- ベストアンサー
敬語についての質問です。
敬語についての質問です。 よく、「それはどなたから頂いたのですか??」という質問をテレビで耳にするのですが、『頂く』というのは謙遜語で、それをゲストなど敬う立場の方に言うのは失礼なのでは>?と思っていたのですが、有名キャスターの方も使われていたので、私の解釈が間違えていたのかなと思うようになりました。この場合『頂く』という表現は正しいのでしょうか? また、会社で『ご質問があるのですが・・・・』と上司に話をする方がいるのですが、自分する質問に『ご』をつけるのはおかしいのではないかといつも思いながら聞いています。『質問させていただきたいのですが』が正しいのではないかと思っていたのですが、これも『ご質問』で正しいのでしょうか??日本語に詳しい方是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 1.頂く おっしゃるとおりです。 正解は、「もらわれる」ぐらいですね。 2.ご質問があるのですが 「ご」をつけるのがおかしいのか正しいかの境目は、結構あやふやです。 しかし、質問という行為は、自分から相手に一方的に行うことなので、 「ご」をつけるのは、あまり好ましくないと考える人が多いと思います。 以下、蛇足。 「ご相談があります」は間違いではないとする考え方をする人が多いようです。 これは、相談という行為は「質問」よりは「話し合い」に近いので、双方向性があるからです。 さらには、 「お知らせします」「ご案内します」「ご説明します」「お電話します」。 これらは、相手を立てる言葉なので、謙譲表現なのです! (相手が受け取るものを高める、というフィーリングです。) 以上、ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (4)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
「どなたから頂いたのですか」 「ご質問があるのですが」 どちらも正しい日本語です。
- mide
- ベストアンサー率44% (333/745)
敬う相手が「もらう」ことを表す場合に謙譲語である「いただく」を使うのは正しくないと思います。 ではどう表すかというと,「どなたからもらったのですか」の尊敬語だから「どなたからもらわれたのですか」あるいは「どなたからおもらいになったのですか」と文法的には変換できますが,良い語感ではありませんよね。 「どなたが下さったのですか」とすればすっきりして敬語としてもきれいだと思います。これだと実はもらった人の動作を直接には敬語で表現していませんが,もらった人の側の人物である,その品物をくれた人に敬意を表すことで間接的に質問相手への敬意を表しています。また聞き手やその行為を直接言及しないこと自体が敬意表現になることが,日本語ではよくあります。 敬語というのは,非敬語を文法的に敬語化するのでなく敬意を持った発想で表現するのが重要ではないかと思います。 また,非敬語に対応する敬語表現が常にあるわけではないので,場合によっては文法的・語彙的に敬語でない表現をあえて使う方が言葉として良い場合もあると思います。
「それはどなたから頂いたのですか」⇒・・・おもらいになりましたか なお、あなたの文の助詞の使用に誤りがあるので下記に訂正いたします。 「私の解釈が間違えていた」⇒私が解釈を間違えていた or 「私の解釈が間違っていた」
そうですね… 「それはどなた(どちら)から、手にお入れになったのですか?」 くらいですね。 普通は、「それは、どちらから?」だけで結構通じてしまうし、きちんと敬語として作用しています。 又、自分が質問する場合は、仰るとおり 「質問させて頂きたいのですが」が正しいです。 わが事に「ご」はつけません。 このサイトでも、よく見かけますね、「そこで、私のご質問ですが」とやっている人^^ これは間違いです。 上記に関連して、自分の誕生日を「きょうは私の『お』誕生日です」と言ったり、自分が休暇をとる時に「明日は『お』休みさせて下さい」と言うのは、やはり間違いなのです。 「私の誕生日」「明日は休ませて…」が正しいです。 でも、今では「お」付が普通になってしまいました。 言葉は動くものですから、ある程度はしかたがないかもしれませんね。