締切済み 硝酸と塩酸の混合液 2009/03/06 15:20 硝酸と塩酸の希薄な混合液があります。 この液中の塩酸が、硝酸によってどれだけ酸化されたか、 調べる方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 c80s3xxx ベストアンサー率49% (1634/3294) 2009/03/06 18:38 回答No.1 イオンクロマト 質問者 お礼 2009/03/06 20:10 ありがとうございます。 ただ、貧乏なため装置がありません・・・ 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 王水(塩酸濃度35%の物と硝酸67.5%の物で王水は作れますか) 塩酸濃度35%の物と硝酸67.5%の物で王水は作れますか。 作れる場合、簡単な混合方法(作成方法)を教えて下さい。 シュウ酸と硝酸の混合溶液について シュウ酸は還元性が有り、硝酸は酸化性がありますが、この両者を水に混合すると酸化還元反応が起こりシュウ酸は炭酸ガスに分解してしまうのでしょうか? 希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸?? 少し混乱しているので質問させてください。 塩酸や硝酸や硫酸は強酸だとわかるのですが、希塩酸や希硝酸や希硫酸も強酸と判断していいのでしょうか??「希塩酸は電離しない」と聞いたのですが、弱酸になったわけではないですよね? 硝酸と、塩酸と、硫酸 硝酸と、塩酸と、硫酸、其々の特性と危険性は、何か教えて頂きたいです。 塩酸とアンモニアの混合液のpH 1Mのアンモニア溶液50mlと1Mの塩酸10mlの混合液のpHを求める問題です。 アンモニアのpKb=4.75、水のイオン積は10^-14。 log2=0.301、log3=0.477。 解答が無い問題なので近似をして求めた自分の答えに自信がありません。 どなたか解いていただけないでしょうか? 自分で出した答えは7.408です。 フッ酸+硝酸混合液に対する耐食材料 こんにちは。化学素人です。 カテゴリーが違っていたらすみません。 建築設備業に従事している者ですが、とある半導体工場の廃液で、フッ酸33%+硝酸33%+水33%の混合液を、水処理施設まで圧送する設備を依頼されました。 現在考えているのは、 配管:塩化ビニール(VP管) 受けタンク:FRP ポンプ:接液部PFA と考えております。 混合液の温度は20℃程度です。 また、屋外の水処理建家までの屋外配管は、接液部がポリエチレンと考えております。 屋外については、夏場は40℃近くまで液温が上昇する可能性もあります。 材質的な耐食性はいかがなものでしょうか。 混合でなく、単体の液体では確認できるのですが、混合液ではさっぱりわからず、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 硝酸68%液について 水耕栽培用にPh調整用として硝酸が販売されています。 例えば硝酸68%液は、硝酸性窒素68%と考えてよろしいですか。 稚拙な質問で大変恐縮です。 濃硝酸と食塩水を混ぜると、金・白金は溶けますか? 王水は濃塩酸と濃硝酸を3:1の割合で混ぜたもの。 というのは知っているのですが、なんで王水は金や白金をも溶かすのか? と考えたら、濃塩酸と濃硝酸を混ぜて、パワーアップしたとしか考えられませんでした。 じゃぁ、なんで、濃硫酸ではだめなんだろう?ということも考えたのですが、 パワーアップしたから、なんていう理由のはずはないし、本当の理由は何だろう? と、考えて、調べてみますと、 硝酸が塩酸のCl-を酸化してCl2(活性塩素?)になり、そのCl2が金や白金を酸化する。 という理由らしいのです。なるほど、と思ったのですが、 ということは、塩酸のH+は、金や白金を溶かすのには関係していません。だから、Cl-さえあればいい、と考えました。 濃硝酸と食塩水(などのCl-が存在する溶液)を混ぜたものでも、金や白金は溶けるのでしょうか? あと、濃硝酸のかわりに使えるものはありますか? 濃硝酸を使ってるのは、濃硝酸が酸化力の強い酸だからだと思います。 それだったら、濃硫酸(あるいは熱濃硫酸)でもいいと考えたのですが。 混合液の体積 12℃の1.0mol/Lの塩酸150mLと1.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液150mLを混合させると混合液の温度が18.5℃密度が1.0g/cm^3で比熱が4.2J/g・Kになったときの発熱量を計算させる問題(『よくわかる化学I・II』学研 より)についてです。 解説にその混合液の体積Vが300mLになるとあるのですがその計算がよくわかりません。 自分は次のように考えました。 HCl+NaOH→NaCl+H2Oを考えて、混合前の塩酸に含まれる水をAモル、混合前の水酸化ナトリウム水溶液に含まれる水をBモルとすると、混合液に含まれる水は(1.0×150/1000)+A+Bモルになるので、H2Oの分子量を18として{(1.0×150/1000)+A+B}×18(g)だからV={(1.0×150/1000)+A+B}×18(mL) ここでAとBをどのように計算したらいいのかわからなくなりました。 A=B=150mLとしてしまうとVが302.7(mL)になってしまいます。 どこが間違いでどう計算すべきなのか教えてください。 等量混合でpHを2.0にした緩衝液 緩衝液を作っているのですが, 1M塩酸と1M酢酸ナトリウム水溶液の等量混合液 と書いてあり,ためしに5ml同士で混合してもpH2.0にはならず,-0.08でした。 この液をpH2.0になるまで希釈すれば,いいのでしょうか。 混合水溶液のph 0.40mol/Lの塩酸50mLと0.20mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液50mLを混合した水溶液のphを求めよ。 この問題の解説をしていただけませんか? 