• ベストアンサー

休日がすぐ終わる・・・私だけが早寝早起き

今は平日は、起床6時、できるだけ就寝22時にしています。 結婚前は7時、引っ越す前は6時半で良かった。 睡眠8時間は、記憶の限り子供のころからです。 子供のころから、家族に怒られていました。(私の早起きのため) 1.子供のころ~結婚するまで・・・なんでこんなに早く起きる? 2.(学生時代)・深夜放送は聴いたことがありません。          勉強のやり残しは早朝に起きてやっていました。  3.結婚後・・・我が家は4LDKマンション(前は3LDK)         2年ほど前までは子供二人を一つの部屋に         していましたが、寝室を開放しました。         もう一部屋(最も狭い)は、私はもったいない!と言        い続けていますがクロ-ゼットルームと言えば聞こえ        は良いですが、物置化しています。(妻が若い時の靴        や服を処分しきれない。・・・体形も変わったし、流        行もあるだろう!と言い続けています。 限られた休日はやりたいことがたくさんあり、朝は目がさめれば4時以降なら起きます。(一日を二倍に使いたい。) ※中間管理職、平日は疲労困憊で、すぐ寝ます。 ・撮りためた、テレビ番組の、ヘッドフォン視聴(早送り)(早朝は) ・残したいものはDVD化 ・子供の成長記録のデジタル化(8mmビデオテープのHDDダビング) ・昼間はウォーキング、買い物、家事関係含むその他 ・ゴルフはやりません。(好きでもないし、勤務の延長でもありからこれは幸い。) 寝るのは21時。土日の休みはすぐ終わってしまいます。 家族、特に妻に、文句を言われます。 寝室と今が別だった時は良いのですが、寝室が今に隣接した和室です。 どうしても音が出るのです。 妻:「もうちょっと 寝てよ!」 私:「もうこれ以上眠れないよ!」 これでいつも喧嘩になるのです。 私の早寝早起きは、昔から。 この習慣は変えられません。ショッピングセンターなどは、朝のうちに行きます。(駐車場で行列のロスがない。) いまは子どもたちが夜型。 私は遠慮しながら、早起きしている(逆に夜は早く眠くなってしまう。)のですが、50年近く早寝早起きである習慣は変えられません。 どうすれば解決策があるのでしょうか?           

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。お気持ち、お察しします。男性です。 分かります。平日仕事へ行く準備のために6時半に起きていたら、休日であっても同じ時間に起きておかないとペースが崩れてしまい、月曜日の朝起きられなくなってしまうということはありますよね。朝起きる時間が決まっているのだから、必然的に寝る時間も決まってしまうという話なのでしょう。 それを文句言われても困っちゃいますよね。まあただ、もう少し寝ていたいという人からすると、隣の部屋でガタガタやられて「安眠妨害」と言われることもあるでしょうね。これは音を出さないように努めるしかないでしょう。 10時ならともかく9時就寝というのは、一般常識からするとちょっと早過ぎるかも知れませんね。もう少し夫婦の時間を持って、奥さんのご機嫌を取っておくのも手かも知れません。 あとは言い方ですよ。早朝にcanon230さんがやっておられることは、canon230さんにしかできないことですよね?  だったら、「休日の昼間お前たちと一緒にいろいろなことをする時間があるように、朝は子供の成長記録を整理したり、僕にしかできないことを片付けているんだよ。ちょっと音がするかも知れないけど、少しずつ誰かがやらないと仕方ないもの。」と言ってあげたら良いと思いますよ。 ご参考までに。

noname#141155
質問者

お礼

過去に睡眠不足でダウン経験があるのです、

その他の回答 (5)

回答No.6

早寝早起き…ってとても良い事だと思うんですが…(汗) >子供の頃から家族に叱られた… そうですが、 一瞬“えっ…??”状態です。何で早寝早起きをして、家族に叱られるんですか?? 6時~7時位なら早起きとは言っても、(ご家族様も)叱るレベルでは無い様な気がしますが。 其が結婚した現在も、夫婦喧嘩の原因になっているのは、相談者様も大変ですね。でも相談者様も多分、体内時計でその生活リズムが出来上がっているのかも知れないし、私は無理してその生活リズムを変える必要は無いと思います。 何方か回答者様が仰って御出ででしたが、、早朝散歩(又はジョギング)をされてみるとか… 早朝の清清しい空気を吸って来るのは、何よりのストレス解消になる様な印象が有りませんか??  其に早朝の…太陽が出たばかりの日光を浴びるのは、何よりの健康法と聞いた事が有ります。 此等の事からも“早起きは三文の徳”と言う言葉がピッタリだと思うのですが… 健康管理の面から見ても、“早起きは三文の徳”から見ても、良い面は見えて来ますが、悪い面は見えて来ませんよ!!  独身時代(ご家族の方々)にしても、結婚後(奥様)にしても、相談者様が早起きをする事に対して、叱られたり喧嘩の原因になる程の事とは思えず、逆に私は叱る(喧嘩)必要性が判り兼ねます。土曜日や日曜日だけでも(又は土日のどちらかだけでも)、奥様も早起きをして早朝の散歩をご一緒になさってみては如何でしょうか?? 奥様にも発想の転換を提案なさってみる事をお勧めします。 私も小学校時代は7時起床、超学校時代以降現在に至る迄6時半起床を貫いていますが、特別不都合な事は有りません。そして現在小6の娘が一人居りますが、乳幼児時代から既に、午後8時(又は午後9時)就寝~午前7時起床の生活レベルです。幼稚園時代迄は午前7時起床、小学校に上がってからは午前6時半起床です。(夜は小学校高学年位でさえ午後10時迄には就寝しています)。 最近の子供達でさえ夜型人間になり、居酒屋等行くと夜中の12時を過ぎても幼児連れのご家族が居る様ですが、絶対に不都合な面が出て来るらしいです。子供達でも朝型人間VS夜型人間では、性格的にも健康面でも全く違って来るので、人間形成を作る面でも、絶対に朝型人間は徳です。 “早起きは三文の徳”って良く言ったものですよね!!(笑)

