- ベストアンサー
愛は地球を救えるか
某局の24時間テレビのタイトルどおり「愛は地球を救う」のでしょうか? 「地球が危ない」などと唱える人もいます。もしそれが本当なら一刻を争います。地球を救えるほどの愛はあるのでしょうか?愛はどこまで通じるのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借します。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (46)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.32です。 ★ とりあえずあなたから見て好ましい現実世界への愛と慈悲、あるいは好ましくないものを具体的な事例を挙げて説明していただけませんか?抽象思考だけでは追いつかないのでよろしくお願いします。 ☆ ということですが No.32の回答は 具体的ですよ。 ○ 好きも嫌いも 愛だから そのかかわり(関係)を 実際のまじわり(交通)において 絶やさないこと。 ○ いわゆる絶交をするときには そのように 言って 実行する。その理由をも説明しておけば なおよい。 ○ 《関係の絶対性》という言い方で 表現したひとも いました。 ○ むろん 誰とも どこでも 八方美人のように 交通せよという意味ではありません。関係が 断たれていなければ いいわけです。言いかえると 無関心あるいは無視でなければ よいわけです。 ○ 一般に この関係にもとづく交通網を 井戸端会議と呼んでいます。自由な市民による自由な連帯とも 言います。 ○ 関係を保つとは 交通と言いましたが 具体的な行動としては 対話です。話し合いです。 ○ 半永久的に 対話をつづけるという意味です。降りるときには 降りますと言って 一たん 休めばよいわけです。鎖国ないし無関心が 死であり いけないと思います。けんかは 関係も交通も 保つものであり 広く 愛の行為です。 ○ 哲学は 恥ぢさらしという言い方を わたしは しています。自分の欠点が どんどん 出て来ます。パウロは 日々 死んでいますとか 言っていましたね。日々 死んでいるということは 日々 生きているということになります。 とにもかくにも 対話・話し合い・井戸端会議つまりは 民主主義だと思います。その共同自治の過程が 愛だと考えます。また 九十九匹よりも 一匹のほうを 大事にして 話し合いを推し進めていきたいと考えます。そんなところでしょうか。これが 実際だと思います。
その他の回答 (45)
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
No.45です。 ★ 「律法」を意識することは立場上、自己否定につながると考えているかもしれません。 ☆ こうなれば・ここまでをお聞きすれば かのじょは――ぶしつけなまま あからさまに表現してまいりますが―― いわゆる初犯で かろうじて 自然本性の明るさを保っている。そういうふうに わたしには 映ります。《かろうじて》というところが 注目点であるように思います。 このように 話題になったところで どうも 何らかの変化が現われるのではないでしょうか。こんな勝手なことを言っていられるのは こう考えるからです。つまりは その起こるかも知れない何らかの変化を じつは じつに かのじょ自身が――もしくは いくぶんかの可能性をもって その関係性の縁起において pokoperopo さんが―― 作りだそうとしていたかと思われるからです。 (わたしは いつも 触媒としてかかわるのみであることが 多いからです)。 そして わたしに もし関心があるとすれば それは 魂の行方のほうです。げんみつには 霊と言ったほうがよいでしょうが 通例にしたがって たましいの巡礼のそのすがたのことです。 具体的な弊害ですとかは 科学的に合理的に 処理していただけば いいと思いますから。 ★ 止揚 ☆ たぶん たましいの巡礼としては それ独自の伸びのような動きがあるのではないでしょうか。そういう意味では この《止揚》といった過程をも超えているかとも思います。ということは 現実に この弁証法過程が それとしても ともなってくるかも知れません。 ★ 彼女には律法という概念の認識も希薄なようで、単に「止揚」では不適切のようにも思われます。 ☆ むろん――と言ってよいと思うのですが―― 律法に関しては その規範を意識した途端 ただちに 乗り越えていくと思われます。現代という時空間は そういう情況だと思われます。そのあと ふつうに着地してくれればよいがと思います。 pokoperopo さんにしろ誰にしろ その関係性の中で 軟着陸できれば あとは 自分で 歩んでいけると思います。 ここまで書いてきて えらいことを述べていると思い 驚きました。まぁ さばくのではないので それほど 注意を要するのでないようにも思いますが それにしても ひとの人格や生涯の問題を かくも勝手に よくも言えたもんだと われながら 驚きました。 問いかけを受けたというだけで これだけ 何かどこか飛躍もしていそうなかたちで ものを言って来ました。 気にかかっている点というのは ただ 一点です。それは 人びととの関係性の錯綜があって そのことから来るこころの中の整合性の乱れが どのように現われてくるのだろうか です。 わたしは かのじょは 止めると思いますが どうでしょう? このように感じられましたので むしろその感覚にまかせて つづりました。その結果 どう出るかは 分かりません。 以上は 途中でとまることを嫌った結果でした。ラジオから音が流れて来ていたとでも 受け取ってください。
