- ベストアンサー
暇つぶしで良いので意見を下さい
この場所での質問の内容ランキングで教科書が翻訳さてたものがある旨を回答していますが、そういう楽する方法を教えることが必要でしょうか? もし回答された方にお子さんがいればあなたはそれは問題ないと思われているのでしょうか? 私は思いません。 大人の回答者がいたならばそういものは参考にしないで下さいと注意すべきではないでしょうか? 自分でやって分からなければ友達に聞くとか先生に聞くとか、人に聞くということをさせるほうが重要なことだと思います。 インターネットでなんでもかんでも簡単に楽する方法は手に入ります。 本当に怖い時代になりました・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問とその回答を拝読していて大変興味深く感じました。いくつかの項目に分けて私見を述べさせて下さい。 【教科書翻訳ガイドについて】 学生が英語を学習する際には「まずは前日に自分で辞書を用いたり自分で考えたりするという予習をした後、翌日の授業で教師の解説を聞いて自分が分からなかった部分を確認する」ことが基本であることについては議論の余地はないでしょう。授業の前に模範訳を丸写しすることは百害あって一利なしですね。 しかし、教科書ガイドの使い方は他にもありそうです。試験前の確認で使ったり、授業で聞き逃したことや教師の説明不足を補足するものとして利用することは決して悪いことではないと思う学生がいても不思議ではありません。要は使い方の問題であるような気がします。 【翻訳サイトの存在について】 リンク先を見てあらゆる出版社のガイドにアクセスできることに少々驚きました。しかし、考えてみれば市販の教科書ガイドは昔からありました。自分自身も中学生の頃に使ったことがありましたが、日本語訳だけではなく句や節の働きの説明や豆知識などが載っていて自分にとっては大変役立つものだったという記憶があります。 全国には高校だけでも5000以上の学校があります。英語の教員の数はその5~6倍にはなるでしょう。その教え方も様々ではないかと思います。訳や解説を丁寧にやる人もいれば、英語での活動を重視して日本語訳はプリントで最後に配るだけの人もいます。5年後の導入される「英語を用いた授業」では、日本語訳や日本語を用いた説明が簡略化される可能性もあります。教科書翻訳ガイドが必須のものになる時代がくるかもしれません。もちろん自分で予習をした上で適切な用い方をするというという前提があって初めて効果が出てくることだと思いますが・・・。 【インターネットについて】 多くの方が危惧されているように、確かに利便性の裏側に危険性を秘めています。しかし、この時代の流れに抗うことはなかなか難しいでしょう自己防衛するすることの大切さを、せめて自分や周りの人々に訴えていくしかありません。 【教科書翻訳ガイドの質問への回答の仕方について】 教科書翻訳ガイドを案内する場合には、おっしゃるように「忠告」をしてやることが親切だと思います。しかし、実際には「忠告を受けいれるかどうか」は結局本人次第です。また、だからといってここで回答をしなくてもいずれは何らかの手段で教科書翻訳ガイドにアクセスする人もいるでしょう。結局、正しい学習の仕方を伝えることは身近な人にはある程度有効でしょうが、不特定多数の人に対しては有効な手段はないというのが実情でしょう。 【その他の質問への答え方について】 どの程度まで踏み込んだ回答をするかは回答者の自由だと思います。回答へのヒントだけを述べるか、細かい部分について詳細に述べるかはについては回答者の裁量でおこなうべきものであり、大切なことは質問者が求めていることに的確に答えているかどうかということではないでしょうか。 そのためには質問者が何を求めているかを推測しなければなりませんが、質問者から特に希望がなければ回答の「内容の深さ」は自由だと思います。もちろん丸投げの質問とそれに対する回答は禁止です。しかし、主催者が規定する規約に違反しているのでなければ、善意の回答者に対してその「回答の仕方」や「説明の深さ」について他者が批判をすることには違和感を感じます。回答者の個性は様々です。自分とは異なる個性を認めることは、外国語や外国の文化を学ぶ者にとっては極めて当然のことだと思います。 ご参考になれば・・・。
その他の回答 (7)
