- ベストアンサー
賃貸住宅の立ち退きについて
はじめまして、よろしくお願いいたします。月5万円で1戸建てに5年すんでおります。昨年末ここが売却されるという事で、不動産屋をとおして6か月以内の立ち退き依頼がありました。こちらもあまり深く考えず、急いで転居先を探してまして、今週末には転居予定です。ここ1カ月の間にこのようなケースでは引っ越し費用等、出してもらえるという情報を耳にし、不動産屋に問い合わせたところ、引っ越し費用と転居先の敷金は出すように持ち主と交渉する、との事でしたが、最近になって入居時の敷金10万返還のみで退去をうながされてしまいました。転居先の敷金・礼金等でもう30万近く出費しています。このまま10万で退去するしかないのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答番号:No.1、5の者です。 現在居住中の建物を明け渡さずに対抗する手段があります。 新居に引っ越しても少しの荷物を置いておき、鍵を渡さず 対抗する手段で「留置権」と呼びます。 それでも大家側は鍵を変えたり処分したりすることは出来 ますが、勝手に処分することは違法です。通常は鍵を勝手に 変えるのは違法ですが、この場合の鍵を勝手に変えるのが 違法かどうかは私には分かりません。 最悪、捨てられても良い物を置いて写真を撮っておけば良い と思います。処分されたらしっかり請求出来るように策を 講じるためです。 ある程度の金額を請求して「入金確認がとれ次第、撤去する」 と伝えると良いでしょう。
その他の回答 (7)
2,4です >解約の承諾とは、書面で何もやりとりしていなくても、私が引越しの準備に取り掛かっている事で承諾になるんでしょうか・・ 書面でやり取りしていなければ、証拠がないわけですから、「承諾してません」と開き直ってください。 質問者さまはすでに、転居先と契約してしまっているようですし、転居先には引っ越しせず、転居先の家賃だけ支払って、現在の住居に居座ってください。 そして、大家と交渉です。 敷金返還分10万円は、確かに立ち退き料とはいえません。 「ただで引っ越せ」と大家が言っているようなものです。 裁判所がそんな理不尽なことを認めるわけがありません。 居座るだけ居座って、敢えて裁判沙汰にもって行くようにしてください。大家との妥協は無用です。また、言いくるめられるだけなようなきがしますので。 裁判でも、大家とは「和解」をしないで、「判決お願いします」と、判決仰いでください。お金に余裕がなければ弁護士に依頼せず、出廷は「本人」だけで十分です。 大家としても、物件を「売却」するのですから、一軒家の場合、居抜きで売る方が高く売れるでしょうから、大家も質問者さまに譲歩せざるを得ないと思います 質問者さまは、常に高飛車な姿勢で臨んで構いません 質問者様が引っ越さなければ、オーナーとしても物件が安くしか売れないですから、相当焦るでしょう。 オーナーの足元読んで、立ち退き料を高くもらえるように交渉です 相手が、あくまで高飛車な態度でしたら、質問者さまは「じゃあ、訴訟して下さい。訴訟したら、5か月、6か月では終わりませんよ。裁判では引き伸ばし作戦でいきます。ことによったら10か月かかるかもしれませんよ。それでもいいならどうぞご勝手に」と言い放ってくださって結構です。 そうすれば、恐らく相手の方から譲歩してくると思いますよ 裁判まで行かなくても、大家が妥協して、立ち退き料を引き上げて、質問者さまの納得する金額であれば、「まあ、その金額で立ち退いてあげてもいいでしょう」と合意書結んで立ち退きしてもOKです。 ご健闘お祈りします また、解らないことがでてきたら、ここ、OKWAVEに相談して下さい。 あるいは弁護士に相談するのも一つの手です
お礼
丁寧に解説いただき、本当に感謝の気持ちで一杯です。 色んな方法があるのですね。 がんばります。 ありがとうございました!!