お礼
ニックネームの由来から性風俗で働く女性の話になってしまいました。あなたが彼女の人生を云々することをためらうのは至極真っ当なことです。彼女も自分が俎上に乗せられて『愛は地球を救う』について語られていると知ったら気を悪くするでしょう。しかし少なくとも私にとっては彼女のおかげで考察の深化が進んだことも事実です。私はあなたがどこの誰かは知りません。それにも拘わらず、こうして深いお話をしているわけです。単なる顔見知りにこんな話を持ち掛けても疎まれるだけでしょう。それこそ関係性の錯誤かもしれません。ああ、我々はどこまで立ち入ってよいのでしょうか?おそらく今もどこかで「『誰か』助けて」と叫ぶ人がいるでしょう。その声は聞こうともせず人のおせっかいばかりやいているのが大方の人間ではないでしょうか。誰がいかなる助けを必要としているかを探り分け、それに少しでも応えることが愛なのかもしれません。この質問はここで締め切ります。私のせいであなたまで批判されるのは申し訳ないからです。ご回答をお寄せくださった皆さん、どうもありがとうございました。
慈悲は地球は救うが人類は滅ぼす。 愛は人類を滅ぼす。 これが宗教の持つ意味だ。 信仰しているのは神じゃなくて利己的で欲望のままに有らしめる悪魔だ悪魔。 こんなところで謝ったからって誰もどうしようもない。 許す許さないとかの次元じゃない。 裁く裁かないとかの次元じゃない。 人を裁くなかれという声がしている? いつも現実と乖離した自己中な妄想が流入する。 >全ての状況が今、人類がある豊かさをもって存続できる可能性の社会形態を描き出す。 これはかすかな希望的観測でしかない。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。どうかご自身が滅びませぬように。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
No.40の bragelonne です。 pokoperopo さん ご返事をありがとうございました。 それにしても ぽこぺろぽとは おかしいと思ったもんです。 さて 今回は むつかしい問いを投げかけられました。むつかしいです。 ★ 解凍さん女性は勘違いしているといえるのでしょうか? ☆ 《勘違い》と言うよりは まだ うぶなのでしょうね。あるいは うぶという言葉が 適宜性に欠けるとすれば 明るい原始心性の持ち主であるように感じます。 《律法のもとにいない》 ということばを持ち出すと きわめて わたしは 傲慢になると思いますが そのたぐいであるように映ります。 (わたしの側の勘違いである可能性も 考慮に入れてください。と添えるなら よけいに 高ぶりを高めていることになりそうなことを 平気で言っています。お気持ちをきずつけたなら ごめんなさい)。 でも ★ 愛は地球を救う。 ☆ というような発言をするわけなのですね。ううん。どうなんでしょうね。《ひとを さばくなかれ》という声が 聞こえて来ているのですが どうなんでしょう。 pokoperopo さんご自身のほうの問題であるかも知れませんね。つまり すでに 律法の時代は とっくに 過ぎていますが 過ぎているということは 通って来たということですから その規範は かっこうをつけて言えば 石の板にではなく 胸の板に こころの中に 刻まれているわけですから その pokoperopo さんの胸の見えない文字が 解凍さんの心に どう映っているのか そういう問題であるのではないでしょうか。 ということは かのじょに対して 旧い時代の人 あるいは その古い時代のさらに以前の頃の人と見なすという非常に穏やかならざる態度と判断を わたしは 持とうとしていますが どうなんですかねぇ。 直接に会わないと 分からないとも考えます。会ったときのその感覚からの判断のほうが 分かりやすいように思います。 わたしという人間は じつは 能天気なのですが それほど 底抜けに明るい言葉使いで 話はしないと思いますので それと比べてみるなら 解凍さんは どうなんでしょうねぇ。要するに その底ぬけの明るさは 作っているわけではないんですね? だったら 奇蹟の縄文人であるようにも 見受けられるのですが? と これだけ 厚顔無恥を貫くことができてしまいましたが けっきょくのところは よく分かりません。 失礼の段は くれぐれも おゆるしください。こんなところですが?
