- ベストアンサー
特優賃退去後の保証金はどれ位戻ってきましたか?
5年住んでいた特優賃(大阪府)を3月末で出るのですが、仲介の大手H不動産に問い合わせたところ、保証金はほとんど戻らないか、追い金になるとの事です。今、色々と敷金とかの問題が出てきていて、皆さんにお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。何年ぐらい住んでいて、どれ位リフォーム代で請求されていたか等教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足質問の件で回答します。 私も最初は管理会社から、なんとか敷金の範囲で上手く納めるようにします。みたいな恩を着せるような言い方をされましたよ。 まあ、先方の心理作戦ですね。 しかし、jsmileさんの大きな強みは、特優賃の住宅であるということ。 裁判ではまず契約書の内容が重視されますが、特優賃の契約書(敷金、修繕、明け渡し)を熟読してみると、経年劣化、原状回復費用、は貸し主の負担であると取れます。 貸し主側は契約書にこれらを借り主負担であると記載したいようですが、大阪住宅供給公社が認めません。 鍵の取り替え、ハウスクリーニング代も請求されましたが、これは契約書に特約がない限り、貸し主負担とされるもので、特優賃ではもちろん特約はついてないと思います。 今からjsmileさんがすることは、1,原状回復、経年劣化の基準を勉強する。2,家の中を総点検してできれば写真を撮っておき、経年劣化か、自分の過失かを見極める。 3,引渡、業者立ち会いの時には、一点一点、経年劣化か自分の過失かを話し合う。 自分の過失であれば、修繕範囲の確認と、減価償却も考慮させる。 もめるようであれば、その部分を写真に撮り、判断は先送りに。 4,サインをして下さい。と言われるが、内容をよく見て、自分の不利な事がかかれているようであれば、訂正させる。 5,契約書を返して下さいと言われるので自分の控えようにコピーは取っておく。(法的には返す必要がないので、拒否できたらしてみる。) 6,相殺分の見積もりは、詳細に項目ごとに出すように強く言う。 7,交渉は、トラブルになった時用に、FAXかもしくは電話録音しておくと、後がスムーズです。 まずは、できるだけたくさんの知識をつけて下さい。 現状回復、敷金返還、裁判凡例などのキーワードだけで、徹夜しても足りないくらい情報があふれてます。 大阪市の特有賃で裁判になった例はないようなので、その時はまた相談して下さいね。 補足ですが、退去時は立つ鳥・・・というように、感謝の気持ちで掃除はしましょうね。 もう一つ、5年前と言えばガイドラインが作られた時期なので、貴方の契約書の内容がガイドラインを考慮して作られているか、よく見て下さいね。
その他の回答 (3)
- chitan
- ベストアンサー率90% (10/11)
私は大阪市の特有賃に3年住み、1年前に退去しました。 敷金38万円の内、改装費として30万円差引しますといわれたので、その内訳を教えて欲しいと言ったら、リフォーム業者の見積書を出してきたので、内容を確認すると、全室クロス張り替え、畳、鍵の交換、清掃費用等の内容でした。 国土交通省ガイドライン、特有賃の規定、住宅公庫(特別融資を利用していたので)の規定のいずれもが借り主が日常の生活に落ち度が無い限り、貸し主は請求できないことになっています。 これを管理業者に説明すると、「裁判でもすれば」と言われたので実際に、裁判して、全面勝訴、全額返金、となりました。 弁護士もたてずにしたので、大変でしたが、いろいろ勉強になって良かったですよ。 まずは、インターネットで調べて、自分に非がないことを確認できれば、業者に強く交渉してください。 必ず、減額してきます。 私の場合は業者の態度が気に入らなかったので徹底抗戦してしまいました。 あとは、その金額と裁判の手間とを天秤にかけるのが良策かな? もし、裁判をするつもりであればまた、アドバイスさせていただきます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。まずは退去後の業者の提出する金額によるということですよね。もし無茶な請求になっているのなら、裁判でもしたいと思っています。今も、色々とインターネットで調べたりしていますが、契約書等見ていても、おかしいんじゃない?ってところが、多々あります。もし、その時はアドバイスよろしくお願いいたします。
補足
再度ご質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 リフォーム業者から立会いの日の連絡があって少し話してたんですが、「5.6万ぐらい敷金よりやや多くなることもあるんですが、大体敷金分でチャラになるように上手くしますんで」って言ってました。(釘さしてるって感じで・・・)あまり詳しいことを私も聞かなかったんですが、なんか言い方が上手いことのせてやろうって感じでした。「立会いは20分ぐらいで終わって承認の印を押してくれれば、それでいいです。」と言ってました。と言うことはやはりその立会いの時点で印は押さないで検討しますって感じでいいんでしょうか? お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
- nami250
- ベストアンサー率33% (17/51)
築7年で、2年ほど住んでいた2LDK(60m2)です。13万ほど請求されました。冷蔵庫、クーラー、テレビなどの裏側の汚れ、ベット等物を置いていたのカーペットの凹み、畳の日焼け等は、家主さんの負担であると交渉しました。破れや破損は、認めましたけどね。これだけで通常の半額ぐらいになります。またフローリング風のCFシートは部分的に張り替え可能ですので、自分で変色さしたり、破ったヶ所以外の部分について、負担する必要は有りません。 又、自分で破損させた部分でも、5年も住んでいれば、半分以上は原価償却済みです。基本的にクロス等の内装材は、8年経てば、こちらの負担分は0円です。負担比率を交渉するべきです。 ちなみに、クロス1m*1m 950円 塩ビ巾木 1m 350円 室内清掃 2人半日 40000円 程度です。目安にどうぞ。
お礼
ご回答していただき、ありがとうございました。細かくご説明していただいて、とても助かりました。出来るだけ、保証金戻ってくるように頑張ります。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
特優賃のマンションに、2年余り住んでいました。 家賃13万円、保証金39万円でした。 タバコを吸うので壁紙の張替え、洋室のカーペットの張替え(これは、そんなに汚れていなかったのですが・・・)などで、 25万円ほど請求され残りは返してもらいました。 私は神戸で借りていたのですが、その時に言われたのは 敷引きは敷金の2/3ぐらいだと聞きましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。退去時までに色々と情報を集めたいて思っていましたので、助かりました。
お礼
とても詳しくご回答頂いて、本当にありがとうございました。chtanさんの回答を見ていると、とても心強くなります。これから色々と情報も収集しながら、頑張ります。3月末以降に結果ご報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。