- takehagi10
- ベストアンサー率36% (7/19)
kyossy-さんのおっしゃることで概ね正しいと思います。 いくら引越しの準備をしていても、大家に対して解約を直接承諾していない限り承諾したことにはなりません。 ただ、心配なのは、転居時期がせまっていることです。iyoyagiさんが引っ越してしまって、今の部屋の占有をしない状態になってしまうと不利です。つまり、立ち退き料を取るためには、そこに居続けて、しかも、賃料を払い続けて交渉を続けないと不利になるという点です。(法的な借家人としての権利行使が難しくなる) 引越し先の契約のほうも、手付金とか入れてしまっておられるのでしょうから、キャンセルすると結構損害が大きかったりしそうですよね? 状況からしてあまり有利に展開することが難しそうに見えます。 どこかに書いていらっしゃいましたが、もう少し早く、少なくとも次の物件の契約や引越しの契約をしてしまう前であれば、いくらでも主張できたのですが、立ち退き料の交渉をするために賃料の二重払いなどが生じたりしそうで、なんともいえない状況をご判断されるしかないです。 いずれにしても、引越しぎりぎりまで30万円だけはもらえるよう、交渉してみるということでしょう。それをくれないなら、引越し先を断ってでも居座ってやる、と主張するとか。時間がないので、なかなかハードネゴになりそうですが。
お礼
まったくおっしゃるとおりの状況です。 もう引っ越し期日が迫っています。 不動産屋からはその後何の連絡も無く、こちらから交渉の連絡を 明日にでも入れなければなりません。 私一人でやっているので心細いです・・・。 ダメモトでやってみます。 本当にありがとうございました。
- kyossy-
- ベストアンサー率61% (109/177)
回答番号:No.1の者です。 他の方で「立ち退き料が10万円…」という意見がありましたが 本来、敷金は返還されるものなので正確に言うと「立ち退き料 ゼロ」になってしまいます。 転居の準備はしているようですが、承諾をしていないようです ので対抗出来ると思います。 文章からすると不動産屋が大家側と思われますね。売却の際に その不動産屋に依頼するかもしれません。あまりその不動産屋 はあてにしない方が良いかも知れません。 転居する準備をしていることが売主・不動産屋に知られていない なら、敷金返還は当然の上、転居費(次の敷金礼金・仲介手数料・ 引越代・諸費用)は最低の最低限もらって下さい。 他の方もおっしゃるように慰謝料的な部分も可能です。 本来は出ていく必要が無いのですから、強気でいけると思います。
お礼
転居することは知られています・・・。 私が出ていくのを待っているのでしょう。 何とか最低限はもらえるように交渉してみます。 本当にいい勉強になりました。 ありがとうございました。
解約に同意をしてしまっていたら、確かに後の祭りですね。 3さんのおっしゃるとおりです 諦めてください、としか言いようがありません。 立ち退き料10万円で引っ越すしかありません その業者、大家さんにシテ嵌められましたね。 今さらどうすることもできません。 諦めて10万円を受け取って退去です。 ご愁傷様です
お礼
回答ありがとうございます。 お金も余っているわけではないので悲しくなってしまいますが いい勉強になりました。 ありがとうございました。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
立ち退きについては、すでに書き込みがあるとおりではありますが・・・ すでに解約を承諾してしまったのならば不利ですね。 理由はどうであれ、いったん解約に同意してしまっているのならば取り消しはむずかしいですよ。
補足
はじめまして、お知恵をお借りでき感謝しております。 解約の承諾とは、書面で何もやりとりしていなくても、 私が引越しの準備に取り掛かっている事で承諾になるんでしょうか・・・。無知って本当に恐ろしいですね。 私も事前にもう少し周囲に相談すれば良かったと後悔しています。
立ち退き料たったの10万円だけですか。 少なすぎです。 既に30万円出費しているのですよね。 立ち退き料は、転居先の敷金礼金他引っ越し費用のみとは限りません 慰謝料的なものも含まれます。 ですから、もっと取れて当然のものです。 軽く50~60万円は取れてもいいとは思いますが。 その不動産業者は、立ち退き料のことを知っているはずなのに、敢えて質問者さまに言わない。人の無知を利用して安上がりに済ませようという魂胆ですね。 堂々と立ち退き料を請求してください 或いは、この場合、単なるオーナーチェンジですから、従来の契約条件のまま継続して居つくことができます。 新しいオーナーから、仮に契約更新をしない、と言われても借地借家法で質問者さまは守られていますから、法定更新されます。 極端な話、オーナーが何度変わろうが、半永久的に住めます そのまま居ついていてもOKですし、立ち退き料を請求して転居するのもOKです。 お好きな方を選択してください。 立ち退き料の金額に不満があれば、わざと裁判沙汰にするのも一つの手です。
補足
お知恵をお借りでき、本当に感謝しております。 不動産屋に立ち退き料について問い合わせた時に、 「特に法律で決められている(保障されている)訳ではないので いくらもらえるかといわれてもねぇ」というような反応でした。 私としては、入居時の敷金返還・引っ越し代金・転居先の敷金・礼金を 補償してほしいのですが、これだけ払ってもらわないと出ません!みたいな感じで言ったらいいのですか? 子どもの質問みたいで情けないですが、よろしく御回答くださいませ。
- kyossy-
- ベストアンサー率61% (109/177)
一般的な賃貸借契約ならば出ていく必要がありませんよ。 「売却する」のはあなたが住んでいても売却出来ますし。 オーナーが代わるだけです。オーナーチェンジと呼ぶことも 多いです。 契約更新時期が来ようと、半年前に促していようと、普通の 賃貸借契約ならば出る必要がありません。 もう既に転居先の出費をしていて出るつもりならば、相当な 費用(敷金返還、引越し代、次の敷金礼金などは当然)負担 してもらうべきです。 裁判になっても勝てます。
補足
お知恵をお借りでき、心強いです。 向こうも私の無知を知って、軽くあしらおうとしているのが 本当に悔しいです。 敷金返還、引越し代、次の敷金礼金だけは支払って欲しいです・・・。
お礼
何度もご親切にしていただいて、感激です。 不動産屋から転居先の敷金(20万)と引っ越し代金(4万)は 支払ってくれると連絡がありました。 「入居時の敷金(10万)は?」と尋ねたら、「最初に入居時敷金の10万だけ支払うはずだったものを20万まで上げたんだ、敷金を2か所分も取るつもりか。」と言われましたが、 「こちらも法律相談してまして、入居時敷金も支払っていただけるはずです。」と強気で出ることができました。 本当に皆さんのおかげです。感謝しております。 10万払わない、と言ってきたら留置権の話をしてみたいと思います。 ありがとうございました!!!