お礼
これほどあなたが狼狽されるとは逆に驚きです。おそらく実際に彼女と接している私は違和感なく彼女の存在自体を受け入れられるのに対し、あなたは彼女のセックス観を私から間接的に聞かされただけなので抵抗感が拭い去れないのでしょう。しかし彼女は自分は社会的役割を果たしているのだから、現実世界によい影響をもたらせていると結論づけているようです。ある意味、素晴らしく合理的思考だとも思いました。「律法」を意識することは立場上、自己否定につながると考えているかもしれません。その論理構築の過程において原始的で幼稚とはいえても、その心性や自己完結能力の高さにおいて成熟しているとの印象すら受けています。ありがとうございました。
補足
彼女はセックスの「連鎖」が人心を和ませると考えているようです。その積極的に性を肯定する明るさやプロ意識の高さは大したものだと思います。しかしその「連鎖」の弊害にどれほど配慮しているかはわかりません。次回に確かめる予定ではありますが(汗)その弊害についてご質問します。性病の蔓延、家庭不和、人口の爆発的増加などが懸念されます。この「連鎖」を推進するかを検討することは「止揚」という表現が最も適当だと思われますか?彼女には律法という概念の認識も希薄なようで、単に「止揚」では不適切のようにも思われます。他によい表現があればお教えください。疎いもので適切な表現が出来ずに意を託し切れないことが多いのです。
金持ちの選民だけが生き残ったとしても 身の回りのことをやってくれていた貧乏な召使は淘汰されるわけだから結局王様だけ生き残ってもそこには思っているような豊かさなどないだろう。 全ての状況が今、人類がある豊かさをもって存続できる可能性の社会形態を描き出す。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。ご自身の真のお姿も描き出されるとよいですね。
さらに分析すればそれは人類という腫が生き残りたいという欲求からの行動で利己的遺伝子のなせる技だ。 愛からでも慈悲からでも何でもない。 どちらかといえば 神に見放された状況にあると捉えるべきだ。 さらに人類種同士で奪い争う戦争になっていっても人類は滅びるだろうことを予測できるだろう。 だから地球環境の状況を科学的に把握しそれによって人類ができることは本当に限られてくるということになる。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。あなたの素晴らしいご分析は、聞く耳のある方にお話しされたほうがよろしいですね。
現実から乖離した妄想世界ではどうなっているのか知りませんが 現実に合った論理展開をすれば 愛も 慈悲も 人類を滅ぼすということになるでしょう。 行動だけが人類を救う。 となります。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。ご自身の行いはご立派なのでしょうね。
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
No22です。 >質問に書き込まなかったから補足質問したわけです。いかに救うかをあなたが答えなくても、私が補足質問しても何ら問題はないわけです。また客観は主観の集積に他なりません。例えば地球儀を象る「地球」を仮に客観としてみてはいかがでしょうか。 「愛は地球を救うか」と、「如何にして救うのか」は別の質問だと思ったから、 No22で、「如何にして救うのか」が「愛は地球を救うか」を補足する根拠を聞いています。 質問者はあなたですから、あなたが答えなくとも何ら問題はありません。 >また客観は主観の集積に他なりません。例えば地球儀を象る「地球」を仮に客観としてみてはいかがでしょうか。 No28では、「私が変われば世界は変わるのです。」としつつ、主観が集積したものを「客観」として、その例を地球儀とするわけですね。 10人の人間がテーブルの上の地球儀を地球儀と主観すると客観的な地球儀となり、新たにその後ろに90人が追加され、テーブルの上のものをスイカだと信じると90%がスイカで10%が地球儀である物体に客観的に変わりますね。 それでもなお、私が変わると、主観の集積たる客観的な地球が変わるということは、他人の集団意識のようなものをコントロールできるということですね。 その可能性を否定しませんし、実際にその様にダイナミックに動いているように見えます。 しかし、いくら祈っても、念じても、それだけでは大きく動くことは無く、はやり、行動を伴うことが絶対条件になると思います。そして、その行動が「如何にして救うのか」に直接関係し、その行動の動機が「愛」に直結すると言うことですね。 結果として、地球が救われたなら「愛」があり、救われなければ「愛」は無いことになりますね。 もし、そうだとするなら、堕落しつつある地球を救うのは、「愛」であるという結論になりますね。