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝日はきれいですよね。我が家は駅まで7分、ゆるい坂での高台にあるマンションの高層階、気候条件により発生する朝もやもきれい。富士山が見えた日は得をした感じがします。 空気が澄んだ冬の朝、新宿副都心高層ビル群、東京タワー、お台場方面、ベイブリッジ、つばさ橋、横浜ランドマークタワーなどが見渡せます。 そのような時は得した感じがします。 転居してすぐ、感動して家族を起こしましたが、何の感動もなし。 また、明け方の流星雨の時も感動。(特に天体観測は興味なしです。夜起きているのがつらいから。)

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.5

はじめまして。40代の男性です。 仕事柄、平日の帰宅は24時前後、就寝は1時~2時です。 朝は6時~7時には起きます。睡眠時間5時間。 必然で、早起きになりません。しかし、休日は5時に起き22時には寝てしまいます。基本は早寝早起きなんです。 寝室を別にしたり、早起きしたら散歩したりして、お互いのコアタイムまで、自身のお部屋や外を有効利用されたらどうでしょうか。 早起きの習慣を変えるなんて無理だと思いますよ。 それに健康にはすこぶる良いわけですしね。 奥様にも理解を求めて、居間に床にカーペットを敷くとか、出入り口の間に隙間テープを貼って防音に努めるなどの工夫をしてみては如何ですか。 良い方向に向くと良いですね。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 睡眠5時間では私は体がもちません。 困ったことに、短時間居眠りが出来ないのです。(寝てしまったら爆睡)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

共同生活は、ほかの人がいることを意識した上で 自分のペースを作らないと共同生活者の不満は蓄積します。 奥様はクローゼットを整理すべきだし canon230様は奥様に理解いただけるよう話すことが必要だと思います。 お互いが主張するばかりでは平行線です。 朝モメるのやですよね。 ・奥様に耳栓をしてもらう ・ウォーキングの時間を昼間から早朝に変える ・土曜日はもう少し遅くまで起きているようにする (日曜も休みだから、少しぐらい疲れたほうが朝起きられなくてよいのでは) こどもたち、おいくつかわからないけど 出て行くことになるだろうから そうしたら部屋を離せばいいですね。 でもなんだか寂しい感じがします(^_^;) そうせずになにか解決ができるとよいのだろうけど。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 これ話しましたがどれもできないです。 ・奥様に耳栓をしてもらう・・・いやだと。 ・ウォーキングの時間を昼間から早朝に変える・・・妻と一緒にやってるのでこれは不可。 ・土曜日はもう少し遅くまで起きているようにする・・・どうやっても起きていられないのです。(家にいると)

  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.2

賛成です、私(51歳男です)もここ10年は寝る時間23時、起きる時間5時台とを決めてます。 若い頃は飲み歩くとかで日付変更線を超えるのが普通でしたが、夜遊びに飽きて、インターネットに遊びが転換されました。 昔はテレホーダイとかありましたよね、早く寝て早く起きる生活パターン、これが今でも身についていて、家族とは少しリズムが違います。 結論です、リズムが決まってると健康を維持出来てる感じがします。最近、睡眠時間と深さが生活習慣病にかかわってるらしく、脂質が高い位で血圧、血糖は正常です。 まだまだ稼がなきゃならない年代、健康維持の為頑張って下さい。

noname#141155
質問者

お礼

テレホーダイ 懐かしいですね。 夜はなかなかつながらない。 朝はラクラク。 早起きは3文の得

回答No.1

早寝早起き、素晴らしいじゃないですか。 健康のためにも、体調維持のためにもとても良い習慣だと思います。 お仕事でシンドイかもしれませんが、折角早起きされるのでしたら、家にいないで、外に散歩に出かけたらどうでしょう? ジョギングとかでなくて、ただ、歩くだけでも朝の空気は気持ちがいいですよ。 朝、散歩されている方、沢山いますし、朝散歩やジョギングされている方はマナーが良い人が多くて、「おはようございます」と挨拶を交わすと、本当に清清しいです。

noname#141155
質問者

お礼

昼間に妻と健康管理のためウォーキングしています。 これを朝にシフトしないか?と持ちかけましたがいやだと言われています。

関連するQ&A