- 締切済み
私立受験
初めて質問させて頂きます。 自分は浪人が決定した者です。 早速質問なのですが、 私立大学を一般受験する際に 「数学」を選ぶか、「地歴(日本史)」 を選ぶかで今悩んでいます。 一般的には地歴を選ぶのが 主だと思うのですが、 どうも自分は日本史(暗記?)が苦手なようです。 自分は近現代は好き(あくまで「好き」 であって、得意というわけではありません。) なのですが、古代・中世・近世は あまり好きになれません。 数学はIAは好きですが、IIBはちょっと… といった感じです。 これから勉強していく自分を想像してみても、 数学は上げる自信がいくらかあるのですが、 日本史は「いくらやっても 上がらないかもしれない」といった 不安しか浮かび上がってきません。 長くなりましたが、 つまり言いたい事は 一応どちらも勉強していこうとは思っているのですが、 「数学」「日本史」のどちらを 受験するつもりで勉強していけばよいか ということです。 ちなみに今年のセンター試験の自己採点得点は 数学IA 72点 数学IIB 50点 日本史B 35点 でした。 あと、私立大学は今のところ 同志社、立教を考えています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
もう十年ぐらい前の話なので、今でも通用するかどうか…。 その当時、英語は辞書をひけばいいんだ。そうすれば、気合で覚えられるんだ的な風潮でしたが、私は精神論より自分なりに考えて、電子辞書を購入してべんきょうしました。とても効率的でした。気合や根性でものを覚えられないのを知っていたからです。 オーソドックスですが、単語カードを1000個作ってそれをすべて覚えました。 あなたはこうすればいいんだみたいな勘は働きますか?これもひとつの要素です。あきらめてはいけません。 「私の有名私大合格作戦」(エール出版)を購入して参考にしました。 ほかの人と同じ事をすれば同じ結果になると思いますよ。同じ人間なので。私も少しアレンジを加えてその人たちの方法をとりました。 結果、それなりの大学に進学しました。 あなたは、自分でどうしたら希望の大学に受かると思いますか? 情報収集に先ほどの本を購入して読んで見てはいかがですか? 私は偏差値40ぐらいでしたが、最終的に65以上ぐらいのところには入りました。 そんなことよりも、何がしたいのですか? 今あなたに社会がやりたいことをしろ。好きなことをしろ。といってくれているような気がします。そして最終的には好きなことが仕事になるように努力しろ。といっているように思えてなりません。 やりたいこと、好きなことを職業にするために、大学というツールが必要ならば、突破してください。 別に学歴なんてそんなに大きいとは思いませんが、努力する姿勢は後々大きな財産になると思います。 迷いがあるとは思いますが、自分を信じなければ、生きている意味なんてないと思います。作戦を立てて実行してください。 日本史が苦手な私でも(0点に近い点数でした)やり方によっては偏差 60を突破しました。 ただ、あなたがどう思うのですか?と聞きたいだけなのかもしれないです。回答も決まっています。あなたが何を言おうと正しいと思います。
- ssemba
- ベストアンサー率16% (1/6)
出題傾向にもよるんじゃないですか? 早稲田の政経の数学なんか、相当簡単でしたが。 私大の入試なんか、7割取れれば通るんだから、赤本やってみて、どれくらい解けそうかによるかも。 というより、数学は「いくらでも上げる自信がある」のに、なぜ今まで上がっていないのかが大事じゃないかと。 現役よりも浪人のほうが成績が下がる人なんて、いくらでもいます。
- derguterei
- ベストアンサー率17% (9/51)
今、東北大学に通っているものです。文系受験ですよね?それならば数学でいくべきです。一般的に文系は数学ができませんから、相対的差がつけられるはずです。もっとも、他科目でふりかえられるならば意味ないかもしれませんが。結局、伸びるかどうかは本人のやる気次第です。うちの父も高三春偏差値40程度から半年で83まで上げて東大理IIIにいきました。若いころの可能性は無限大ですからね。頑張ってください。
お礼
お礼が遅れてすみません。 文系受験です。 >一般的に文系は数学ができませんから、 相対的差がつけられるはずです。 自分が数学受験を考えた理由の一つに これはあります。 >結局、伸びるかどうかは本人のやる気次第です。 これにはかなり同意します。 ちなみに、今考えているのは センターを日本史Aで逃げるという方法です。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
補足ありがとうございます。 ぶっちゃけますが、数学と日本史の成績と英国の成績を見て、補足前は「英数国受験で総合政策学部のある大学か立教の新座キャンパスの学部がいいな」って思いましたが、補足後は「これならコテコテ文系の学部狙い」でいいんじゃんって思います。だから日本史選択の方がいいとおもいますよ。 数学を上げる労力があったら、日本史の方がはるかに上がりやすいですしね。私は2点→90後半まで上げましたし。 それと文系で数学選択だと受ける学部が限定されます。日本史だと限定されません。英数国受験は現役生で理系崩れが苦し紛れにとる手法なので、浪人生にして欲しくない手法ですしね。 ただ、数学にこだわるのなら、国立文系にした方がよくないですか?もし私があなたなら、間違いなく国立受けますね。理科も聞いてみたかったなぁ。 頑張れば同志社、立教と同等の国立に受かると思いますよ。例えば千葉大とか筑波大とかね。関西はわからんのでパス。