お礼
まあまあ、お怒りごもっとも。浅学な私には正確な理解も表現も為し得ませんので、それについてはお詫び申し上げます。確かに「地球儀」に関しても矛盾していますね。地球儀がいかに客観的かを論じなかったわけですから。お恥ずかしいかぎりです。しかし補足質問の根拠とおっしゃられましても、それを示さなければしてはならないという訳ではないと思います。敢えて根拠を示すなら、愛は地球を救うことを可能とした場合、それにかかる方法論は必要とされるだろうと考えてのことです。あなたのご回答の内容と大きく関係すると考えてのことではありません。ご理解いただけたでしょうか?仮に地球が救われない場合は、その愛は不完全であるといえるのではないでしょうか。そうした愛を全否定するものではありません。ご回答いただきありがとうございました。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
No.38です。 ご承知のように ここでは 「愛は地球を救う」ための哲学としての迂回生産をになっています。単なる頭脳労働です。そうして この井戸端会議が その井戸にやって来たりそこから仕事の場に散らばって行ったりするような 地球規模にまで広がれば おもしろいかも知れません。 ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 関係の交通網の質と量が 事象の求める必要性を満たしているかを問われるのでしょうか? 例えば誰かが入院した。Aは真っ先に見舞いに駆けつけた。Bは退院したら言葉を掛ければよいと考えた。しかし彼は退院することなく息を引き取る。 この場合A、Bいずれも関係の絶対性を保っているはずです。これについてはいかがお考えですか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ pokoperopoさんは あたかもそのお名前のように ご自身のお考えは必ずしも 明らかにせず おもしろおかしく楽しく 考察の深化へと 回答者たちを 誘導なさるのですね。 今回は 拍子抜けのお答えになると思います。 ★ 関係の交通網の質と量が 事象の求める必要性を満たしているかを問われるのでしょうか? ☆ いいえ です。つまり 問うても よいのですが そして ひとによっては 自分の内面において 大いに 問うていくことが よいことだと考えられますが 原則論ないし基礎理論としましては そこまでの要求を 含みません。 ○ 《関係の交通網》の 動態としての実現を 望みますが それらの《質と量》については 第一段階では 問いません。 ☆ たとえば この基礎理論の中身は つぎのようなものです。 ○ 好きも嫌いも 憎悪も 愛である。 ○ 絶交もあり。 ○ 関係が 断たれていなければ よい。 ☆ 従いまして ★ 〔生前に見舞いに駆けつけたかどうかで月とすっぽんほどの差が出てしまった二人としての〕A、Bいずれも関係の絶対性を保っているはずです。 ☆ つまり 《関係の絶対性》は いわば信仰次元のことがらだとも見うると思われ 《無関心ないし無視 という死の関係》でなければ まったく だいじょうぶだと考えます。 ただし 世間の目やうわさとしては 駆けつけることをただちには選択しなかったBは 悪評をこうむるでしょうね。それだけのことです。むろん たいしたことですが 存在の善あるいはその存在の人間性の保持にかんしては まったく 問題はないと考えます。 もし 世間のうわさで――ということは 駆けつけるかどうかという行動の有無のみで―― ひとの存在や人間性をうんぬんするならば 《関係の絶対性》のもとにある人間というものは もともと 欠陥品だったということになると思うからです。 ぎゃくに 行動の有無のみによって評価するという世のならわしは それに倣うならば その人の社会的な生命に 欠陥の烙印を押すことになるでしょう。勘違いは 横行しています。 世の中は 勘違いだらけです。勘違いでないものはないというほどだと思います。どうしましょう? * 迂回生産が重要ではないかという手前味噌の議論になりました。 * 存在は 善悪に先行し 善悪の価値判断を超えています。ゆえに 関係の絶対性 だと思います。 * 愛は ここから ようやく 湧き出すのではないでしょうか。いちど噴き上がれば 涸れることはないと思います。 * それにつけても いそがばまわれ です。 * そこで誕生した解凍くん・解凍さんたちも ひとりでは 弱いでしょうね。どうしましょう? * ここで 伝家の宝刀 ぽこぺろぽ と行きましょうか。――むろん 冗談です。どうしましょう?
