- ベストアンサー
高速料金1000円について
高速道路が1000円で乗り放題になるという法案についてですが、これが何故経済対策につながるのか理解できないので教えてください。 もしこの法案が実施されると・・・「多くの人がマイカーでレジャーを楽しむようになる為、航空会社・バス会社・旅行会社・電車などの交通機関にマイナスとなる。」「トラック会社などの商用車も渋滞で土日は全く機能ができなくなる。」など、私が考えたところ企業にとってはマイナスだらけのような気がするのですが・・・ それに、高速料金が安いからと言って無理に長距離を運転する人が増えて、事故なども多くなりそうですよね・・ 二酸化炭素排出量も増えそうだし・・ 私の考えたところ、経済対策以外の面でもこの対策はマイナス面しか見えてこないのですが、この法案のよいところはなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これが何故経済対策につながるのか理解できないので教えてください。 福田政権下では「ガソリン消費量が増える政策は、環境問題に逆行する」としてガソリン税・高速道路代金を下げる事に批判的でした。 同様に、KW内閣である麻生内閣でも「基本的に、反対」だったのです。 ところが、第二回商品券ばら撒き(定額給付金)を命令した某宗教団体の命令を拒否する事が出来ません。 選挙での集票マシーンを手放す事は、選挙に落選を意味します。 小泉政権で民営化した各高速道路会社は「民間会社」ですから、実際の高速代金と1000円の差額は「税金で補填」します。 (自動車に乗らない方も、平等に税金を負担するのです。) つまり、これも「商品券ばら撒きの一環」である事が理解出来ると思います。全く、意味がありません。 1000円で高速道路を使えば使う程、税金出費がかさみ、3年後の消費税率UPの正当性を与えます。 本来なら、食品などを輸送している長距離トラック限定でも、消費者物価を下げる効果があり、庶民(関西地区選出国会議員の有権者に対する呼称)も家計が助かるのですが・・・。 これには裏があります。 ご存知かどうか分かりませんが、ETC対応車種に限ってますよね。 何故だと思いますか? 実は、ETCを独占管理する「国土交通省管轄特殊法人」が誕生しています。 ETC登録料という意味不明なカネは、全てこの天下り法人の利益になります。1000円制度が誕生する頃には、新たに数百億から1千億円の収入が見込まれています。 >この法案のよいところはなんでしょうか? 宗教団体の命令を忠実に実行した結果、次期衆議院選挙でこの宗教団体・信者の支持を得られる事。 ETCを条件とした事で、新たな天下り法人が起動に乗った事。 大手ガソリン会社も、収入が増えるので笑いが止まらないでしよう。 1000円で遠出をしても、宿泊しお土産を買うとアンケートに答えた方は30%前後しかいませんでした。 第二回商品券ばら撒き(定額給付金)と同じで、経済対策の効果は限定的ですし、環境問題も無視する政策です。 まぁ、言葉が悪いですが「宗教団体・為政者のマスターベーション」ですね。 泣きをみるのは、高速道路を利用しないのに増税される方々です。 国民が等しく、各高速道路会社に収益補填義務が生じます。
その他の回答 (8)
No.3 の Sea-Breeze です。 大体の回答が出尽くしたと思うのですが、聞いて頂きたい事が一つだけあります。 多くの人は 「経済学」 を非常に高度な理論を駆使した学問、まるで数学や物理学のような存在のように考えていませんか? 経済学は端的に言えば 「心理学」 と同じだと主張する人がいます。 要は生産者や消費者の心理や行動を学術的に研究したものが経済学というわけですから、そこには人間の心理や感情が大きなシェアを占めているという事です。 つまり極めて人間的で泥臭いものを抜きにしては経済学は成立しないというわけです。 私は経済学者でなないのですが、もしこの主張が正しいとすれば、高速道路の1000円には何らかの経済効果があり、うまくいけば景気復活のひとつのキッカケになる可能性も否定できないように思います。 アメリカには無料の州間高速道路があり、ドイツではあの有名なアウトバーンが無料で利用できますが、これに比べて日本の高速道路の料金はべらぼうに高いと悪評が高いです。 それがどこまで言っても1000円という事になれば、一般市民の心理に大きなインパクトがあるわけですよね。 先の回答で述べたとおり、「高速料金が1000円になったのだから、○○でもしてみようか ・・・」 と次の行動を起こす人が多くなると思います。 