そんな情報が出ていたのですね。 でも、見てみたら最初の回答は注意を促すアドバイスでしたよ。 ちゃんと良心的な人もいますよ。 インターネットというのは、「人間が載せた情報」しか載っていません。 アップしなかった情報は出ていないので、 何でもかんでもは手に入らないのです、実は。 ネット情報を鵜呑みにしたり、ネットを過信する人は損をします。 「ある程度まで」は、かなりの情報は手に入れられます。 地球の裏側からでも情報を引っ張ってこられます。 でもそれをするにも、努力と経験が必要です。 ですから、質問内容によっては、調べ方や検索の仕方をアドバイスすることはあります。 質問ごと管理者削除になることもしばしばですが。 補足説明については自分の場合、 それも質問者の考えるヒントの1つになれば良いと思って書く場合があります。 日本語発想を英語的に変えてみるとか、 言いたいことを簡潔に整理するとか。 で、私がそれに対して答えなくても、他の人がもっといい回答をつけていれば、もう私は書かなくてもいいな、と判断することもあります。 実際、稚拙な英文しか私は書けませんので。 回答者は前についている回答や補足も読んでから書くことが多いと思います。 一発で質問者のニーズを掴めるとは限りませんし。 最近は以前より管理者削除が厳しくなった気がします。 宿題や課題でなくても翻訳の丸投げ依頼は削除されるようになりました。
お礼
質問を誤解しないで下さい^^ 悪い人が多いとか言ってる訳ではありません。私は良い人が多いと思っていますから。 ただ、ランキングの上位に何故あのような回答があるのかが、初めて来た私には不可解だったのです。 人のためになることなら良いのですが、そうではない情報まであることに怖さを感じただけです。 それが当たり前のネット社会と言われるんでしょうけど、私はだから仕方ないんだいう考え方は持たないし、自分のためにもならないので利用もしません。 だけど、今我流で日常の会話をがんばって覚えようとしているのでまたここに質問をさせて頂きます^^ 有難うございました
- Aman_Jack
- ベストアンサー率43% (110/255)
No.2です。 そうですね。無意味な、あるいは、揚げ足取りのための補足説明要求もよく見受けられますね。それはもう問題外なのですが、答えだけを求める質問をされる方というのは、質問の仕方自体に工夫のないことが多く、あまりにも壮大でこんな場所では答えようがなかったり、回答するための重要な情報が抜け落ちている事がよくあります。そこを的確に引き出すための補足説明の要求は必要だと思います。
お礼
回答が多いとお礼で返事を書くのも太変なものですねw 少し公後悔してみたり・・ 答えだけを求める人はほとんどすべての人だと思いますけど・・・ 暇つぶしに書きに来るひとはいないこともないでしょうけど、答えが欲しいから来るわけで友達を作りに来る場所じゃないですからね。 私もこの質問以外は英語のことで書いていますけど、答えだけで良いですし、回答者の方もそれで理解できる人に書いてもられば良いと思っています。 Amanさんは最後まで回答してあげる方なんだと思いますのでまたここに質問しに来た時にはよろしくお願いします^^
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
ここでなくても他の掲示板、携帯サイトなどを利用し、いずれその質問の人は求める「楽をする方法」をみつけるでしょう。また、回答者も年齢もさまざまで、同年代の回答であったり、ついこの前受験や学生生活を終えたような年代なら、単なる情報交換のつもりでしょう。 そういった教科書が翻訳されたサイトは複数あるようですが、想像するにありとあらゆる教科書が翻訳されているでしょう。 また歴史や数学の教科書なら、昔の参考書のチャートシリーズよろしく、答えが色つきでそばに添えられているでしょう。 ここの運営側も、初期は社会一般のさまざまな人を対象に(対象にというのは間違いで、単ににネットを利用して)はじめたものが、このサイト自体が巨大化しデータベースのようになり、売れる商品になり、提携企業に販売されており(私が入り口にしているサンワOkwaveのような)また、広告収入も集めています。 その販売先に、受験生が集まるサイトも数年前に加わっていったことから、10代の授業や受験対策としての質問も増えています。 結局この掲示板の参加者も販売先も様々であるので(そのように作られていったので)、ここの存在自体の意義を問うならわかりますが、参加者の投稿については何もできないし、考えても意味がないと思います。私たちはOKwaveのビジネスをもり立てる集団の一味なのです(それに気づいていようがいまいが)。
