- ベストアンサー
動物の体と新陳代謝について。
新陳代謝について質問があります。 (どちらかといえば「医学」の分野かと思ったのですが、「医療」というカテゴリしかなく、なんか医療とは違うのでココにさせてもらいました・・・) 私たちが食べた物や取り入れた栄養は、いくつかはからだをつくり、 新陳代謝によって、古くなって捨てられる分、日々おぎなっています。 なので、よく「今あるコノからだは、産まれたときとは違うからだなんだ」 なんていう話を聞きます。 それって本当なんでしょうか。 人間で言うなら、おそらく始めに母親とへその緒でつながった時に 送られてきた血液に含まれていた物質・・・(いや、卵子の持つ養分?) から身体がつくり始められると思うのですが・・・。 どこかしら、作られた時の物質が残っている部分は無いですかね・・・? 骨の中とか・・・(知識が無いので他に思いつきませんが) 身体のどこにも産まれたまま残ってる物質が無いとすれば、 どこが一番古いですかね・・・?(爪であれば、その先端は4ヶ月前に作られた爪だと聞きましたが) 詳しい方、よろしくお願いしますmm 古い
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
代謝が活発でない組織の細胞ならば、確率論的に考えて生まれた時の物質が残っている可能性は高いでしょうね ただ、物質の定義が曖昧なのでどちらとも言えないかと 染色体の1塩基でも置き換わったら違う物質として考えるなら、結構厳しいかと
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
最初にあった DNA が「どこか」にあるかもしれない. 骨は破骨細胞がこわしては造骨細胞がつくっています.
質問者
補足
となると、一番代謝がスローペースな部位ほど古いところがある・・・となるでしょうかね。
補足
なるほど・・・一部が置き換わってそこにあり続ける場合もあるんですね・・・。 となると、一番代謝が活発でないところがどこか・・・が最も実感がありそうです。