• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早寝早起き、どうしてますか?)

早寝早起きのリズムをつける方法

このQ&Aのポイント
  • 早寝早起きは子供にとって大切ですか?
  • 子供が一人寂しがって泣いてしまう場合の対処法
  • 早寝早起きのリズムを整えるための暖房対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.4

1才8ヶ月ですが、新生児の頃からほぼ同じサイクルで寝ています。 最初からしていると、いつからというきっかけがいらなくていいかなと思います。 月齢が低い頃はうちの子もよく起きた時に私がいないと泣いていました。 だから泣いたら横になって一緒に寝かしつけると言うことを何度も繰り返しました。 夜のおっぱいをやめた頃から寝かしつけてから私が寝るまでの3時間ほどは1回も起きないことが増えました。 起きる原因に他の方も書いておられますが、暑いと言うこともあります。 逆に寒くても起きます。ちょうど良いとぐっすり寝てます。 その辺は自分の体じゃないから難しいんですが・・・ 暖房をつけているならおなかにタオルかけるくらいでもいいかもしれないです。 それと、寝る部屋にはテレビがありますが、子供が寝入る前はつけないことにしています。 寝る時は暗く、せいぜい音楽くらいにして、「今から寝る」 というのを明確にしている方がもう少し大きくなった時に、 状況さえ整えると眠くなってくると言うようになりますよ。 人によって電気がついていないと寝れない人もありますが、 小さい間から明るいところで寝る癖がつくとずっとそのままになるかもしれないかなと思います。 親が良ければそれでもいいと思いますが。 (私の義妹は暗いと寝れない人なので子供達もそうなってます)

88aris8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、申しわけありません。読ませていただいて、昨日は添い寝をしました。みなさん、寝てしまったあとは、一人にしておられるにのでしょうか。気になりますが・・とにかく、早寝早起きは大切なんだってことが分かりました。とても参考になりました。あとテレビも寝かす前にはきることにしました。電気のことも参考になりました。余談ですが、私はどちらかというと豆電球派なのですが、なぜかうちの子供は寝る前に興奮?というか笑顔になるんです。まるで、修学旅行生のようです。おかしいですね。 でも添い寝をしたら、そのあとはぐっすりと寝てくれました。大変だけれど早寝早起き頑張っていきます。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • sinmamayo
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

私は3ヶ月半の娘がいます。娘はねんねが大好きなのか、1ヶ月くらいから夜はぐっすり寝てくれます。よく寝るので、今では朝は起こしています。よく、リズムは自然につくものだから無理に親の都合で合わせないなどと聞くことがありますが、うちはリズムをつけるために1日のリズムを決めています。朝は7時に起こして、夜は22時には寝かしつけます。早寝早起きは大事だと思います。とは言っても、うちは遅くても21時には寝かせた方が良いとは思うのですが、旦那の帰宅や家事を考えると、22時がベストなんです・・。 生まれたばかりと違って目も見えてるので暗いのが怖いという子もいると思います。みんなのいるところだと寝るのであれば安心感もあるのだと思います。今のままでも悪くはないと思いますが、本当は、朝は明るくてにぎやかなもの、夜は暗くて静かなものと認識させるのがいいみたいですよ。うちは、娘は22時頃寝かしつけて私たちは1時くらいに寝ます。始めは、私たちが寝るまでの間は豆電球にしていましたが、豆電球でも明るさを感じるそうです。朝起きて明るいのを認識して1日の体内リズムをリセットするそうで、夜明るいとそこでリセットされてしまし体内リズムがくるうのです。それが原因で昼夜逆転してしまうこともあるようです。それを知ってから、娘を寝かしたら電気は消して真っ暗にしていますよ。明るいほうが安心して寝るのであれば、今のままでもいいと思います! 暖房をつけていて暑いのかもしれません。大人でも寝ている間つけっぱなしは暑いように、赤ちゃんも暑がって泣くのかもしれないですね。寝かす前に部屋を少し暖めておいて、寝かす時と寝ている時は消しておいたらどうですか?

88aris8
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申しわけありません。アドバイス読ませていただき、夜電気のしたで寝かすのはやめようと思い、昨日は寝室へ連れていき、添い寝をしました。リビングにおりてからは、なんだか心配でしたが。。暖房のこと、みなさんのアドバイスにもありましたように、実行してみました。寝るときは、布団だけで、暖房はつけず、私の体温で暖めて(笑) リズムは親がある程度決めていけばいいのですね。頑張ってみますね。ありがとうございます!!

