• ベストアンサー

契約書作成

現在勤めている会社から経営不振のため給料が払っていけないという話がありました。(会社としては存続してます。)今私がやっている仕事をわかる者がいないのでユーザ保護等の問題で個人開業して業務を続けいきたいと思ってます。その時に会社と金銭のやり取りが発生するので口答ではなく文書化しておきたいのですが契約書の書き方が解かりません。どなたか教えてください。 内容  1.請求金額(会社名で請求書発行)の3%を会社に支払い残りを受け取る。(商品の仕入れが発生した場合はその金額を差し引く) 2.用紙、インクなどの事務用品、通信費、事務所の家賃、光熱費に関しては明細を添付の上金額合計の半分を会社側に支払う。 3.販売、打ち合わせに掛かった経費(交通費など)は全て個人負担とする。4.支払いに関して前月の1日から月末までを期間とし10日に相殺、金額が発生した方が相手に現金で支払う。 というものです。 この場合具体的にどのような文面を作成したらよろしいのでしょうか? 他にも疑問な点を下記に書かせていただきました。 請求金額とか仕入れ金額などの金額と言うのは消費税の5%を含んだものをさすのでしょうか?それにさらに最終的な請求金額に5%乗るということですか? 相手は株式です。私の方は個人開業しようと思ってますが、個人名での契約書でも構わないのでしょうか? 早急にきちんとした契約書をかわさないとタダ働きされそうで不安です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jxiong
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

ポイントは↓のサイトでちょうど のってましたから参考にしたらいいと思います。 あと不明確なところは作らないことだと思います。 消費税に関しても、税抜きなのか税込みなのかをはっきりしてみてね。 契約は契約なのでしっかりしてくださいね。 では、がんばってね

参考URL:
http://www.gyoseisyoshi.com/keiyakutukurikata.htm
komasann
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税など書き方で決まっているのかなぁなんて考えていました。 改めて契約書は絶対作成しないとダメだと思いました。 でも、専門用語というか文面の言葉がむずかしい・・・ 専門家に依頼するお金もないし とにかく精一杯がんばります。

その他の回答 (1)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

ご質問が不正確なので、整理します。1)貴方は、企業に在籍したままで、従来の仕事(顧客を含め)を継続する。商談から代金回収まで、貴方が独自に行う。(ご質問の2)で、事務所諸経費1/2を企業に支払うことから、推測した)一種の「のれんわけ」か「業務委託」となります。 2)「個人開業」の意味は?事務所を別に(自宅など)作るのか?「有限会社」でも起こすのか? 3)契約書の書式は、下記サイトを参考に。

参考URL:
http://www.datadeta.co.jp/daiichi/guest/sample/505014.html
komasann
質問者

補足

ありがとうございます。 URL 参考にさせていただきました。 質問が的確でなくてすみません。 1)対外的には今までの名刺を使用するのでそういう意味では在籍です。   事務所も今と同じところを使用します。 2)・会社との間にお金の行き来が発生するので税務署に開業届けを出さな   くてはいけないのかなぁと思った。   ・現状使用しているパソコン、ソフト等を返却し新規に個人で購入しな   ければならなく、その金額が(ソフトが高いので)私にとってはかな   りの金額になり給料が入ってこない今、国民生活金融公庫からの借り   入れをしたいと思った。   ・今後新規ユーザで会社からの仕入れが必要ないもの(人件費のみ)が   派生した時と会社を通さないでやりたいと思った。    以上の理由から個人開業の方がいいのではと考えたのですが・・・    有限にも合資にもしません。よっぽど利益があがったら考えるかも知   れませんが・・・。 この場合は業務委託という形になるのでしょうか? 長々とすみません。読んでくださってありがとうございました。

関連するQ&A