• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の名義について)

住宅の名義について

このQ&Aのポイント
  • マンションを購入する際の名義についての問題について考えます。
  • 夫名義と妻名義で購入後の税金に違いがあるのか、また贈与税の問題も気になります。
  • 夫名義での購入が良いかどうかを悩んでいる方に、資金面や離婚時のリスクを考慮して解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

相続時精算制度を使ったとしても、それが適用されるのは実の娘の名義にする場合です。その夫(質問者さまのお父様からみたら義理の息子)の名義にするなら贈与税は発生してしまいます。信頼されてるとかじゃありませんし、夫婦だからどちらでもという理屈は税務署には通りません。 お父様から全額援助を受けて購入するなら、お父様名義か、質問者さま名義かしか現実的には選択の余地はないでしょう。 >(1)マンションを購入したらどのような税金がかかるのでしょうか?  固定資産税?? 購入に関しては「登録免許税」「不動産取得税」 毎年来るものに「固定資産税」「都市計画税」などですね。 >(2)夫名義、妻名義、で購入後の税金に違いがでますか? 固定資産税などの課税は、台帳に記載された評価額により課税評価額を算出して税率を乗じるので名義には関係ありません。 >(3)夫名義だと贈与税が発生しますよね?  今贈与税を払っても、長い目で見たら  年末調整で税金が帰ってくるほうが得なんでしょうか? 仮に相続時精算の特別控除額上限で2500万円をお父様が出してくれたとします。 質問者様名義にすれば、贈与税はお父様の相続が発生するまで贈与税等は保留されます(相続時に相続財産が基礎控除5000万円と1000万円×相続人の数以内は相続税はかかりません) ご主人名義にしたとしたら、仮に2500万円の贈与があったとされれば、 (2500万円-基礎控除110万円)×税率50%-控除225万円=贈与税970万円 970万円の贈与税を払って、年末調整で返ってくるお金のほうが得だとは言えませんよね。 不動産を買えば、税務署から「お尋ね書」というのが高い確率で届きますが、「住宅取得金」はどうやって工面したかということを調べるものですから、ご主人名義にするのはやめておいたほうがいいです。

rako-chan
質問者

お礼

非常にわかりやすく勉強になりました。 贈与税はこんなに高額なんですね・・・。 夫にこの文章をまるごと説明し、 胸をはって私名義でいきたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 我が家の将来です(^_^;) > 父は私名義で購入すべきだと言ってます。  私もそう言います。 > 夫は「俺名義だと、年末調整で税金が戻ってくるから、生活していくことを考えたらどちらがいいのだろう?」と言っています。 > 「俺って義父さんに信頼されてないんだね・・」  自分の立場を考えられずに平気でそう言える男は余計に信じられません。 > 「離婚した時のことを考えてじゃない?」  当たり前でしょう。今の時代に『離婚』という状況を考えに入れられなかったらバカものです。『共白髪』なんて死語ですもの。  というわけで、税金面は二の次に、お父様の名義か質問者様の名義にしなければ、お父様が納得しないでしょう。娘の婿なんて所詮、離婚届の紙一枚で赤の他人になれる関係なんですから。まぁ、お子様がいるなら孫の父親ということでいくらかは認めるでしょうが、それ以上のものではありませんね。あっ、私も妻の父親にとっては同じ存在ですが、立場はわきまえていますよ。

rako-chan
質問者

お礼

個人的感想は求めておりません

回答No.5

>夫は「俺名義だと、年末調整で税金が戻ってくるから、生活していくことを考えたらどちらがいいのだろう?」と言っています。 夫名義で住宅ローンを借りていないのなら、年末調整でお金は戻ってきません。 >「俺って義父さんに信頼されてないんだね・・」 当たり前です、娘と違って他人なんですから。

rako-chan
質問者

お礼

個人的感想は求めておりません

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

(1)住宅取得時に不動産取得税がかかります。その後、今の時期に毎年固定資産税を支払うことになります。 (2)上記税金は年末調整とは関係ありません。住宅借入金等特別控除は住宅ローンを支払っている人に一定条件の下、支払った所得税・住民税が一定額還付される制度です。現金購入するのであれば還付金はないです。 (3)夫名義だと贈与税が発生するかどうかは自分にはわかりません。法律上は質問者様と同じ一親等ですが税制上はどうなんでしょうか。税務署にご相談下さい。  常識的にお金を出さない人間が名義を入れるというのはどうかと思います。しかも、固定資産税程度の支払い程度で住めるのだから感謝すべきでしょ。  どうしても名義を入れたければ半分ローンを組むとか現金で支払うなりすべきでしょう。例えば、マンションが4,000万円として2,000万円ご主人が支払えば質問者様1/2、ご主人1/2という共有名義にできます。  でも、ローンの金利を考えたらご主人と質問者様のお父さんの間で金銭消費貸借契約を結んで毎月一定額を返済するのが良いと思います。還付金はないですけどローンの金利と失業時に支払いがきつくなった時を考えるとお父さんから借りた方がリスクが低いです。金額によるので何とも言えないですが還付金より金利の方が高いのでは?  ちなみに還付金といっても極端な話、年間15万しか税金を支払っていない人が20万円還付されるわけではないですからお間違えなく(笑)

参考URL:
http://port-system.net/legalform/kinsyo/kinsyo.doc
rako-chan
質問者

お礼

還付金はローンのみなんですね、勉強になりました。 共同名義という方法もあるんですね。 今まで、名義というのは夫が普通だと思っていたので 旦那に失礼かなと後ろめたい気持ちがあったんですが、 胸を張って、私名義でいきたいと思いますw。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 あなたの父親が全額出すのであれば、あなたの名義にしてもそうでなくても贈与税がかかります。  税制面で一番良いのは、あなたの父親名義にしておいて、その家を無料で借りることです。別に税金はかかりません。  あなたの旦那が住宅ローンを組まないのであれば、住宅ローン控除などもありません。  会社が許すのであれば、あなたの父親名義にしてその物件をきちんと賃貸借契約を結び、あなたの旦那が借りれば、住宅手当ももらえるでしょう。  相続時に他相続人から買い取れるよう貯金をしておきましょう。他に相続人いないのであればその心配もありませんけど。  あなたの父親が全額出すのに全部旦那名義は論外でしょう。離婚云々は当然のリスクです。その物件を担保に旦那が借金する恐れもあります。信頼できる人間であれば、全額義父に出してもらうのに名義をくれなどとは言いません。

rako-chan
質問者

お礼

>あなたの名義にしてもそうでなくても贈与税がかかります。 平成21年12月31日まで、一定金額において住宅取得資金の贈与特例があり贈与税は実親子で20歳以上は発生しません。 なので今買おうとしてるのです。 御調べくださいね。 現在、父名義のマンションに住んでおり 家賃を払っているので、その契約書を提出したんですが 家族間で「なぁなぁ」になる可能性があるとのことで 審査が通らず住宅手当は貰っていません。 あと旦那は名義をくれとは言ってませんのであしからず。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

財産のことは単純化しておかないと後々揉める原因になります。 だんなさんの名義にしたければ、だんなさんの資金(ローンを含め)で 購入すればいいだけです。

rako-chan
質問者

お礼

確かにそうですよね・・・ 今はそんな人ではないと思っていても 長い先のことはわかりませんものね。。。。 大きな買い物だけに冷静な目でいないといけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A