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

3児の母です。 今、3歳になる2番目の子は小さいときから人の気配がないと眠れない子でした。 車で寝てしまい、部屋に帰って一人寝室に寝かせるとそれまでぐっすり寝ていても10分もないうちにおきてきます。 もっと小さいとき、私が早起きすると私の後を追って起きてきて泣いていました。(主人が早起きしても後追いはありません。笑) 朝は家事に忙しいので添い寝というわけにもいかないのでおんぶで家事をこなしていましたが・・・。 さすがに敏感だな~って思って「私がいないのを気配でわかる・・・旦那よりすごい・・・」と感心したものです(笑)。 ちなみに2番目は男の子です。上と下は女の子ですがそのような傾向はあるにしてもそんなに強くないように思います(うちの場合)。 母親にすれば男の子はかわいいというけれどそんな意味でもとてもかわいく感じますね。 お子さんはまだ4ヶ月とのこと。まだ早寝早起きといっても夜ぐっすり朝まで寝てくれることはないですよね。 そのうち昼夜逆転で夜泣きってこともあるかもしれません。 うちは1歳を過ぎたころでした。 まだ早いのかもしれませんが同じ時間に(夜9時なら毎日9時に)布団に入るなどの習慣づけだけでいいような気がします。 旦那様との話も普通に話していればいいような気がします。 単に気配をがあればいいんじゃないかなと思ったりします。 うちの2番目はみんなが遊んでいる中でも気配があるとぐっすり眠っていますよ。 普通で大丈夫です。まだ4ヶ月、ゆる~い感じでいいんじゃないでしょうか。

88aris8
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申しわけありません。アドバイスありがとうございます。気配がないと寝れないのですね。昨日は、二回の寝室へ連れて行き、添い寝をして寝かしつけました。いつもは、リビングの隣で、ハイローベッドで寝かしつけて、私が寝るころには二階へ。。という感じだったのですが、それがだめになってきて・・妥協しそうになってなんですが、アドバイスにもあったように、同じ時間に、というのをこれからも心がけようと思います。でも、二回だと一人で寝ているので気になってしまいますね。大丈夫かな~と心配になりました。 しばらくは添い寝で頑張ってみようと思います。アドバイス是非参考にさせていただきますね。ありがとうございます!!

回答No.1

お住まいの地域によって寝る時に暖房を使う使わないがあると思いますが、 暖房で暑くて泣いてしまうのではないでしょうか? 確かに人の声などがしていて安心して寝られるという心理もあると思います。 私は産婦人科に勤務しており、泣き止まない等の相談を受けることがよくあります。 その中で冬ですと着せすぎ、布団のかけすぎ等の原因もあります。 布団を普通にかけているのなら暖房はいらないように思います。 うちの子は今5才ですが、赤ちゃんの時から大人より1枚薄着を心がけてきました。 よく風邪をひくわけでもなく、どちらかというと丈夫に育ってくれたと思います。 インフルエンザの予防接種も1度もした事ありませんが、幼稚園や周りで流行ってもなったことがありません。 早寝早起きもかなり心がけてきました。 4ヶ月の頃からいまだに寝る時間、起きる時間があまり変わりません。 夜はだいたい7時~8時に寝て朝は6時に起きます。 ざっと簡単に書きこみましたが、こうなるまでには根気が必要でした。 決して楽な子だったわけではありません。 寝かしつけに苦痛な日々もありましたがある意味早寝早起きは一番大事なことと思ってきました。 なにより楽ですよ^^夜は早く寝てくれるのでそのあと家事もできるし、自分の時間はあるし、朝も6時に起きて朝食は7時で起きてから1時間あいているので気持ちいいぐらい食べてくれます。 よく寝ているせいか朝の動きも鈍くなく、幼稚園の支度もサッサと済ませています。 うちの子の場合ですが参考になれば幸いです。

88aris8
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申しわけありません。 やっぱり、頑張ろう!って思いました、ありがとうございます。ご回答読ませてもらって、昨夜は二回の寝室へ連れていき、添い寝をすると暗いところでも寝てくれました。その後私はリビングにてくつろいでいましたが、一人が心配で何度も覗きにいきました。これから、寝返りなどすると思いますが、一人にしておいて大丈夫かな。。と思ったのですが・・ いろいろと四苦八苦しながらも、アドバイスに書いてあったように、大切なことと思い頑張ろうと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A