ベストアンサー 王水(塩酸濃度35%の物と硝酸67.5%の物で王水は作れますか) 2009/05/30 02:53 塩酸濃度35%の物と硝酸67.5%の物で王水は作れますか。 作れる場合、簡単な混合方法(作成方法)を教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー パんだ パンだ(@Josquin) ベストアンサー率30% (771/2492) 2009/05/30 03:29 回答No.1 その濃度なら、濃塩酸と濃硝酸ですので、作れます。 塩酸と硝酸の体積比を3:1で混ぜてください。 煙が出ますので、ドラフトか換気の良い場所で行って方がいいです。 質問者 補足 2009/05/30 08:41 ありがとうございます。 ドラフトか換気の良い場所で行うとありますが、 何か具体的で簡単な混合方法と器材はあります でしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 王水について 王水についてなのですが、 王水について調べてみると、 「濃塩酸:濃硝酸を3:1」で混合した液体とあったのですが、 濃硝酸だけ、濃塩酸だけでは金を溶かさないと資料集に載っていました。 この溶かさない液体同士をあわせた液体が、 どうして金を溶かすことができるのですか。 分かる方、回答お願いします。 王水の作り方 仕事でSUSを腐食させる試験を行うために王水を作りたいです。 濃塩酸と濃硝酸とを3:1の体積比で混合するとのことですが、お互いの濃度は気にしなくてもよいのでしょうか? ネットでそれぞれの販売先を検索すると決まって%がでてくるのですが・・・ 宜しくお願いします。 王水 濃塩酸と濃硝酸を3:1の割合で混ぜると王水になりますが、王水中では濃塩酸や濃硝酸はどのような形で存在するのですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 王水 なぜ王水は濃塩酸:濃硝酸=3:1なんですか? 硝酸と塩酸の混合液 硝酸と塩酸の希薄な混合液があります。 この液中の塩酸が、硝酸によってどれだけ酸化されたか、 調べる方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 王水の色と英語表記 王水は硝酸と塩酸と1:3で混合したものですが、硝酸も塩酸も無色なのに、なぜ混ぜるとあのような色になるのでしょうか。通常は作ってからビンに入れておいておくと色が濃くなっていますが、ビーカーに少量とって放置すると無色になってしまうのは何故でしょうか。ついでに英語表記も教えてください。 よろしくおねがいします。 王水の材料を買いたい 試薬として王水の材料を買いたいのですけれど、 硝酸と塩酸を販売している薬局等何らかの方法 を教えてくれませんか。 できれば大阪及び近隣でお願いします。 硝酸の濃度計算について 中和滴定で硝酸・硫酸・塩酸の分析をしています。 滴定後の濃度はg/Lで出るのですが、 実際に比較するときは%でのほうが比較しやすいです。 何か公式みたいのもので簡単に変換できないでしょうか?? ちなみに各原液濃度は 硝酸960g/L・硫酸990g/L・塩酸412g/L です。 よろしくお願いいたします。 フッ硝酸の濃度を上げるには、何を足せばいいんですか? 化学の知識が全く無いんですけど、仕事上必要な事なので、質問します。 ある化学の知識がある方から、ある物を加えると、フッ硝酸の濃度だけを上げることが出来ると聞いたのですが、それが何なのかわかりません。 4000L濃度1%のフッ硝酸を、濃度5%ぐらいまで上げれるのでしょうか? あと、その物を加える事によって有害なガスが出るのかも加えて教えていただければ幸いです。 漠然とした質問かと思いますが、どなたか、教えていただけませんか。よろしく、お願いいたします。 王水の廃棄 王水(濃硝酸1:濃塩酸3)を200mL使用したのですが、廃棄方法はどうすればよいでしょうか。 知人の先生に聞いたところ、バケツに大量に水を入れて希釈すればよい聞きました。酸廃液がないので、中和を考えています。 大量に希釈したあと、アンモニア水で中和すればよいものでしょうか? 王水は1:3ではなく1:4なのでは? 金と王水の反応は、 Au + HNO3 + 4 HCl → H[AuCl4] + NO + 2 H2O と表されますが、 これを見る限り、濃硝酸と濃塩酸の物質量の比は1:4だと思うのですが? HNO3 + 3 HCl → NOCl + Cl2 + 2 H2O という反応だけを見れば、1:3なのはわかります。でも、反応はこれで終わりじゃないでしょう? 硝酸濃度 硝酸濃度63%で3Lの溶液を硝酸濃度10%にしたいのですが、何Lの水を入れればよろしいでしょうか?お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 濃硝酸と食塩水を混ぜると、金・白金は溶けますか? 王水は濃塩酸と濃硝酸を3:1の割合で混ぜたもの。 というのは知っているのですが、なんで王水は金や白金をも溶かすのか? と考えたら、濃塩酸と濃硝酸を混ぜて、パワーアップしたとしか考えられませんでした。 じゃぁ、なんで、濃硫酸ではだめなんだろう?ということも考えたのですが、 パワーアップしたから、なんていう理由のはずはないし、本当の理由は何だろう? と、考えて、調べてみますと、 硝酸が塩酸のCl-を酸化してCl2(活性塩素?)