- ベストアンサー
第三種電気主任技術者 と第二種電気工事士の違い!!
皆様、はじめまして。第三種電気主任技術者と第二種電気工事士に興味があるのですが、どちらをめざすべきなのでしょうか? おのおのの資格保有者数はどれくらいでしょうか? 求人数がおおいのはどちらでしょうか? なにとぞ、おねがいいたします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
両者を比べる意味があるかどうかわかりませんが、 >おのおのの資格保有者数はどれくらいでしょうか? 参考URLで過去の合格者数を見ればわかりますが、第二種電気工事士の方が圧倒的に多いです。(10倍くらい?) No.3の方もおっしゃっていますが、試験の難易度がまるで違います。 第三種電気主任技術者(電験3種)は一年では合格できない人も多く、3年かかってやっと4科目合格を達成する人もいます。 >求人数がおおいのはどちらでしょうか? 数だけで比較すれば当然第二種電気工事士の方が多いです。 いわば監督する人間と作業する人間の違いということです。 なお、参考URLに仕事の区分なども説明されています。 (受験するときにお世話になる試験の主催者のHPです。)
- 参考URL:
- http://www.shiken.or.jp/
その他の回答 (3)
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
はじめまして、2種電気工事士を持っております。 当然、電験3種を取ろうと思いますが、 工事士・・・名のごとく、工事をする人です。 電気主任技術者・・・主に設備の管理者です。 求人は、工事士は、20代なら未経験でも募集多いですが、 30代なら、即戦力を求められます(工事士として) 電気主任は、試験を合格しただけでは、ダメです。実務経験5年以上で なければ、「主任技術者」にはなれません。 とうぜん、即戦力ですが、なってしまえば、大抵新聞の求人欄に 出てくると思います。 もっと具体的に言えば(例の1つ) 電気主任技術者・・・・設備の責任者 電気工事士・・・ 設備の管理員か使いっぱしり 、現場担当か、出入りの業者 当然、電気主任だけではダメですが、収入も待遇も変わってきます。 ちなみに、勉強時間は、2種電気工事士をレベル1とすると 主任技術者は レベル8~12と言う感じですね(私の感覚では)
お礼
ご回答、ありがとうございます!!! 専門的なご意見ご鞭撻 大変、参考になりました。 ありがとうございました!!
- atx850
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは ご質問の件ですが、興味があるのでしたら両方とも取得するのをお勧めします! 難しいのは電験三種の方ですので、電験三種の学科の勉強をすれば電工の学科も取れると思いますし、実技に関してはテスト前に練習あるのみだと思います。 時間が無いのであれば、とりあえず簡単な電工とって業界に入って実務経験を積みながら、電験取得でも良いかと思います。 もちろん両方とれば、アピールもしやすいですし、求人数も足した数だけですね^^
お礼
ご回答、ありがとうございます!!! 専門的なご意見ご鞭撻 大変、参考になりました。 ありがとうございました!!
- ikyuu
- ベストアンサー率33% (42/127)
ご質問の件ですが 資格保有者数自体は良くわかりませんが、第三種電気主任技術者を取得し協会に加入しておけば主任技術者が必要な場合に紹介してくれます。 また、第三種電気主任技術者を取得し5年の実務経験を積めば、1種電気工事士資格を取得できますのでお勧めです。 現在は第三種電気主任技術者も科目合格がありますので取得しやすいと思いますよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます!!! 専門的なご意見ご鞭撻 大変、参考になりました。 ありがとうございました!!
お礼
ご回答、ありがとうございます!!! 専門的なご意見ご鞭撻 大変、参考になりました。 ありがとうございました!!