人間が行動を起こせば必ずお金が動きます。 これが強い連鎖になれば景気復活の大きなキッカケになる可能性があるわけです。 「そんな事をしたって経済効果なんてたかが知れているよ」 と言って何も対策を採らなければ永遠に景気復活なんて不可能だと思います。 これだけ消費者マインドが冷え込んでいるわけですから、どんな対策を打ったって 「今よりはマシ」 あるいは最低でも 「これ以上、悪くなる事はない」 と考えられるわけですから、ドンドン次の手を打つべきでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 「とりあえずはやってみよう!」的発想ですね。私は大学の時に心理学専攻でした。確かに政策というのはマインドコントロールで人を動かすのも一理ありますね。この政策が良い方向に人の心理に働きかけてくれることを祈るばかりです・・・
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんにちは。 単純に考えると遠出をする人が増えるので、地方の観光地には 多少(この不景気なご時勢に遠出をする方が沢山居るわけがありま せんので)お客さんが増えるでしょうし、ETCが売れる事によっ て利益を得られる方々も儲かるでしょう。 しかし地方に出かける人が増えるとしたならば、逆に近場に行く 人が減る可能性も有るという事なので、トータルで見た経済効果は 極めて少ないと考えるのが妥当ではないでしょうか。 本当に経済効果を生みたいのならば、民主党が主張しているよう に一部を除き無料にするのが一番だと思います。 今回の法案では営業トラックなどは恩恵を受けられないし、 元から車を所持していない人にはそれこそ全く恩恵はありません。 そもそも自民公明両党はガソリンの暫定税率を撤廃しない理由と して、ガソリンを安くすると交通量が増えてしまい、地球温暖化 に悪影響を及ぼすといっていたのです。環境重視の世界の流れに 逆行すると主張していたのです。それが人気取りの為かコロッと 態度を豹変させて、民主党に対抗してこの様な馬鹿で無意味な 政策を打ち出してきたのです。 自民公明支持者は相変わらずこんな子供だましに引っ掛かって いるようですが、こんな政策が景気刺激になんの役にも立たない 事など、子供でもわかると言うものです・・・
お礼
ありがとうございました。 確かに近場に行く人は減るでしょうね・・ 普通の金銭感覚をもった方なら「高速が安くなったからといって遠くで多くの金を使うなら結局はお金がもったいない」ということに気付くでしょうから、遠出も最初のうちだけで徐々になくなっていくと思いますし・・ ところで、民主党が主張している「一部を除き無料」の一部は何でしょうか?
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
私は,ただの人気取り政策だと思います。 休日を1000円にするよりも,平日1000円にした方が,物流コストが下がり,経済効果があると思います。 レジャーを楽しむ人は減少しています。レジャーに出かければ,飲食費が嵩んだりしますので,高速道路通行料が1000円になったとしても,毎週末にレジャーに出掛けようとする人は少ないと思います。まあ,1回や2回は出かける人はいるでしょうが。
お礼
ありがとうございます。 全く同感です!絶対に商用車を安くして物流コストを下げた方が経済効果ありますよね。私は主婦なのですが、高速道路が1000円になったところで「高速使って遊びにいこう!」とは思えません。なぜなら、結局は旅行先でかかる宿泊代・お土産代・食事代・遊戯代などを考えるからです。今の不景気、私のような考え方をする人は多いと思うのですよね・・特にファミリーは。そして出かければ必ず渋滞に巻き込まれるってわかれば外出する人は更に減ると思うのですが・・
- fuji1
- ベストアンサー率29% (109/371)
高速道路1000円なら、僕も遠出しようと思います。 普段は高速を使わない近所しか行きませんが、1000円なら出かけたいと思います。 このことで、宿泊や飲食の効果があると思います。 他の交通機関にも影響は一部あるでしょうが、いままで外出しなかった人も新たに遠出することになります。 商用車は通常は平日勤務なので影響はないですよね。 実際のマイナスよりプラスが多いと思います。 ただ、0円にしてしまうと道路の補修とかできなくなるので、1000円はいい選択だと思います。 ところで、前の回答をされた方は、なぜかいつも「某宗教団体」を攻撃されていますね。
