- 締切済み
深くなる昼寝を直して早寝早起きをさせたいのですが・・・
小学校6年生男子の母です。 毎日、受験を目指してかなり勉強に集中しています。 もともと、きつめの偏頭痛があり、病院での検査では異常無しとのこと。 時々、昼寝をしますが、毎回かなり長時間寝たがります。 朝もなかなか自分で起きれません。 受験を意識するようになって、やたら遅くまで勉強したがりますが、 成長期でもあるし、受験時間も午前なので、早寝早起きの習慣を つけたいのですがどうしても出来ずに困っています。 理想は6時半起床、11時就寝です。 実際には、夜12時半以降の就寝で、起床は遅刻ギリギリの7時20分です。 どんなに寝たがっても昼寝させない方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
昼間、ものすごーく眠いのに、それを我慢して起きている……それはそれで、勉強の効率が悪くなります。気分転換をかねて、30分くらいの仮眠をとった方が、スッキリします。 それくらいの仮眠なら、夜の睡眠にも影響ないかと思いますし、実際「仮眠をとった方が、夜の寝つきがいい」という話を(雑誌記事で)読んだ記憶があります。 長くても1時間かな。そんな短時間だと、起きた時は、「まだ眠い」「もっと寝ていたい」「まだ疲れが取れない」と、お子さんが文句タラタラになると思います。でも、それで良いんです。 横になって長時間にわたり熟睡すると、体温が少し下がります(基礎代謝だけ)。起きて活動すると、体温が少し上がります(活動代謝がプラスされる)。 起きて体温を上げるというのは、体にとっては結構なエネルギーを必要とします。長時間の昼寝をするということは、この「体温を下げて、上げて」のサイクルを、1日に2回もするということです。これだと、体に負担をかけるというか、かえって疲れるようです。 昼寝のコツは、体温を下げずに(体を休めずに)、仮眠という方法で脳や目だけを休めることだそうです。 そのためには、横になるよりは、椅子に座ったままの居眠りのような体制がいいようです。 「どんなに寝たがっても、昼寝させない方がいい」とは思いませんが、本人が満足するほどの長時間の昼寝は、改善の余地ありです。長時間のわりには、お子さんはあまりスッキリしてないと思います。 短時間の仮眠に切り替えても、最初のうちは「スッキリしない」に変わりはありません。でも、「スッキリしない状態が翌朝まで続く」から「仮眠から起きてしばらくしたら、スッキリしてくる」に変わってくると思いますよ。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
それは、典型的なうつの前兆現象ですよ。 几帳面すぎて自分の体力気力が維持できる以上のことをしてしまい、偏頭痛を起こしてしまったり、朝に頭が目覚めずに夕方以降になって初めて頭が動き出す、というパターンです。 12歳くらいになれば、幼稚園・保育園時代とはちがって、そんなに長い昼寝はいりません。大人と同じように15分くらいのごく短いもので十分なはずです。それ以上寝ると逆に深く眠りすぎて午後に支障をきたしますし、そもそも、子供がそんな昼寝をするほど疲れるのがおかしいのです。(学校に昼寝の時間はないですよね。大人でも1時間の昼休みで弁当たべて仮眠するくらいです。) 睡眠時間が短くなったり、睡眠の質が下がって頭が休まらないのは、せっかく勉強したものが記憶に残るよう脳が形成されるのを邪魔します。勉強すればいいってものじゃない(ちゃんと頭を休ませないと無意味)ということを本人に理解させるとともに、勉強時間の制限をしましょう。それができないようなら、強迫観念がある点で既に問題ある状況なのです。 まず、10時には寝させましょう。そのためには、体も疲れて、風呂で血行も良くなって頭もリラックスして、自然に入眠できるような生活を「昼間から心がける」必要があります。勉強したいなら、太陽の出ている朝や昼にやれ(学校もそういう時間にやっているんだ)と促す必要があるでしょう。
お礼
パソコンの回復に手間取りお返事が送れて申し訳ありませんでした。 おっしゃるように、たしかに性格上うつになる要素があるかもしれません。 ただ、塾に通っていると受験終盤ということもあり、どうにもしようが無かったというのが現状でした。(塾から帰宅するのが11時前でした。) 小学生だけにここまで本人が大変な状況になるのは、親としても苦しい思いでしたが、受験も終わり今は暇を持て余すほどで、ほっとしてしています。 私自身ドキッとする内容でしたが、御意見、ありがとうございました。
お礼
パソコンの不具合でお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 受験間近の時期で、以前のように長時間の昼寝のために塾を休ませるのにかなり抵抗もありました。 おっしゃるように、なるべく寝かさない、寝てしまっても出来るだけ短時間で起こして塾に送り出すように努力しました。 お陰様で無事合格でき、今は退屈しのぎに?早寝しています。 中学に入学するまでには早起きの習慣も身につけさせたいと思います。 回答の書き込みをありがとうございました。