- ベストアンサー
36%の塩酸水溶液を1%にしたいのですが・・・
36%の塩酸水溶液に何mlの水を加えれば1%の塩酸水溶液ができますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.5の補足です。 式の意味は、以下の通りです。 まず、濃塩酸8mlに比重1.19をかけて、その重さを算出します。 次に、それに36%、すなわち0.36をかけてHClの重さを算出しています。 それが1%の濃度になるわけですので、100をかけている(0.01で割ってもいいですが)わけです。 こうして得られた結果は、希釈後の溶液の重さであり、342.7gになればよいわけです。 したがって、加える水の量は上の重さから最初に用いた塩酸の重さを引けばよいことになり、それを計算すると333.2gとなります。 水に比重は1ですので、これを体積に直すと333.2mlになります。
その他の回答 (7)
重さと体積のどちらではかるかが不明確なので、混乱しているようです。 *重さで量る場合 はかり取った「濃塩酸の重さの36倍」になるように希釈します。 つまり、「35倍の重さ」の水を加えます。 *体積ではかる場合 濃塩酸の比重1.19でるあることを考慮する必要があります。考え方は、No.5とNo.7で説明したとおりです。 なお、失礼ながら、AsanoNagiさんのご回答のNo.4での計算の根拠とされている、濃塩酸の比重が大きすぎるように思います。比重が1.375程度でないと49.5倍という値にはならないように思います。ご確認下さい。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
No.4 です。 基本的にはお考えの通り、 100g の 36% 水溶液には、36g の塩酸が含まれています。 なので、単純に、これを、「全体で 3600g」にすれば、1% の水溶液ができあがります。 あとは、これを、8ml の水溶液の重さに換算すればOKです。 だから、No.3 の回答は、正解ではあるわけですね。重量で考えれば。もともとの水の量が少ないので、勘違いしていました。 容量で考える場合、例えば、水溶液 100ml がどのくらいの重量になるのかわからないので、変な計算をしてしまったかも知れません。 結局、重量で考えて、36倍にすれば良いのかなと言うところですね。 いろいろ混乱させていますが。
お礼
回答ありがとうございます!! この手の内容は5年以上やってないので、すっかり忘れてしまって・・・。 化学の参考書を探し出してきましたが,さっぱり何のことやら・・・ 難しいですね!
濃塩酸の比重は1.19ですので、 8×1.19x0.36x100=342.7 となり、342.7gになるように希釈すればよいことになります。 したがって、加えるべき水の量は342.7-8x1.19=333.2 ということですので、約333mlということになります。
お礼
回答ありがとうございます!! ところで、0.36とは何の数値でしょうか? ド素人的な質問ばかりで,本当すいません!!
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
No.3 です。 「おおざっぱ」すぎました。 容量で、本の水溶液の 49.5倍くらいになれば良いと思われます。
補足
回答ありがとうございます!! 36%の塩酸水溶液ですから、単純に考えて、100gの塩酸水溶液に36gの塩酸が含まれているとします。そうすると、それに3500gの水を加えれば1%になると考えました。そんな単純では無いのですか? gをmlに直して考えた場合、そのな計算になるのでしょうか?
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
おおざっぱに言えば、もとの水溶液の量の36倍の量になるように(35倍分の)水を足せばOKです。
- kazuM
- ベストアンサー率20% (8/39)
元の塩酸水溶液の量は?
補足
元の塩酸水溶液の量は1kgですが、8mlだけ取り出して作業をしようかと・・・。
「元の36%の水溶液の量」がわからないと回答不能です。
お礼
多数の回答感謝致します!! 確かに質問の内容にも不明確な点が多かったようです。 申し訳ございませんm( _ _ )m なんせド素人なもので・・・。 電子工学の勉強をしていますが、突然化学の知識が必要な実験にあたり、 さっぱり分からなくて焦りました。 御協力ありがとうございます!!