お礼
ご回答有難うございます。 >>数学を上げる労力があったら、日本史の方がはるかに上がりやすいですしね。私は2点→90後半まで上げましたし。 これは流石に個人差があるかと思います…。 >>英数国受験は現役生で理系崩れが苦し紛れにとる手法なので、浪人生にして欲しくない手法ですしね。 理系崩れというのが具体的によくわからないのですが、 「日本史(地歴)では差がつきにくい」というのもよく聞きますが…。 >>ただ、数学にこだわるのなら、国立文系にした方がよくないですか?もし私があなたなら、間違いなく国立受けますね。理科も聞いてみたかったなぁ。 一応第一志望は国立です。 ちなみに筑波です。 あと、センター試験自己採点得点は 生物I 70点でした。
補足
流石に皆さんご心配されているようなので 一応申し上げておきますが、 「限定される」という点は心配無用です。 寧ろそれを前提として選んでいますから。 しかもその条件で調べて、 ピンからキリまでありますが、 約350校もの私立大学が数学受験が可能でした。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。ちなみに英語と国語は何点ですか? 補足要求します。
補足
センター試験の自己採点得点で、 英語(筆記)178点(リスニング)48点 国語130点でした。
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
まず、どちらとも勉強をする、というのははっきり言ってしまうと 無駄だと思います。 浪人をする場合は、効率よく成績をあげていくことを 考えていかなければいけないと思います。 数学と日本史のどちらともやって、どちらとも中途半端に 終わってしまう可能性がありますし、 もし、そのような時間をとるのであれば他の教科にも 時間をまわしたほうが良いと思います。 教科のことですが、極端な話どちらでも良いと思います。 質問文を拝見しますと、どちらかというと数学が良いようにも 思いますが。 ところで、数学を選択された場合、第一志望や第二志望以外の 学校で受けられなくなってしまう大学はありませんか? 受験をしたいけれども、数学と受験できない大学がある、という場合は 数学を諦めたほうがいいかもしれません。 あくまで、私個人の意見ですがね。 もし、ないようでしたら、数学を選択されてみてはいかがですか? 数学に対しての気持ちのほうが日本史に対してよりも 前向きな印象を受けますし。 また、仮に日本史を選択するとしても、それはそれで勉強をしていけば 成績は上がっていくと思いますよ。 私が受験生だった頃、予備校に通うまでは質問者さんのように 日本史は暗記だと思っていました。 しかし、授業を受けてみてそれは違うことに気づきました。 たしかに、暗記はしなければいけませんが、ただ単語や年号を 覚える暗記じゃダメなのです。 なんで、その事件が起こったのか、どういう意味がそこにはあるのか、 ということをまず自分で理解すること。 日本史は理解あってはじめて、暗記を始めることが出来る科目だと 私は考えています。 熱く語ってしまいましたが、受験というのは質問者さんの これからを変えるものでもあります。 周りの意見は参考程度に、そして最後は自分の力でもう一度 考え直すようにしてくださいね。
お礼
>>数学に対しての気持ちのほうが日本史に対してよりも 前向きな印象を受けますし。 はい。正しくおっしゃる通りでございます。 というのも実は僕高3の秋頃まで センター形式の数学は 両方40点を越したことはありませんでした。 実際数学は最も苦手な教科でした。 でもそれからIAを重点的に頑張って、 センターでは目標の7割越えを達成することが出来ました。 それから数学の面白さに気付き始めたので、 数学に対してちょっぴり前向きです。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
こんにちは。 数学を選択をしまうと受験をする学校が限られてしまうような気がします。 日本史は、暗記科目なので今は、得意でないかもしれませんが、 予備校に通い、一年間勉強をすればずっとあがると思うのですが。 同志社と、立教が希望なのですよね。 過去の赤本では、どらぐらい点数が取れていたのでしょうか? 試験は学校との問題の相性があると思うので、 もしも、過去の赤本で数学と相性がいいのであれば、 数学を選択をしてもいいと思います。 どちらにしても、両方勉強をするのは大変なので、なるべく早く絞った方がいいと思います。
お礼
敏速なご解答有難うございます。 過去の赤本はまだ解いていないのですが、 パッと見た感じでは 「数学のほうが点が取れそうだなー」と思いました。
補足
>というより、数学は「いくらでも上げる自信がある」のに、なぜ今まで上がっていないのかが大事じゃないかと。 申し訳ございませんが、「いくらでも」とは 一言も言っておりません。