• ベストアンサー

ウツ病の回復期です。早寝早起きを始めたいのですが

ウツ病の回復期で今減薬中です。 アモキサン50mg、ジェイゾロフト75mgを飲んでいます。 今までは子供4歳と一緒に10時から11時に寝て、 7時半から8時ぐらいに一緒に起きていたのですが、 会社の産業医の方から、子供の寝る時間が遅すぎると注意を受けました。 さっそく、まずは子供と一緒に、9時半に私はマイスリー5mg(入眠剤)とベンザリン5mgを飲んで、寝ました。 ところが今まではそんなことはなかったのに、夜中途覚醒して2時間ほど眠れず、次の日の朝、早起きどころかいつもより寝過ごしてしまいました。しかも疲れがとれていず、昼間、昼ねが必要でした。 次の日も同じ時間に寝ましたが、朝8時まで寝過ごしてしまい、しかも疲れがとれていません。昼間はグッタリです。 子供を8時から9時には寝かすには、子供を6時台に起こすことが必要なのですが、私が体調を崩してしまいそうです。 ウツ病には早寝早起きがいいといいますが、やってみたら、日中とても調子が悪くなりました。 どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、6時にスッキリ起きることが目標なのですが・・・。 今日はヘタに早く寝ると夜中に起きてしまうらしいので、ちょっと夜更かし中です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.1

こんな方法で体内時計をリセットすると良いとあります。 実は私も似たような状態で、そろそろこれを実践してみたいと思っているところです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060426.html
noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 体内時計だけじゃなくて腹時計も関係しているんですね。 将来の健康な生活のためにも、実践してみますね!!

その他の回答 (3)

回答No.4

ご自分のペースにあわせて徐徐にすればいいのではないかと思いますが・・

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、無理せずに、少しずつ早くしていこうと思います。。

noname#33200
noname#33200
回答No.3

「うつ病には早寝早起きがいい」と言うのは、 「キチンとした生活パターンをつくる」という意味で、 実際に早寝早起きする必要はないと思いますよ!? たしかに、お子さんの寝る時間が遅い気もしますが、 うつのあなたが、無理にお子さんの生活パターンに 合わせる必要はないんじゃないでしょうか? 育児をしている方でしたら、すこしぐらい夜更かししたほうが、 かえってストレスが溜まらないと思います。 一人だけの時間、なるべく上手に利用したいですね。

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 3歳児検診のときにも、子供だけでなくお医者様にウツの人も早起きしたほうがいいと言われた者で・・・・ ただ子供の生活パターンにあわせるのはやっぱり難しいですね。 子供が寝た後の時間がけっこう楽しみだったりしますしね。 なるべく自分が質の良い眠りについて、子供を早く寝かせて早く起こせるように気長にやってゆこうと思います。 ありがとうございました。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

少しずつ、寝る時間を早くして、起きる時間を早くしていけばよろしいのではないでしょうか。 毎日5、10分とか、自分でペースをこわさない位に早寝早起きにしていくということでよいと思います。 朝起きたら太陽の光を浴びると良いといわれますね。

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日はよく眠れましたが、やっぱり起床は7時半でしたーー。 (ホント早起きが苦手です、ウツ病のせいなのか、もともとそうなのか不明ですが・・) 欲張らないで少しずつ早めていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A