的に先の回答者の方々のおっしゃる通りだと思いますが、質問者さんのように独立分詞構文として解釈しても問題無いでしょう。 ただ、全ての言語はネイティブの人でも使う人や状況によって用法にブレがあります。これは例えば上記のどちらの解釈についても言えることです。 英語で並列に何かを列挙している場合、教科書通りに and や or 等が使用されず、カンマだけで全部つながっていることもあります。共通部分を含んだ列挙された各要素の中で、反復を回避するために省略がなされる場合のその様式についても様々です。 独立分詞構文の場合、付帯状況を表す場合は with が付く場合が多いですが、省略されて付かないこともあります。

rocky05
質問者

お礼

わかりました。 ご回答ありがとうございました。

  • mame205
  • ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.3

No.2です。 文章でもA,B and Cは可能だったと思います。 A,B,Cともにafter~の後の文章について記述しているので、逆に一文ずつ区切ったほうが分かりにくくなってしまいますよね。 ちなみにNo.2に記載した"50,000 lost their homes"に関する記載は間違っていました。 No.1さんの記述が正しい文章です。 すみませんでした。

rocky05
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 私も質問欄の一番下にある意味不明な文は消し忘れたものです。 すみませんでした。

  • mame205
  • ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.2

At leastの後に3つの文章があると考えれば分かりやすいでしょうか。 1)150 people are dead 2)1,500 (people are) injured 3)more than 50,000 (people are)lost their homes "people are"が省略され、andの役目を果たすカンマで区切られているような構造です。

rocky05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 でも、No.1さんの捕捉に書かせていただいたような疑問が残りました。 ニュースなどではよく見かける表現ですが、構造をよく考えたらわからなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • caocao13
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

1500 injuredは,本当は1500 are injuredであるべきところで,areが省略されています。 動詞が同じで,同じ構造の文が並列するときはその動詞を省略することができます。 例) John plays basketball, Tom baseball, and Jim volleyball. 問題の文では, more than 50000 lost their homesのところは動詞が違うのでlostは省略できません。

rocky05
質問者

補足

私も最初1,500 are injured でare がもう出ているので省略されているのだと思ったのですが、文Aと文Bをつなぐ時は等位接続詞and やbutなどが必要ですよね。カンマででつなげるのは付帯状況や分詞構文だから、その解釈は違うのではと疑問を抱きました。 あるいはAt least 150 people are deadが文Aで 1,500 (are ) injuredが文B、そして more than 50,000 lost their homesが文Cで、A,B,and Cということなのですか。 I like A, B and C.は理解できるのですが、文全体でA,B,and C.というふうにすることができるのですか。 すみませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A