- 締切済み
CAD(機械設計)の専門学校について
機械設計の仕事に就きたいと思い専門学校へ行こうと思っている者ですが、有名なHALや電子系専門学校に行くべきか、安いCADスクールに行くべきか迷っています。有名な学校は授業料も授業時間も2年など私的に行く余裕がないので安いCADスクール(授業料も授業時間も半年など)へ行こうと思っているのですが、就職するのは安い専門学校でも有名な専門学校へ行かなくても就職する事ができるでしょうか?もちろん安い専門学校でも真剣に勉強するつもりですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 長文ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
CADはNo.1の方が書いているように「書くためのツール」に過ぎません。 ワードやエクセルが使えます!と同等です。 一番よろしいのは大学の機械科に入ることです。 どのレベルの設計者を目指しているか不明ですが、一般論として専門学校レベルの人はちょっと・・・ですね。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
> どういったジャンルの専門学校 機械設計は大枠で分類するならば「機械工学」です。 最近の製品は機械のみで作られることは少なく、電気・電子系知識も必要になってくることが多いです。 また、CADや各種解析、さまざまな試験機など業務で使う道具にはコンピュータを利用するものが多くありますからITの知識も必要です。 ですが、電気・電子系もIT系もあくまで+αのおまけであって、本分は機械工学にあります。 また、どのようなCADスクールを考えているのか分かりませんが、一般にCADスクールはCADの使い方を学ぶ学校であって、機械工学を学ぶ場でも、設計のノウハウを教わる場でもないでしょう。 設計とは何かを理解せずに、道具であるCADの使い方だけを学ぼうとするわけですから、操作は分かっても、実際何にどう使っていいのかが分からないまま終わってしまうかと思われます。 取っ掛かりとして1週間程度体験するのには意味があるかと思いますが、使い道が理解できないまま半年も2年も時間を費やすのは回り道にしか思えません。 道具の使い方など必要に迫られればすぐに覚えられます。 道具の使い方の前に、その道具で何を成すのかを学ぶほうが有用ではないでしょうか
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
申し訳ありませんが、就きたい職業とやろうとしている勉強があっていないと言ったほうがよいでしょう。 機械設計の『設計者』の本分は『設計業務』であって、『CAD操作』ではありません。 CADやコンピュータなどただの『道具』に過ぎず、数日もあればどうにかなる程度の代物です。 実際CADを全く使ったことのない新人も数多く来ますが、それでも1~数日CADで遊ばせれば、それなりに使いこなすようになります。 ただ図面を書くだけの『CADオペレータ』ではなく、機械設計の『設計者』を目指すのであれば、安いCADスクールにお金と時間を費やしてもあまり意味はないかと思われます。 ましてや、コンピュータ系のHALや電子系など機械設計業務と関係のない専門学校では、的外れの時間つぶしとしか言えないでしょう。 まずは自分が何をしたいのか、今一度考えてみたほうが良いのではないでしょうか
補足
私は機械設計という仕事に就きたいのですが、そういった専門学校はどういったジャンルの専門学校へ行けばいいのでしょうか?ある程度自分でも調べているのですが、CADから入り設計へ進む方法しか私は思いつかなかったのです。本当に無知ですみません。 引き続きアドバイスよろしくお願いします。