- ベストアンサー
センターの理科科目の選択について
こんにちは。私は浪人して国公立の大学を目指そうと思っているものです。 今年の入試は私大専願で数学・理科の勉強はしませんでした。 地歴・公民から2科目、数学から1科目、理科から2科目選択することにしました。 受験科目を考え始めたのですが、どうしても理科の科目が決められません。 生物IBは高1の時に、物理IBは高2のときに少しばかりやりました。 物理IBはいつも赤点ぎりぎりの点数で使い物にならないと切り捨てました。そこで化学か地学を独学で一年間やろうと決めました。 ここで質問なのですが、 (1)地学とはどのようなものなのでしょうか? 私の学校では選択科目では地学が選択できず、理系の友達にも聞けません。 社会の地理とは違うのですよね? (2)受験対策は参考書だけで大丈夫なのでしょうか? 地学を選択するとしたら教科書はありませんが(化学はいただきました)市販の参考書でなんとかなるのでしょうか。 予備校は通う予定はありません。ちなみに二次試験は地歴公民のみなのでセンター対策でよいのですが…アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3で回答したものですが、受験に関していうと理科二科目+数学一科目より、理科一科目+数学二科目の方がいいです。 その方が、他の大学を受ける際有利になります。仮に理科系の大学を受けるにしても数学IAIIB+理科1科目はあっても 数学IA+理科二科目はまずありません。(もちろん数学IAIIBIIIC+理科二科目(又は三科目)はあります。) 無難なのは数学IAIIB+地学I(地学IB)かと思います。 ただ数学が嫌いで理科が得意ならそういう選択もあるかもしれませんが。 ちなみに理科は時間がかかるが満点を取れるのは物理です。物理は勉強量と点数とは比例しません。ある一定の努力のあとぐっと伸びます。 生物、化学はちょっとやれば点は取れますが、ある一定のラインを超えるとなかなか伸びないです。
その他の回答 (4)
- toshiki78
- ベストアンサー率12% (34/281)
文系で、国立に変えるのは負担が大きいのでは? 今年、私立のみだった事を考えると、目指すのは中堅国立になると思いますが、それなら早慶目指したほうが。。 その後に進路によりますが、中堅国立より、早慶の方が。。
お礼
学校の先生になりたいと思っています。 関東近郊の国立大学の教育学部希望です。 早稲田にも教育学部ありましたよね。 教育は国立のほうが強いと聞いていたので、国立の大学に焦点を絞っていました。 もう少し情報を集めてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
(1)地学は、おおさっぱに言うと地球の内部のこと(岩石圏)と地球の外部(気象、宇宙)のことをやります。地理を選択していた人には一部岩石圏は重なるところがあります。(地層とかプレート) 勉強は地学I(旧課程だと地学IB)の教科書と地学の資料集、センター過去問集、と適当な問題集、参考書(合体したものでもいいです)を1冊やればいいです。物理、化学、生物より楽です。 (2)教科書は大きな書店で販売していますし、取り寄せも可能だと思います。ちなみにもう地学IBは売り切れだと思いますのでなければ地学Iでもいいので購入したほうがいいです。地学Iは1,000円しなかったはずです。 それと理科は2科目必要なのでしょうか。必要なら仕方がないですけど、生物と地学だとしても相当負担になると思います。もっとも地学と生物も物理も化学も重なっているとこはありますが。
お礼
来年の受験から新課程なのですよね。 理科が2科目というわけではありません。 理科を1科目にして数学を2科目にすることも可能なのですが、どうしても2科目とる気にはなれなくて。 ご回答ありがとうございました。
- shirou2
- ベストアンサー率35% (31/88)
1)地理とは違いますが、地理とかぶる部分があるの で、地理をやっている人は少しお得です。 内容ですが、本当に簡単に言うと地球と宇宙のこと を知ろうってだけのものです。 計算問題もほとんど無く、暗記といっても覚える量 は社会科などとは比べ物にならないくらい少ないで す。 文型なら絶対にオススメします。 2)参考書は教科書で十分です。 詳しくは参考URLをどうぞ。 予備校に通わなくてもセンター8割は固いと思いま す。 ではでは(・◇・)ノ
お礼
参考URL見させていただきました。 地学は暗記科目みたいですね。 1年間がんばってみようと思います。
- pleine
- ベストアンサー率40% (12/30)
文系の人がセンター試験で受ける理科の科目では、生物と地学が多いようです。 1)地学とは、天文的なことや、地層などの岩石の成分などについて勉強します。 2)教科書の内容がコンパクトにまとまった参考書があれば、それで十分だと思います。 ただ、地学の参考書というのはとても少ないです。 数学社(「赤本」を出してる出版社です)の 「大学入試センター試験過去問研究」がいいと聞いたことがありますが。。。 (2005年度のですが、URLを貼っておきますね) 私個人的には生物をおすすめしたいのですが、地学と決められたのなら頑張ってくださいね!
お礼
今日、本屋さんで地学の参考書を探してたんですけどやっぱり少ないですね。 生物と地学を受けようと思っています。 ご回答ありがとうございました。
お礼
数学はやらず嫌いという感じです。 理科2科目にすると一からやらなくてはいけない科目が増えてしまうのですよね。 数学はIAIIBまでやっていたので考えてみてもいいかなぁと思っています。 ご回答ありがとうございました。