- 締切済み
メーカーで機械設計者として働くには?
メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -iloVoli-
- ベストアンサー率76% (185/241)
>『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、 >手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。 >それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』 全くこの意見に賛成です。 また、大手の電機・自動車・機械メーカーでしたら、 AutoCADやその他、世間一般に有名なCADを使って設計をしている所は少ないのではないでしょうか? 各メーカーが独自開発の専用CADで設計を行っている場合が多いです。 その会社独自のCADなので、事前に操作の練習なんてできませんから、 入社後にしっかりとした研修が組まれている為、一般的な汎用CADが使えなくても問題ない訳です。 >『二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』 は、「パソコンを使って仕事をすることにストレスはないですか?」くらいのニュアンスで良いと思います。 使った事が無くても、CADに興味があり、それを習得できるスキルと気力がある事をアピールするとOKかな。 これは、あくまでも設計士が使うCADの話です。 設計士がその専用CADで設計したデータを、CADオペレーターがAutoCADやその他のCADを使って、 図面として仕上げる事もあるでしょう。 但し、 CADオペレータとしての面接では、CADの経験は重要です。 また規模の小さい企業で、設計者としての教育をする余裕も無いような所では、 CADオペレータの仕事からやらせて、徐々に設計者として育てていく場合も多く有ります。 もちろん、AutoCAD等の汎用CADのみで、設計作業をやっている企業もあります。 そういった企業を狙うなら、CAD経験は無いより有った方が有利かもしれません。
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
CADなんて物は、入社してから学習しても問題なし! それよりも、機械工学系の修士に進学しているのですから、そこでしか出来ない事を学習(研究)されるべきです。 設計者とCADオペレータの違いを認識され、どのような設計者になりたいのかをイメージされてみてはいかがでしょうか? 因みに、就職活動の面接で「○○CADを使用する事が出来ます」なんて事はPRにもなりませんよ。