- 締切済み
英単語の暗記
英単語を覚える際に意識していることはありますか?特に、覚えやすくする工夫や、気持ちの面での工夫、などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
No1, No2, No3 の方々の回答は、いずれも正当なものだと思います。 大いに参考にされたら良いと思います。 私の回答は、やや偏ったものかもしれませんが・・・ 1. 覚えられるもの、覚えやすいもの、覚えてみたいものは、さっさと覚えてしまう。 2. どうしても覚えられないもの、なじめないものは、時間の無駄になるから後回しにする。 3. 単語が長いからむつかしい語だとは限らない。偏見を持たずに、必要なものは覚えるようにする。 4. 短くても、あるいは良く目にする単語でも、使いかたが幾通りもあるものがある。そういうものは、単語を覚えるというより、いろんな使いかたを確認する。 5. 覚えかたを自分なりに工夫する。基本は、手で書いて覚えるのと、口で発音すること。 他にも、語呂合わせで覚える(主に名詞の場合)とか、語源のつながりで覚えるというのもあります。 要は、覚えては忘れ、忘れては覚え・・・ と、その繰り返しになると思います。覚えたからと安心しないことです。
英単語を覚える時、英語と日本語を対比させますよね。でも、覚えているのは日本語の方です。 私たちが膨大な日本語を覚えたのも、同じ単語を違うシチュエーションで何度も出会ったからです。単調な反復は記憶に残りにくいです。 英単語の中でも appreciateという単語はイメージはつかめるんですが、訳語がピンと来ないことが多いです。単語は訳語よりもイメージで覚えた方が楽ですし応用も利きます。 それでは、小手試しに次の問題を解いてみてください。 括弧に入る適切な単語を選んでください。 The traffic was very ( ) this morning. (A) busy (B) heavy (C) crowded (D) jammed どうです? 英語と日本語を結びつける覚え方ではパッと正解が分からないんじゃないでしょうか?
- yasu2209
- ベストアンサー率45% (52/114)
こんにちは。 私も今単語の暗記に悪戦苦闘している最中です。 工夫、というと色々なやり方で覚える、というのが第一でしょうか。 私の場合は「キクタン」の6000から12000までを半年ほどかかってやっていますが、読む、聞く、書く、発音する、それに加え、メモリボを併用していますので、英語→日本語、日本語→英語 と逆方向からの暗記、等とにかく手を変え品を変えという方法です。毎日MP3とメモリボは必ず持ち歩き、歩くときはMP3、交通機関で座って移動するときはメモリボ、と空いている時間を最大限利用するようにしています。 それとできるだけ朝の時間を有効に使うようにしています。 記憶の定着には夜寝る前がいいと言われていますが、私の場合、夜は一日にあったいろいろなことが頭を駆け巡り、暗記に集中できません。 それにくらべ、朝は頭が真っ白な状態ですので、何も考えることなく頭がスポンジのように単語を吸収してくれます。 あまり覚えることに脅迫感を持つよりも、何回も眺めながら、「ああっそうだったな」という感覚を繰り返していけばだんだん「知らない単語」が「見覚えのある単語」になり「なんとなくイメージはわかる単語」と変わっていき、いつの間にか「常識」になっていくものです。 最大のコツは「行きつ戻りつ、戻りつ行きつ」でこつこつやることではないでしょうか。 なお、#1の方も書いておられますが、文章としての用例は必ず確認するようにしましょう。完全に覚えたはずの単語でも文章中に出てくると、ちょっとしたニュアンスの取り違いで全く意味不明になることがあります。
- unouno777
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分は単語カードに覚えたい単語を書いて、 一通り分からなくてもとりあえず答え、 答えられた単語と答えられなかった単語の二つに分けます。 次の日からは「答えられなかった単語」だけをやっていきます。 これを1日1回ぐらい、 何回でも良いですがとにかくこの作業を続けます。 一週間くらいで「全て答えられる単語」になっていると思うので、 一度まとめて全部答えられるかどうか試し、答えられない場合は また最初に戻る・・・・・・。っとこんな感じで覚えられます。 長くなりましたが参考程度に。
- HeyDude
- ベストアンサー率36% (18/49)
一般的には1回辞書を引いて覚えるというのは難しいことです。従ってメモを取っておき1週間くらいは折につけ目を通すようにします。 またその単語が使われているSentenceをまるごと覚えるのがよいでしょう、大きな辞書にはその単語の例文があるのでそちらでもOKです。 楽な方法など考えずがむしゃら頑張ってください。そのうち自分に合ったやり方が自然に身についてくるでしょう。