お礼
有難うございます たしかにあなたの言われることが今の常識になっていることはよくわかります。私が嘆いているのは、このような質問の場合に必ず返って来る言葉がおそらく・たぶん・~だろう・最後には仕方がないということで開き直ってしまうことです。 人がやってるから私も真似しよう~とか人が見てないから何をしても良いんだ!という考え方が当たり前になっていること、悪いと分かっているにも関わらずに素知らぬ振りをするのではなく、私はここの常連ではありませんが、ここで回答を趣味としている方もかなりいてるかと思いますので、仕方ないで済ますのではなく誰かがだめだといことを良い始めることが必要なのではないかと考えます。 今のこの場所だけで言うと回答者が開始当時からわきまえて発言していたならば、私のようにひょっこり来たものが「なんだここは~」とは思っていなかったかも知れません。 いつも利用している人はそれが当たり前のようになっているとは思いますが・・・たまには見知らぬ人と意見を交わすのも良いかと思いこうして書いているのですが、少し残念な思いです。 お間違いなく・・あなたに言ってるのではありません^^
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
これと似たようなご質問が、しばらく前に別カテでありました。 そこでも回答しましたが、どのみち、丸投げ質問は当サイトの禁止行為ですから、削除されるのは目に見えています。 で、私は丸投げ質問には、回答のヒントだけを書き込むか、こういうわけでやめなさいという注意を書き込むか、無視するか、していますが、たまに回答を書き込むことがあります。 私には高校生の子供がいますが、その経験から言っても、「この質問者には、この程度の回答を与えたほうが、長い目で見て効果的かも」と思うことがあるからです。まあ、わかりやすく言うと、背中を押してあげることで「これからは自分で頑張って」とエールを送るというか。 ちなみに、おっしゃっている質問のことは知っています。「その教科書を翻訳したサイト」というのを、回答者が紹介していましたよね。私は、そのサイトを教える回答者も、そんなサイト自体を作った人も、どっちもどっちだと思います。ついでに言うと、ああいう質問者はどのみち、「回答なんてつかないかもしれないけど、誰かにすがりつきたい気持ちだ!」という思いで書き込んでいるだけでしょう。きまって、困り度最大級だったりします(そもそも、困り度最大級の質問は、どんなカテのどんな内容であれ、私はひねた目で見ています)。 で、私なら、同じ回答をするなら、そのサイトの探し方だけを書き込むと思いますね。いつの世にも、ずるいことをする学生はいるのですよ。正直、私もしました。教科書を丸ごと翻訳したものなんて、ネットのなかった時代から簡単かつ、ネットよりも合法的に手に入りましたしね。でも弁解がましいと言われるかもしれませんが、たまにはズルするのも人間です。 ところで、インターネットは本当に怖いですよ。そもそもは、その怖いネットを、子供に自由に使わせていること自体に問題があるわけです。だから私は、我が子が中学生以下のうちは、家族と刃物沙汰になってでも、ネットの過剰使用を戒めていましたし、ネットを使うからには、そういう悪知恵も働かせるだろうという覚悟でやっています。その分、日頃の道徳教育で補うようにしています。 「大人の回答者」なら注意するのが理想ではありますが、どこの世にも、覚せい剤を売る大人とか、買春をする大人とか、ヤクザに勧誘する大人とかがいます。そして、そういう大人に触れないようにと、学校や家庭は髪型や寄り道に対して注意しますが、結局は本人の自覚や良心の呵責がものをいいます。最終的には、世の中の誘惑に対して、子供自身が、また、ネット利用者自身が、どう立ち向かうかに掛かっているのだと思いますよ。
お礼
たくさん書いて頂いて有難うございます 嬉しいです^^ 丸投げに近いものはヒントだけで良いですよね それと「教科書翻訳サイト」がランキングの上のほうにあるのが不思議です ネット利用者の意識については子供も大人も人の目に触れない場所では同じようなものだと思っています これは相手から見えない場所である限り変えようがないんだろうな~とも思いますね(残念ながら 下のお礼でも書きましたけど答えになる(解決できる回答)回答を見るとなるほどな~といつも感心するけども、補足説明を求めているところはこの人本当に分かって聞いてるのか、質問者が補足を追加してきた時に求めた人は必ず見にくるのかなっていつも思います。 見ていてもどうも再回答をしている人は少ないように見えるのですが、これも相手が見えないから無責任になるネットの怖さなんでしょうね。