になり、そのCl2が金や白金を酸化する。 という理由らしいのです。なるほど、と思ったのですが、 ということは、塩酸のH+は、金や白金を溶かすのには関係していません。だから、Cl-さえあればいい、と考えました。 濃硝酸と食塩水(などのCl-が存在する溶液)を混ぜたものでも、金や白金は溶けるのでしょうか? あと、濃硝酸のかわりに使えるものはありますか? 濃硝酸を使ってるのは、濃硝酸が酸化力の強い酸だからだと思います。 それだったら、濃硫酸(あるいは熱濃硫酸)でもいいと考えたのですが。 希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸?? 少し混乱しているので質問させてください。 塩酸や硝酸や硫酸は強酸だとわかるのですが、希塩酸や希硝酸や希硫酸も強酸と判断していいのでしょうか??「希塩酸は電離しない」と聞いたのですが、弱酸になったわけではないですよね? 硝酸と、塩酸と、硫酸 硝酸と、塩酸と、硫酸、其々の特性と危険性は、何か教えて頂きたいです。 硝酸について 硫酸は、いろいろ調べたところによると、98.33 %のものが普通に得られる最も高い濃度のもののようです。対して、硝酸は、「濃硝酸」として市販されているものは、70 %とか63 %程度のもののようです。しかし、ウィキペディアによると、硝酸の性質として、 密度と相: 1.4 g/cm3、液体 沸点: 121 ℃ となっており、また、今手元にありませんが、「理化学辞典」第4版(岩波)によると、沸点が83 ℃とか86 ℃くらいの液体だ、とあったと思います。ということは、100 %かそれに近い濃度の硝酸も得られるということだと思いますが、なぜ市販の濃硝酸は70 %程度なのでしょうか。濃硫酸のように100 %付近の濃硝酸というのは何か問題があるのでしょうか。たとえば、塩酸は硫酸や硝酸と違って塩化水素の水溶液ですので、塩化水素の水への溶解度の理由から、100 %の塩酸というのが存在し得ないことは分かるのですが。 ご存知の方、ご教示いただきたくお願いいたします。 硝酸塩の濃度が高いときはどうするのが一番良い? アクアリストビギナーです。いつもここでお世話になっています。 立ち上げて2ヵ月ぐらいですが、今日、はじめて水質テスターを買い調べました。 すると、硝酸塩の濃度がけっこう高いことがわかりました。 そこで、水替えを頻繁におこなった方が良いのか? あるいはテトラバランスというものを入れて硝酸塩を除去した方が良いのか? さきほど1/4ぐらいの水替えをしたのですが、硝酸塩濃度は高いままでした。 水草はそれなりに入れている方だと思うのですが。。。 立ち上げ時からずっと元気だったエビが今朝がた☆になっていたのは、 硝酸塩濃度が高かったせいでしょうか? 硝酸銀に塩酸を加えたときの沈殿の計算・・ 化学の宿題中ですけど ・・分かりません!!!泣 0.1mol/lの硝酸銀10mlに十分な塩酸を加えると何mgの沈殿が生じるか。 「十分な塩酸」で解けるんですか; わかる方教えてください。お願いします泣 [金魚]亜硝酸濃度が下がりません はじめまして。金魚飼育初心者ですが宜しくお願いします。 今月の初めから30×30の水槽に東錦を2匹飼っています。 使用しているろ過機はテトラオートパワーフィルターAX45Plusです。 買ってきてから3日ほど濃度6%の塩水でトリートメントをした後、カルキ抜き・テトラアクアセイフ・濾過バクテリア(パワーバクターPG)を入れた水槽に金魚を入れました。 最初のうちは亜硝酸濃度も低く特に異常はみられなかったのですが、10日程前に金魚達の元気がなくなっている事に気づき、慌てて亜硝酸濃度を計ったところ、検査役が真っ赤になってしまいました。 (使用している検査薬はTetra test亜硝酸試薬です。1.6mg/l~3.3-33mg/lくらいの色になってしまいました) それから毎日3/1~半分の水替えを行っているのですが、翌朝に計ると必ず亜硝酸濃度が危険値のままです。ここ数日はえさも3日おきにしています。 しかし水替えをした直後に検査薬で計っても、濃度は0.8mg/l~1.6mg/lぐらいになっています。 薬の使用方法に問題があるのかと水道水で試してもみましたがこちらは異常ありませんでした。 亜硝酸を分解するバクテリアがまだ十分に繁殖していないからかと思い、5日まえに日本動物薬品の「たね水」を入れてみましたが、効果は得られず。。 インターネットで調べたところ、亜硝酸は一週間程度で急激に少なくなるという書き込みを見つけたのですが、このまま毎日水換えをしていればいつか亜硝酸濃度は下がるのでしょうか? 水の立ち上げ等について何の勉強もせずに(何の準備もせずに)かわいいからと金魚を買ってきてしまったので、とても後悔しています。 でも何とか長生きさせてあげたいです。 どうしたら水質が安定するのか、ご意見、アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 塩酸を希釈しすぎました。簡単に濃度を上げる方法ってありますか? 塩酸を希釈しすぎました。簡単に濃度を上げる方法ってありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。 ドラフトか換気の良い場所で行うとありますが、 何か具体的で簡単な混合方法と器材はあります でしょうか。