硝酸銀に塩酸を加えたときの沈殿の計算・・ 化学の宿題中ですけど ・・分かりません!!!泣 0.1mol/lの硝酸銀10mlに十分な塩酸を加えると何mgの沈殿が生じるか。 「十分な塩酸」で解けるんですか; わかる方教えてください。お願いします泣 36%の塩酸水溶液を1%にしたいのですが・・・ 36%の塩酸水溶液に何mlの水を加えれば1%の塩酸水溶液ができますか? 硝酸について 硫酸は、いろいろ調べたところによると、98.33 %のものが普通に得られる最も高い濃度のもののようです。対して、硝酸は、「濃硝酸」として市販されているものは、70 %とか63 %程度のもののようです。しかし、ウィキペディアによると、硝酸の性質として、 密度と相: 1.4 g/cm3、液体 沸点: 121 ℃ となっており、また、今手元にありませんが、「理化学辞典」第4版(岩波)によると、沸点が83 ℃とか86 ℃くらいの液体だ、とあったと思います。ということは、100 %かそれに近い濃度の硝酸も得られるということだと思いますが、なぜ市販の濃硝酸は70 %程度なのでしょうか。濃硫酸のように100 %付近の濃硝酸というのは何か問題があるのでしょうか。たとえば、塩酸は硫酸や硝酸と違って塩化水素の水溶液ですので、塩化水素の水への溶解度の理由から、100 %の塩酸というのが存在し得ないことは分かるのですが。 ご存知の方、ご教示いただきたくお願いいたします。 この混合液のPHはいくらか。 P105 0.08mol/Lの塩酸100mlと、0.04mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液100mlとを混合した。この混合液のPHはいくらか。 ただし、水溶液は完全に解離しているものとする。 また、log2.0=0.30とする。 (1)0.7 (2)1.7 (3)2.0 (4)2.4 (5)2.7 答え:(2)1.7 1.7になる理由を教えて下さい。 実際の数字を使った式と解説をお願いします。 塩酸‐塩化カリウム緩衝液の仕組みは? 塩酸‐塩化カリウム緩衝液についての質問です。 この緩衝液はpH1.0-2.2と低い値における緩衝能を持つそうですが、この低いpHにおいて、また塩酸という強酸と塩化カリウムという共役塩基が何故緩衝能を持つのかがわかりません。 弱酸(リン酸や酢酸)を用いた緩衝液が緩衝能を持つ理由は弱酸の解離度がきわめて小さいために、緩衝液中の共役塩基がほとんど共役塩基由来のものとなること、ということは理解しています。 しかし塩酸は強酸であり、解離度がきわめて大きいため、緩衝能を発揮できないのではないでしょうか? 逆に塩化カリウムがきわめて弱い塩基と考えるにしても、共役酸となるには塩酸は不適ではないでしょうか。 この緩衝液について詳しく扱っている本が身近にないため、質問させていただきます。 ご回答お願いします。 混合液の中和反応 基本的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 酸性の混合液に中和滴定する際の質問です。 硝酸・沸酸の混合溶液に金属イオン(Fe)が溶けこんでいる水溶液に、苛性ソーダを滴定したとき、 (1)硝酸と苛性ソーダの中和反応 (2)沸酸と苛性ソーダの中和反応 (3)金属イオンと苛性ソーダの沈殿反応 が起こると考えられますが。それぞれの反応は同時には進まないでしょうか?例えば(1)の反応が完全終了してから(2)の反応が起こると考えていいのでしょうか? 起こるとしたならば、それは何故でしょうか? 宜しくお願い致します。 硫酸、硝酸、塩酸、発煙硝酸の瓶のパッキンは何か。 硫酸、硝酸、塩酸、発煙硝酸の瓶のパッキン(蓋の裏についる白くて丸い板みたいの)はなんですか? シリコン? ポリエチレン?ポリスチレン?ポリプロピレン?テフロン? それと、硝酸をエタノールが入ってた褐色のよく洗った瓶に保存しても大丈夫ですか? 希硝酸を作ったはいいものの、希硝酸入れようと思っていた、空の硝酸の瓶を割ってしまい、たまたまエタノールが入ってた褐色の瓶を見つけたのでそれに入れることにしました。硝酸の瓶じゃないからといって光で分解されたりしませんよね・・・(ーー;) 長々と申し訳ありませんm(_ _)m 硝酸銀と水酸化ナトリウムの混合液に濃アンモニア水を加えと起こる反応について 硝酸銀と蒸留水を混ぜた液をA液として水酸化ナトリウムと蒸留水を加えた液をB液とします。これを混ぜて濃アンモニア水を加えると色が消えるのはいつも行っているのでわかるのですが、どうして色が消えるのでしょうか?この試薬を「tollens 試薬」というそうですがわかる方をしえて下さい。 そもそもこの試薬は銀鏡反応を起こすためのものですがなぜグルコースだと反応が起こるのでしょうか? グルコースは確か還元剤だったと思うのですがグルコースのどこがどうなって銀を還元させるのでしょうか。 よろしくお願いします。 私の予想だとA液とB液の混合物は金属色していたのでアンモニア水を加えることにより銀が何かと結合して色が変わるのだと思うのですが、具体的に銀が何になったのかはわかりませんでした。 グルコースはフルクトースやラクトース、スクロールに比べると一番単純な構造なのでそれが還元に適しているのだと思うのですがOの隣のOHが置き換わりやすいから還元作用があるのでしょうか? 塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違い 塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違いを教えてください。 たとえば、水質分野だと ・ ヘキサン抽出物は塩酸酸性で保存 ・ 砒素 前処理を要しないときは塩酸添加で酸性 前処理を要するときは硝酸添加で酸性 本参考 違いはなんなんでしょうか? またどうしてその塩酸なり硝酸を選ぶのでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。 ただ、貧乏なため装置がありません・・・