• ベストアンサー

コンデンサーの充電について。

詳しい方、よろしければお教えください。 (図を添付してみました。) 電圧V〔V〕の電池で、電気容量C〔F〕のコンデンサーを充電するときなのですが、図aの場合も図bの場合も、最終的に蓄えられる電気量は共に1/2CV^2〔C〕で合ってましたでしょうか? 確かそんな記憶があるのですが・・・。 Iが最大値から0まで変化するから、充電速度が遅くなるだけだ・・・と習った気がするのですが、不安に思う点は、図aでまるで囲った部分を、内部抵抗のある電池として考えて図cのようにすると、公式で有名な「E-rI」で電圧降下して、Vの値が小さくならないかな・・・?ということです、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

はじめは、大きい電流が流れて、電圧降下も大きくなっているが、充電される(コンデンサーの極板間電圧が高くなる)にしたがって、電流が小さくなっていき、最終的に充電されたときは電流が流れないので、コンデンサー電圧は電源電圧と同じになっている.

kite_badge
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

図aの直流電源の表記をEと変更します。 すると,図cの四角で囲った両端の電圧Vは,E-rIになると思います。 ただし,コンデンサのエネルギーは,W=(1/2)CE^2ですね。 これは,下記のURLを参考にしてください。 http://www12.plala.or.jp/ksp/elemag/RCtransient/#id3

kite_badge
質問者

お礼

すばやいご回答とURLありがとうございます。 参考にさせていただきますm

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

かなり混乱されているようです。 Q=CV・・・蓄えられた電荷 W=1/2*CV^2・・・蓄えられた電力量(エネルギー) なお、電池の内部抵抗は外部抵抗が大きくなっただけだと考えれば 結局はVは同じでいいですね。

kite_badge
質問者

お礼

電気量と静電エネルギーの語句を区別し損ねていました。すみませんm

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

回路の途中に抵抗があろうが、一定時間後は電流が流れない状態、つまりこの回路で言うなら両方とも電池の電圧とコンデンサーの電圧が等しくなった状態になるので、結局1/2CV^2[C]になります 電圧降下が関係あるのは電流が流れている時だけなので、確かに充電速度は遅くなりますが、最終的に蓄えられる電気量は変わりません

関連するQ&A