お礼
ありがとうございます。 確かに遠出する人は増えるでしょうね~他の方のご意見にもあったように地方の観光地にとってはいいかもしれませんね。 ところで、1000円になるのは確か土曜日もでしたよね?普通の会社って確か土曜日も働いているところ多いですよ・・・特に、トラック業界は・・・日曜勤務のところもあるんじゃないですかね?今回のことで土日の輸送は中止するところが増えるかもしれませんが・・・
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
>「多くの人がマイカーでレジャーを楽しむようになる為、航空会社・バス会社・旅行会社・電車などの交通機関にマイナスとなる。」 どのみち仕事などで遠くに行く人についてはそうだろうけど、 休日を近場で済まそうとしている家族などを遠出させる効果はある。 何を交通機関に使うかという問題じゃなくて、出かける人を増やす効果の問題だと思うよ。 それに、週末の予算を2万円と決めてる人なら、近場で使おうが遠くで使おうが2万円は2万円なんだけど、 人間そうそう合理的に考えるわけじゃないので、やっぱ遠出すれば財布の紐が緩むからね。 >会社などの商用車も渋滞で土日は全く機能ができなくなる。 しかし、渋滞が増えるってことは景気にマイナスかね? 消費には関係ないような気がするけど。 人や物の移動が増えた結果としての渋滞なんだから、考える順序が逆じゃないかな? >事故なども多くなりそうですよね クルマ屋と修理屋と病院はウハウハだね。 何かマイナスあるかな? 入院した人が働けなくなった、ぐらいかな。 >二酸化炭素排出量も増えそうだし これは温暖化に派マイナスかもしれないけど、景気にはプラス。 だってそれだけ燃料にカネを使うってことだろ。
お礼
ありがとうございました。 確かにそうですよね!家族が遠出してお金をたくさん使うのが目的なんでしょうし、確かに出費はあるでしょうね。ただ、その後ろにあるさまざまな企業のマイナス面を考えたときに、そちらの損失の方が大きいのでは??と思ったんですよね。でも、そんなこと考えてたら経済対策はできないってことなんですかね~ >渋滞が増えるってことは景気にマイナスかね? これは、土日も働いてる商用車の立場を考えた時に、渋滞のせいで到着が遅れたりするのでは?ということです。「到着が遅れる=仕事がはかどらない=人件費が増える」と思ったのですが・・・ 事故や二酸化炭素排出量については、経済効果以前の問題ですよね。地球を壊したり、人の不幸を願ってまで経済対策したいのか??って感じですね。まぁ、他の人の意見もみて気付きましたが、おそらくそこまで考えて政策作ってるわけじゃないんだろうな・・と思いましたが。
基本的にこの法案は 「景気刺激対策」 ですから、マイナス面はあまり考慮されていないのが現状だと思われます。 高速道路がどこまで行っても1000円なら車で遠出する人が増えるだろう、そうするとガソリンも売れるだろう、また国内各地の観光地に落ちるカネも増えるだろう、レストランや飲食店の売上げも増えるだろう、さらに 「この際、思い切って車を乗り換えようか」 と考える人も中には出てくるだろう、そして、そして ・・・・・ とまあ、このような単純な発想から出ていると言って過言ではないと思います。 反面、おっしゃるとおり、そのマイナス面は否定できません。 鉄道や飛行機を利用する人が減って赤字経営に陥る、高速道路はいつも大渋滞、そため生鮮食品や宅配便のトラックの運行スケジュールが大きく狂う、サンデードライバーが続々出てきて事故が激増、また利用車数の激増に伴って高速道路の耐用年数が減って維持管理費が増える、気が付けば開発途上国のような道路状況になってしまっていた ・・・・・ ただ100年に1度の危機なわけですから、「あれこれ議論していても仕方ない、考えられる手は全て打とう、今出来る事は全てやろう、大事なのはスピードだ」 という考えに基づいていると思われます。 そして実際に動き出した後、もし大きなマイナス面があればその時に対処しようという事なんでしょうね。 どんな法案もそうですが、プラス面ばかりではないし、逆にマイナス面ばかりでもないという事だと思います。 ただ、本当に景気刺激対策として考えているのなら、今のような割引制度の形は改善しなければ意味が無いでしょうね。 早朝割引だ、休日割引だ、いや○○割引だ ・・・ こんな複雑な制度になっていますが、実際に利用しようとすれば、何回も料金所を出たり入ったりしなければいかず、こんな利用車の利便性を無視した制度に今でも利用者の不満が多いです。 何時に料金所を通過しようとも、また、たとえETCを設置していなくても、全ての利用者に対して 「公平」 に1000円になるようにしなければ、この対策は意味が無くなると思います。
