- ベストアンサー
境界
お世話になります。 私は不動産業に従事するものですが、今度住宅の売買を担当することになりました。 境界について調べる為、法務局に地積測量図をもらいにいったのですが、国土調査済みでありませんと言われました。 この俗に言う法14条地図というのはスケールではかればポイントからポイントまでの長さが正確にわかるのでしょうか? あまり知識のない中での質問のため間違った質問の仕方になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国土調査関係の部署で数年前まで働いていた役人です。 H14年の国調の成果であれば、かなり精度が高いと推測できます。 ただし、 (1)法務局へ送付されたのがH14で、地理院の認証が受けたのも H14であったとしても、実際の現地立会や測量が実は昭和の もので関係者の同意を得るのに年数が経過してしまい、法務 局への送付が遅れてしまった場合 (私の経験では、H2~3年に立会・測量したものが、いまだ 地域の一部の関係者の同意が得られず、H21年現在、法務局 へ送付されていないケースがあります) (2)地震により測量したものを座標変換している場合 (3)測地系の変更により、測量データを座標変換している場合 (4)紙ベースのものを座標読み取りしている場合 など、場合によっては精度が悪いものもあります。 法務局で国土調査の実施主体を確認すれば、どこの役所のどの部署が担当しているか教えてくれると思います。その後、その部署へ行けば、手数料はかかる可能性はありますが、座標データをもらえると思います。
その他の回答 (6)
- hotarutaru
- ベストアンサー率36% (9/25)
>個々の筆の測量した図面があるわけではないので・ 私の居住地での話しですが…… 個々の地籍測量図面はありません。 法務局で取れる(国調済みの)字図と同じ図面に、申請した筆のX,Y座標・ポイント間の距離・申請した筆の面積等の数値を同一紙、又は別紙にてデータから出力してくれます。(1枚20円程度) “国調の成果”と通常呼んでいるようです。 市町村で扱いが違うのでしょうか。 境界を決定し、広く公開・周知することが国調の目的でもあると思うので、データが閲覧できないのは、どうなんだろうと思います。 ちなみに当方、かなりの田舎(政令指定都市を目指してはいるみたいですが…)の市ですが、閲覧できて当たり前と思っていたので、ひとつ勉強になりました。
- hotarutaru
- ベストアンサー率36% (9/25)
>国土調査済みでありませんと言われました 私の居住地では、こういった場合確か、市町村の担当窓口で、地積測量図レベル以上の数値(各辺の距離、面積等)の入った図面の写しが取れると思うのですが… 勘違いだったら済みません。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
法務局でもコンピュータからのプリントアウトで図面を呉れたりしますね。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
>市町村役場に国土調査の成果としてかなり正確な図面(地積測量図レベル以上の情報があります) 図面で見る限りは法務局も自治体の図面も変わりません。確かに法務局のは「写し」ではありますが。 原図やCADデータから出力するのでなければ同じ事です。また、そうでなければ意味がありません。 境界点の数値データを貰うのが面倒が無くて良いですが(データの由来が問題になりますが)。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- hotarutaru
- ベストアンサー率36% (9/25)
市町村役場に国土調査の成果としてかなり正確な図面(地積測量図レベル以上の情報があります)が有るはずです。 閲覧、写しをコピー代で発行してくれるはずです。 私の市では、『地積調査課』というところです。 ご参考までに
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
縮尺の範囲内で正確です。(絶対に間違っていないとは言い切れませんが) 最近の成果であればトータルステーションで取っているので、自治体に正確な座標データがある可能性があります。 昔のは平板なので、座標データはデジタイザで図面を読んだ物なので自分で図上計測するのと精度は大して変わりません。 現地に何らかの境界標が残っている可能性もアリです。 いつ頃の事業かも確認してみましょう。 図上0.2mm位の誤差はあると思って良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 現地に境界標のようなものはありませんでした。 ちなみに国調は平成14年です。 隣地の方との立会いのみで境界杭を復元してよいものかどうか・・・。 売主様はお金に困っているので売却するということで費用がなく、買主様も頭金がほとんどないので測量を依頼することもできません。 14条地図はある程度正確なので14条地図を元に復元するという形でよいか聞いてみようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 市町村に問い合わせたところ、個々の筆の測量した図面があるわけではないので・・・といわれました。 市町村によって違うのでしょうか。 現状杭などは残っいませんが、役場で座標はでているので測量士さんに依頼されてみたらどうですか?と言われましたがお金が出るところがないため、14条地図をスケールアップして隣地の方に立ち会ってもらって杭を復元しようと思ってます。 どうもありがとうございました。