- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験 物理の勉強法について)
大学受験 物理の勉強法について
このQ&Aのポイント
- 大学受験で物理を勉強する方法についての質問です。最近物理の勉強を始めた高校生が、自分の学校ではセミナー物理という問題集の課題が出されるが、授業が分からなくても参考書で理解できるので、セミナー物理以外の部分を熟読してやってもいいのかどうかということです。
- 物理の勉強を始めた高校生が、学校で出されるセミナー物理の課題が多く、他の科目との時間配分が難しいと悩んでいます。そこで、物理の参考書である『物理のエッセンス』の説明の部分を熟読してセミナー物理をやることは間違っているのかどうかという質問です。
- 物理の勉強で悩んでいる高校生がいます。学校ではセミナー物理という問題集が出されるが、授業では理解できないため参考書で勉強しています。しかし、他の科目との時間配分が難しいため、セミナー物理の課題以外の部分は熟読してやってもいいのかどうか途方に暮れています。お知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#101199
回答No.1
私程度が回答していいのかわかりませんが、回答がついていないようなので、一応参考に書いときます。 セミナーとエッセンスの両者とも知っています。ただ、エッセンスはかなりやりましたが、セミナー物理は学校で配布された程度でチョロっとしかやっていません。 私は、質問者さんのおっしゃっているやり方でも、全然問題ないと思います。 ただ、東北大クラスの物理になると、誤魔化しが通じない問題も出ることでしょう。『物理のエッセンス』のamazonのレビュアーで、"えびせん"さんという方が熱く語ってらっしゃいますが、その方の意見に一度目を通しておくといいかもしれません。 もし、"物理に割ける時間があるなら"、大学物理も見据えた勉強をして、高校で学ぶ物理のまやかしを知っとくといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。少し返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 Amazonの方のレビューも見させて頂きました。なるほど、やはり微積を使わない物理は本質をついているとは言えないでしょうね。 いろいろと参考になりました。ありがとうございますm(__)m