- Aman_Jack
- ベストアンサー率43% (110/255)
その通りだと思います。 安易に答えだけを求める質問者と、それに答えてしまう回答者の構図は、「考える」ということができない人間をたくさん生み出してしまう危機感を感じます。大学生が卒論や修論のテーマを募集したり、就職の面接に向けて自己アピールを考えて下さいというような質問を見る度に、日本の将来が心配になります。 質問の主旨とは少し外れますが、質問者の中には、稚拙な質問の文章に補足説明を求めると、なぜだか逆ギレして、「欲しいのは答えだけだ。わからないなら答えるな」というような反応をする人さえいるようです。人ごとながらそういった方に果敢に回答される方に同情します。本当は放っておけば良いのでしょうが。全くマナー以前の問題ですね。
お礼
自己アピール・・ですか いままであなたは何してをして来たの?と聞き返したくなりますよね。 私は基本は答えだけで良いと思いますよ。 というのは、なんでもかんでも書いて来て頂いても困る場合がありますからね。 「分からないなら答えるな」の場合は、補足説明を求めることは相手に対して親切である一方、補足説明する人の中には稚拙な質問よりも無駄な補足説明を求めるひとの方が多いと思います。 結局補足説明を求めるひとのほうが中途半端な知識しかないようにも見えますし、良い回答が少ない気がするのも何故でしょう? 補足説明する人は癖になってるのかもしれませんね。 すでに補足説明を求めている後に立派な回答をされてる方が本当に分かっている人なんだなーといつも思いますから 有難うございました
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
おっしゃるとおりですね。 ゆとり教育の時代と言われるようになって久しいですが、楽をしたい質問者と、それを助長してしまう配慮のない回答者が、今のこのコミュニティの状態を作り上げてしまったのでしょうか。 このコミュニティの意義は、質問者と回答者がそれぞれの考えを共有し、少しでも問題解決に役立てていくものだと私は思っていたのですが、ちょっと調べればわかるような(恥ずかしい)ことを平気で質問し、一方、質問者に考える余地をほとんど残さないような、懇切ばかっ丁寧な回答を返すというシーンを良く見かけます。 特にこのカテゴリは多いですね。 まあ、回答者からしたら、その先質問者がどうなろうと知ったことではないのでしょうけど、無責任ですね。 お互いに顔が見えるわけではないから仕方ないのかな。 これもインターネットが普及した弊害でしょうね。 ものを考えない人間は、ますますものを考えなくなりますね。
お礼
見えない相手とのマナーはこの先どうなるのでしょうね・・・ ありがとうございました
揚げ足取りのようになってしまいますが、 >人に聞くということをさせるほうが重要なことだと思います。 その結果、ここで発生するのが課題丸投げです。 ここで宿題を他人にやらせようという輩がひっきりなしに現れます。 それに嬉々として回答する輩もいます。 調べもしない、考えもしない、訊けば誰かが答えをくれる。 結局スポイルされるのは本人です。 その回答を読んで学んでいるならいいのですが。 馬鹿と阿呆の絡み合い~♪ってやつですね。 言ったところで無駄なことでしょう。
お礼
たしかにそうですね^^
お礼
すべてにおいて行動する側の意識の問題ですね。 この場所に限らずネットだから嫌な思いをすることは多々ありました。 私がこのような質問をするのがここで初めてです。 数年前と今でもマナーというのは良くなっているようには見えません。 楽しさ・便利さ・・良いことも増える一方その反発か、悪も目立つようになってきました。人の心の内にある醜さというもがネットを介して平然と出るようになり本当に怖いもです。 最近オンラインゲームというものも始めたのですが、ゲーム内のチャットで会話をする中でゲームに負けそうになるとひどい言葉を流します。 人は本当はにこにこしてるけどチャットで会話する内容が本来の姿じゃないかとも思えるぐらいです>< 嫌な世の中になりました。誰か治してください^^ みなさんたくさん回答して頂いて有難うございました これを読んだ人は少しでもずるいことをしないようになってくれれば幸いです☆