• ベストアンサー

to have + past participle?

He seems to have gone to France already. これは私が今までに出会ったことのない用法です。 私はto + infinitiveの形しか知りません。 haveもinfinitiveなのでいいのですが、 現在進行形の助動詞のように使われているのでとても変に見えます。 この用法はなんと呼ばれているのですか? 彼はすでにフランスへ行ってしまった、と訳せばいいのでしょうか? でもそれならto be goneと現在形の方が私にはしっくりきませんか? それとto have goneが許されるなら、to have been goingとか さらにto had goneとかもOKなんでしょうか (He seemed to had gone to France already.とか)? もう一つ例を見つけました。こっちにいたってはさっぱりです For this course one needs to read a lot. You don't need to have read that book. (このコースでは本をたくさん読む必要がある。君たちはあの本を読む(読んでくる?)必要はない…って訳すのかな?)。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kilgore
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

>He seems to have gone to France already. 彼はもうフランスへ行っちゃったみたいだね。 完了不定詞perfect infinitiveと言います。 述語動詞の示す時制より前の時、または実現しなかった行為などを表す。 He seems to be sick. 彼は病気のようです。 He seems to have been sick. 彼は病気だったようです。 >For this course one needs to read a lot. You don't need to have read that book. どうせこのコースでは山ほど読まされるんだから、あの本は読まなくてもよかったのに。 みたいな意味でしょうか。読まなくていいのに読んじゃったのね、という感じになるんじゃないでしょうか。

oxford
質問者

お礼

>完了不定詞perfect infinitiveと言います。 初耳です。辞書にも載っていませんでした。でもこれで自分で調べることが出来ます。 >どうせこのコースでは山ほど読まされるんだから、あの本は読まなくてもよかったのに。 ああー、なるほど! 私は先生が生徒に対して言っているのかと思っていました。この例は分かりやすいですね。私ならYou didn't need to read that book.っと過去形で言っちゃいそうですが、それだと今は読む必要があるのか、と聞かれちゃいそうですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#6364
noname#6364
回答No.3

完了不定詞というやつですね。述語の動詞の時間より前の時間を指すときに使われます。 He seems to have gone to France already ということは It seems that he went to Franceと同じ意味になると思いマス。 またHe seemed to had gone to France alreadyは He seemed to have gone to France alreadyとするべきですね。あくまでも完了不定詞は述語動詞の前の時制なので。to have been goingはあんまし聞いたことないですが、不定詞の進行形もありマス(to be ~ingのカタチで)。塾講師ですが英語専門ってわけではないので一般人として(汗)。

oxford
質問者

お礼

>He seemed to had gone to France alreadyは He seemed to have gone to France alreadyとするべきですね。あくまでも完了不定詞は述語動詞の前の時制なので。 述語動詞の前の時制…ですか、なるほど、それでhaveなんですね。分かりました。 >不定詞の進行形もありマス(to be ~ingのカタチで)。 進行形の場合はなんとなく分かります。to have + ppにはもう少し慣れが必要っぽいです。(^^ゞ ありがとうございました!

回答No.2

oxfordさん、こんばんは。素敵なお名前ですね。 >困り度1:暇なときに回答ください 最近やっと暇になったので答えてみまあす。 >He seems to have gone to France already. >現在進行形の助動詞のように使われているのでとても変に見えます。 ingも無いのになぜ現在進行形のように思うのでしょうか? [seem to]は「~みたいだ、~なようだ、~そうだ」と言う訳ですよ。 だからこの訳は「彼は既にフランスに行ってしまったようだ」です。 他の例:he seems to be OK.「彼は大丈夫そうだ」とか(toを抜かす人もいます)。he didn't seem to understand.「彼は理解してなかったみたい」とか。 >to be goneと現在形の方が私にはしっくりきませんか? alreadyがあるのでありえませんね。 >この用法はなんと呼ばれているのですか? 私もわかりません。日本で英語を勉強してこなかったので教科書参考書に載っているような「呼び名」を知りません。他の回答者にお任せ。 >to had goneとかもOKなんでしょうか >He seemed to had gone to France already.とか 過去を語る場合その時点で完了している行動に過去完了は用いられます。seemd to have+ppなどもありえます。 自分はわかっていても人に説明するのは難しいなあ。oxfordさん、わかりましたか?

oxford
質問者

お礼

>素敵なお名前ですね。 ありがとうございます。 訂正:現在進行形の助動詞のように →現在「完了」形の助動詞のように 自分では完了形と打ったつもりだったんですが、手が勝手に…(^^ゞ >seemd to have+ppなどもありえます。 seemedと過去形でも"have" + ppですか。toの後はやっぱり不定詞なんですかね? 難しいですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A