お礼
このカテでは問答形式を採ったほうが興味深く、私も含めて皆さんのためにもなるだろうと考えています。こんなにも多くのご回答をお寄せいただき感謝感激です。ところで私のニックネームについて明かしましょうか。たまにいく店の馴染みの女性は『秘技ぽこぺろぽ』で客を楽しませます。「そのココロは」と問うと『愛は地球を救う』と答えました。そんなやりとりを思い出してこの質問をしました。彼女によると「男性も『秘技めこぺろも』を編み出せば、わたしも地球も救われる」だそうです。おそらく彼女はこの質疑応答に興味を示さないでしょう。しかし彼女は私の求める「関係の必要性」は満たしており、私よりも地球に貢献していることでしょう。はたして彼女が『解凍さん』と呼べるのかは定かではありませんが。残念ながら私は伝家の宝刀と呼べるようなモノは持ち合わせていません。これから磨いて参ります。ありがとうございました。
補足
お礼に書いた女性は勘違いしているといえるのでしょうか?
天動説的愛の中の一神教同士の井戸端会議か? ガリレオ以前の暗黒世界世界へ退化していることにも気がつかない。 そこは似た者同士 基本的に自己中だから >ポセイドンアドベンチャーの境地に立たされてはもう遅いのです。 人類にとって宇宙船地球号は沈みかけてる船も同じなんだよ。 愛は地球を救うかという問題提起はそういう意味で自然は人類を他者性と見なしたかも知れないという意味までも含むのだ。 沈みゆく船で生き延びたのは神に祈った者ではなく 科学的に状況を把握し生きようと行動を起した者だ。 今その映画の名前を出したのは そういうところを読み取って欲しかったんだけどな。 一から十まで解説しないとなのか? 愛も慈悲も言葉だけ分かったつもりになって得意そうに井戸端会議されてもね。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。井戸端会議に加われたらよいですね。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
愛で地球が救われるか、どうかは分からないですが、人間の行動によって起きた危機であるならば、それを救えるのも、いえ回復するのも、人間の責任であり、義務でしょう。 従って、地球を救う方法があるとすれば、どう言った行動をとるかだと思います。 今の生活を捨てるのか、はたまた、別の何かを模索するのかは分かりませんが。 ただ言える事は、それが、愛がもとかどうかは別として、何らかの行動が、結果には必要だという事です。
お礼
権利に義務が伴うように、原因には結果が伴いますね。ありがとうございました。
補足
今のところ、具体的にどのような行動が必要と思われますか?
お礼
なるほど「井戸端会議」こそ民主主義なのですね。正直に申し上げると民主主義に胡散臭さを感じていたのですが、関係性に着目すると必然的に民主主義に傾きますね。ありがとうございました。
補足
関係の交通網の質と量が事象の求める必要性を満たしているかを問われるのでしょうか?例えば誰かが入院した。Aは真っ先に見舞いに駆けつけた。Bは退院したら言葉を掛ければよいと考えた。しかし彼は退院することなく息を引き取る。この場合A、Bいずれも関係の絶対性を保っているはずです。これについてはいかがお考えですか?