- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーヒー頭に良いのみ?脳エネルギー代謝とは?)
コーヒー豆に含まれる「トリゴネリン」とは?脳のエネルギー代謝に重要な役割を果たす
このQ&Aのポイント
- コーヒー豆に含まれる「トリゴネリン」という物質は、体内でニコチン酸に変わる成分です。
- このトリゴネリンは脳のエネルギー代謝に重要な役割を果たし、脳内の神経伝達物質の移動に使われます。
- コーヒーを適量摂取することで、脳の活性化や集中力向上にもつながると言われています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、化学的にはニコチンを酸化させてニコチン酸が得られますが、ニコチンとニコチン酸は全く別物です。 ニコチン酸は ナイアシンとも呼ばれる ビタミンB3のことです。 ビタミンB3は 糖、タンパク質、脂肪の代謝に不可欠なビタミンです。 脳はブドウ糖のみをエネルギー源とするそうです。その時に使われるのではないでしょうか? また、ビタミンB3は脳内などの血行などを良くする働きもあるようです。 コーヒー中毒は カフェインによるものではないでしょうか?
お礼
ニコチンとニコチン酸は別物で、 ニコチン酸は、ナイアシンとも呼ばれ、ビタミンB3のこと。 ビタミンB3は、糖、たんぱく質、脂肪の代謝に不可欠なんですね。 おそらく脳のブドウ糖の代謝時に使われて、 脳内などの血行も良くするんですね。 確かにコーヒー中毒は、カフェインに寄るものだそうです。 勘違いしていました。 教えていただき助かりました。 どうもありがとうございました。