• ベストアンサー

数学の力をつける方法

教員採用試験をうけて10回以上になります。東京アカデミーにも4年通いましたが、合格できませんでした。原因は数学の専門教科の点数がとれません。自分では勉強してるのですがわからない問題が出た場合、参考書みたり、インターネットで調べるのですが分かりません。アカデミーの先生に聞けば理解ができるのですが先生はとても忙しくて講師室にいないことが多いです。 どうしたら数学の力がつきますか?現在は参考書を繰り返ししているのですがどうなんでしょうか? また、個別指導の塾のようなのに通った方がいいんですか?いい方法をご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190065
noname#190065
回答No.1

 試験の数学って、嫌ですよね。試験の数学って、出題パターンがあるんじゃないでしょうか。そして類題をたくさん解くことですね。解らなかったら解答を見て、どこが気がつかずに解けなかったか、時間かかりますが自問自答するといいです。そしてまた類題を解くという感じです。  先般、この板で教員試験の暗号らしき問題を質問されてる方がいました。まともに解くことを要求しているのでなく、判りそうな部分を使って推測してゆくことも大切のような気がします。  また、教員試験のことは分かりませんが、数学で最低の合格点は何点取ればいいか先生と相談し、他の教科との兼ね合いについて戦略と戦術を練ることです。  ご健闘を祈ります。

224coro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。実践していきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 118-1
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

わからない問題がでたら解けるまで考えてください。 私は何週間か考えたりします。 だけど必ず解けます。

224coro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。じっくり考えてみます。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

数学が出来るか否かとは全く関係ない話ですが: 勉強の仕方が分からんから他人に尋ねる、という方が教員になっても、当然、生徒に勉強の仕方を指導できない。生徒に合った勉強方法を工夫してやることができない。それでは生徒が災難。そんな状態のままでは、教員になるべきではなかろうと思います。 > アカデミーの先生に聞けば理解ができる のなら、理解するだけの基礎知識はある。ということは、要するに応用力がないんですね。  もしかして、個別の問題の「ときかた」を「おぼえる」ことしかやってないじゃねーですか?だとすると、いくらやってもダメっす。他人に個別の問題の「ときかた」を教えてもらっても無駄ということです。さらに、「インターネットで調べる」ことが簡単に素早く出来る世の中では、「応用力はまるでないが、いろいろ物知りである」という人(歩く百科事典)の存在意義はほとんどゼロです。これは数学だけに限った話ではありませんぜ。  ちうわけで、応用力を開発しなくてはなりません。もちろん近道はありませんが。  では、どうやって? と問う前に、ですね、もし以上の分析を自力でお出来にならんようなら、やはり教員になるべきではなかろうと思いますよ?

224coro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろと考えてみます。

回答No.2

10回クリアできなかったのですから、 数学のセンスがないと認め、他の科目で カヴァーするようにして、数学は、 質問者さまの実力に任せて高得点を 望まなようにするのも、 1つの方法でしょう。 諦め上手も 人生には必要です。 Good Luck!

224coro
質問者

お礼

回答ありがとうございます