- 締切済み
もし水星に住んだら…
水星は、その1年が地球の88日分、1日が地球の176日分、つまり、1日が1年の2倍!だそうですが、もし人間が水星に住んだら(実際はとても住めるような環境ではありませんが)、どんな世界なのでしょうか? 1年間ずっと昼が続き、次の1年はずっと夜、と考えていいのでしょうか? また、四季はあるのでしょうか?(地軸が地球と同じだけ傾いているとして)人間の体内時計はどうなってしまうのでしょうか?時計はどうなるの?etc・・・ 皆さんの御考えをお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tobetobegx
- ベストアンサー率22% (39/171)
回答No.9
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.8
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.7
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
回答No.6
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.4
noname#111369
回答No.3
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2
- tantan0330
- ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.1
お礼
非常に具体的な回答ありがとうございました。 夜側は太陽が当たらないので、北極、南極より寒い極低温の世界。 昼側は高温のジャングルのような世界。 そんな非常に過酷な気候になるけれども人間は生活していけると。 なるほど、なるほど。 だんだんイメージ出来てきました。 ところで、人間の生活サイクルで考えて、1日を24時間、1年を365日とした場合、地球が1回転する期間(365日×2)は何と呼べばいいでしょう? あと、カレンダーを作るとしたらどうなるでしょうか?