• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2線式計装回路について)

2線式計装回路の問題:異なる電流値が計測される原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 2線式計装回路における異なる電流値の計測について、説明します。
  • 計測機器の+側と-側において異なる電流値が計測される原因として、ノイズが考えられます。
  • インバータモータの停止を試しても現象が解消しない場合、他の要因を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.1

憶測ですが回路が違ってると思う ↓の「2線式伝送器の場合」 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_electric/9608/index.html この図の負荷がPLCのAIになります 但し、多くのPLCのAIは非絶縁型 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_signal_con/0207/index.html PLC内部で0Vがコモンになってます 要するに必ずPLC側が計測器のマイナス側にならなければなりません この辺りの極性間違いだと思う PS+]----------[+計測器1 -]---------[+ PLC AI1 -]----------[-PS PS+]----------[+計測器2 -]---------[+ PLC AI2 -]----------[-PS PS+]----------[+計測器3 -]---------[+ PLC AI3 -]----------[-PS PS+]----------[+計測器4 -]---------[+ PLC AI4 -]----------[-PS 但し計測器自身に電源を内蔵して出力する場合は↓になります [計測器1+]---------[+ PLC AI1] [計測器1-]---------[- PLC AI1] [計測器2+]---------[+ PLC AI2] [計測器2-]---------[- PLC AI2] [計測器3+]---------[+ PLC AI3] [計測器3-]---------[- PLC AI3] ディストリビュータの有無で極性が変わるので多くの人は間違え易い

tunit-f50
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 しかし >>憶測ですが回路が違ってると思う ですが、回路は極性ともに問題ありません。 もし極性が逆の接続部分が一箇所でもあれば、(実際試しましたが)電流は流れず各ポイントでも計測不可(0mA)でした。 >>要するに必ずPLC側が計測器のマイナス側にならなければなりません についても、指示計・PLC入力はマイナス側にループ上位置づけております。 よって今回頂いた指摘事項は満足出来ていると考えますが他に考えられる点ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A