- 締切済み
分岐点
こちらで良いのか?わかりませんが 質問させてください。 会社の利益なのですが、例えば¥1、000、000 売り上げるとき経費がどのくらいなら妥当なのでしょうか? ¥1、000、000 の売上に対して、¥1、000、000経費が かかっていたら、利益0ですので設備投資もできません。 ¥1、000、000以上かかっていたら、それは倒産を意味します。 では、一般的にはどのくらいがいいのか? おおよそで結構ですので教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1
たぶん実際に経営にタッチしていらっしゃらないのでしょうか。 会社にはもともと事業の目的があり、その目的のため生産活動や営業活動をします。 例えば○○という製品をつくるというのなら、原材料を仕入れて、製造して、倉庫に保管して、販売のために営業努力をします。それぞれの過程で経費が発生します。 ○○をつくるのには自ずと必要な経費があるはずで、水や空気だけでつくれる訳ではありません。 従って何を事業とするのか、何をつくって売るのか、そのために人が何人必要なのかなどの基本的なことを考えれば、おおよその経費率や利益率は想定されます。 後は、そこからどれだけ努力して利益を増やしていくかという工夫の段階になります。 「いくらの経費が妥当か」ではなく「この事業をおこなうためにいくらかかるか」でしょうね。
お礼
ありがとうございます。 経営に直接はタッチはしていません。が、1つの事業を まかされているものですから・・・。 お恥ずかしい話ですが、毎月赤字なもので。 効率よくやれば必ず黒字に出来る事業なんです。 計算上では、10%以上の利益が出るはずなんです。 しかし、それを上手く社員(パート)説明できずにいるため 何のためにそれをやるのか?って聞かれたとき困ってしまって。 営業がせっかくとってきた仕事なので、意地でも黒字化したいんです。 >「この事業をおこなうためにいくらかかるか」 ここですね。これをキッチリ説明します。