• 締切済み

科目変更

私はこの4月から浪人生です。  立教や青学など上位マーチ(文系)を目標としていますが日本史か数学の選択で迷っています。 今年の受験では地歴がいる試験があったので、日本史をやっていました。でも夏休み明けから本腰をいれたこともあり、あまり伸びずセンターでも半分しかとれませんでした。私大の一般試験もよくできませんでした。正直、暗記が得意ではありません。 もともと数学は中学の頃からも得意なほうで今年は思い切って数学にしようかと思いましたが、日本史に絞ってから半年くらいはやっておらず今年また始めてもどうなるのか少し不安です。センターも3割でした。やるとしたら数IIIとA(平集場)B(列ベ)です。でも日本史も捨てていいのかすごく迷っています。 今年は英語に力を注ぎたいのでどちらかに絞り、決めた方を精一杯やっていこうと思っています。良いご意見ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

正直、ヘンな問題に当たりにくいのは、数学の方なので、数学についての本格的な受験勉強に耐えられるなら、良い選択だと思います。 ただ、範囲が限られた高一、高二時点と、どの分野からの出題も可能な入試とでは、かなりの差があることは把握していてください。 入試直前までに一通り終えるというのでは、ダメで、夏頃までには教科書レベルの問題は一通り解けるように、その後は実践的な演習を積んでいくというスピード感がないと苦しいかなと思います。 数学IIIは論外ですが、数学Bが無いのは朗報で、あとは、上記のような目処が立ちそうかで判断されると良いですよ。 文系の本格的な数学選択は、高得点を狙いやすい反面、ダメなときは徹底的にダメなので、ある種、ギャンブルだと思ってください。(成績が上がりやすい科目という感覚は間違いではありません)

anyway4
質問者

補足

ありがとうございます。数学はそのような内容で考えたいと思います。 もし日本史を続けて、かつ英語にも力をいれて・・・で伸ばそうということはきついのでしょうか? たびたびすいませんがよろしくお願いします。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

3教科受験の最難関がMARCHです。教科数が違うだけで、1つの科目で要求される学力は、東京大、早慶受験と大きくは違いません。 典型的な積み上げ教科である数学、それも数IIIをやるというのは、数学I~IIIの3科目分を積み上げ直すことと同じですよ。相当、地力に自信がないとできない選択のはずが、基礎しか問われないセンターで3割程度だという。。。 ちょっと理解に苦しむ比較をされているとしか思えません。 センターの数学は、時間をかけて解けば、難関大受験者ならほぼ満点を取れる程度の内容です。センターの3割が、時間が無くて、というのなら、まだ分かるのですが。 ここで科目選択に悩むなら、志望レベルそのものの適正を見直した方が良いように思えるのですが。

anyway4
質問者

補足

回答ありがとうございます。  すいません。数学は数I、IIとA(平集場)B(列べ)です。打ちまちがい、申し訳ありません。 夏休みからやってないので今年のセンター数学はしょうがないと納得はしています。数学を勉強していた時、模試では数IAは7割くらいはありました。 でもやはり今年の科目は日本史か数学かですごく迷います。親からは、文系なら数学の方が良いし、日本史はきりがないとの意見ももらい・・・。  私の学力はよく分かっていますが、志望校を下げることはできません。それを頑張るということで、浪人を決意したので。 よろしければ、またご意見お願いします。

関連するQ&A