お礼
ありがとうございました。 >基本的にこの法案は 「景気刺激対策」 ですから、マイナス面はあまり考慮されていないのが現状だと思われます ↑妙に納得してしましました。頭の良い人の集団である政治家たちがそんな短絡的な考え方しかできないのか・・と不満も感じますが、確かに早く景気回復しないといけないですからね。 でも、どうせ大きなお金を投入して経済対策するんですから、もっと良く考えてから実行に移してほしいとも思いますけどね。。。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 素人考えです。 他の方の意見も聞いてみたいので、自分なりに勝手に書き込んでみます。 >>経済対策以外の面でもこの対策はマイナス面しか見えてこないのですが 半分ぐらい、「右に同じく」ですかね。 >>多くの人がマイカーでレジャーを楽しむようになる為 これがあるので、算出した経済効果~だかで、数千億だかの効果があるだとか何だとか言ってた気がします。 確かに、自分も、高速1000円!になったら、北関東やら東北地方まで足のばしてぶらり旅とかしたいですしねぇ。。。 旅行に行ったら、「何も買わない」事は基本的に無いですし、最低限、「食」に関しては何かしらの消費がうまれるでしょうしね。 >>航空会社・バス会社・旅行会社・電車などの交通機関にマイナスとなる ただ、確かに、マイナス面も大きいでしょうね。 少し前に、フェリーの運航会社のコメントで、「うちは関西から九州まで2万で車も運んでるけど、高速定額になっちゃったら、どうしようもないよ」 みたいな事言ってましたね。 まぁ、2万払うのと1000円でいけるのじゃ。。。 数時間の差だし、高速でみんながんばるでしょうね(汗 そこら辺の面を考えても、高速定額になったことでの、経済効果のプラス面は算出してるかと思いますが、経済損失?とでも言うんですかね。 行った事によるマイナス面の考慮が全くと言っていいほど無いかとも思います。 (まぁ、マスコミ報道分ぐらいしか認識に無いので、もしかしたら、そこら辺も、法案詳しく読めばあるのかもしれませんけどね。。。 >>無理に長距離を運転する人が増えて、事故なども多くなりそうですよね・・ 同意。 高速での事故はタチ悪いですからねぇ。。。 事故ったらほとんど「死」がくっついてくるでしょうし、後続車も、抜け道無いので、渋滞確定ですし。。。 >>この法案のよいところはなんでしょうか? 利用するだけの一般人にとってはいいんじゃないかと。 自分も、多分、導入されたらETCの設置考えます。 会社も、トラックとか持ってないので、交通に関して損すること無いでしょうし、自分も交通費がネックでココ最近、旅行行ってないですし。 とりあえず、コレが確定したらいろいろ考えます。 後は、自分の無知さのため、いろいろと責任もてません ̄▼ ̄;
お礼
ありがとうございます。 確かにそうですよね~利用するだけの一般人にとってはラッキーな話ですよね。基本的に私も関係はない職種なので素直に喜ぶべきなんでしょうが・・
- bkbkb
- ベストアンサー率33% (97/289)
正直、田舎の高速道路が渋滞するとは思えないです。 そのぐらい閑散としています。 困るのは都会の人でしょうね。 逆に高速道路を利用することで、地方の下道の渋滞が緩和されるでしょう。 地方の下道はそう何車線もないので、さすがに休日昼間などは渋滞するんです。 例えば 電車やバスや航空で行くと一人当たりに料金を取られますが、車なら1台分です。 よって、気軽に家族で旅行に行くことが出来ます。 旅行に行く回数が増えれば観光地は潤うでしょう。 地方が喜びます。 また、車が有用となれば車の販売台数が増えます。 まぁ実際のところ、商用大型車の平日を割引する方が経済効果はありそうですね。 個人的には嫁の実家に帰るのに長距離(片道1000kmぐらい)乗るのでうれしいんですが…
お礼
ありがとうございました。 なるほどですね!確かに地方の観光地や車関係の企業は活性化するでしょうね~マイナスもあればプラスもあるってことですね。。。
お礼
ありがとうございました。 いろいろと知らない情報を知ることができて質問してよかったです。やはり何か裏があると考えるのが一番納得できます(^^;“ETCを独占管理する「国土交通省管轄特殊法人」”←こんなものがあったのですね・・・