- ベストアンサー
「特優賃」って、どうなの??
はじめまして。 結婚を間近に控えている者です。 ネットで新居を探していたところ、気に入った物件があったのですが、それが「特優賃」だったのです。 そこで、自分なりに特優賃について調べてみましたが、なかなか結論を出すには至りません。 一つは、どうもバブル期にできた制度らしく、今の時代もはたして”お得”なのか、ということ。 もう一つは、永く住めばメリットがあまりない、ということです。その物件は築5年ですが、補助期間はあと15年?仮に今入居したとして、補助期間は短いけれど、初めの家賃は新築時入居の方々と同じレベルからスタート(わたしには”築5年”は関係ない)という解釈でいいのでしょうか? 不動産について詳しい方、特優賃にお住まいの方、ささいな事でも情報頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産会社で勤務してます。 私の会社は特優賃の取扱いも行っていますが、申込者の殆どは新婚さんですね。 当社の社員も数人入居しています。 自分の会社で紹介しているから言うわけではないですが、良い住宅ですよ。 メリットはもうご存知かと思いますが、デメリット部分も考えようかと思います。 (1)年々、負担額が上昇する事について 余程、収入に変化がない限り数年先の負担額もわかりますので、何年住むかでの総支払額を計算してみてはいかがでしょう? 確かに長く住むとメリットは少なくなりますが、新婚層の入居期間平均は4年程度といわれています。 もちろん人によって差がでますが、新婚の方なら子供ができたり、通勤先の変更(転勤・転職)もあるかもしれませんし、親御様の近くに住むのが必要になったりと、いろいろ生活に変化が出やすいのが、4年程度の入居期間になる原因らしいです。 〉初めの家賃は新築時入居の方々と同じレベルからスタート(わたしには”築5年”は関係ない)という解釈でいいのでしょうか? いえ、特優賃は入居の有無に拘らず補助額は減額されていきます。 ですから、新築時より入居している方の【現在の賃料】と同等になってきます。 質問者様がどちらにお住まいかわかりませんが、私の勤務する兵庫県では、各公社や民間管理会社で追加補助などを行っているところが多くあります。 バブル期や震災後に建設されたものが多く、基本家賃が現在の相場より高くなってしまっていて、補助額も減ってきたのでメリットが少なくなってきたからです。 最後に、特優賃は礼金や解約引金(関西)、仲介手数料が不要ですので、実際に負担する金銭は、家賃と故意・過失で傷めた修繕費用位です。 変な言い方ですが、「退去しやすい」というメリットもお考えされてはいかがでしょう? 「一生住む家では無い」と割り切ってみては?
その他の回答 (6)
- jkim
- ベストアンサー率50% (3/6)
現在、特優賃に住んでいます(新婚です)。 まず、造りがしっかりしています。同じ家賃の他の物件とは雲泥の差です。 後、管理会社にもよると思うのですが、24時間専用の電話番号があり、不都合があれば直ぐに飛んできてくれます。 最終的には家賃か変わらなくなるかもしれませんが、個人的には特優賃はオススメです。ただ入居手続きはめんどくさいですが・・・・ あと、特優賃は都道府県が管理している所と不動産屋が管理しているところがあります。数は少ないかもしれませんが、ぜひ不動産屋が管理しているところも探して下さい。 ネットではなく実際に不動産屋に行って下さい。ここには書けませんがすごくいいことがありますよ。
お礼
すごくいいこと… それはヨダレがでるくらい??(笑) 時間をみつけて不動産屋へ行ってみようと思います。さてはjkimさんもすごくいい思いをされたのですね? 楽しみです。ありがとうございました。
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
不動産屋経営者ですけど。 特優賃に住んでますよ。 やっぱり広くて仕様も設備も建物も管理もしっかりで安心。 給料の配分なんかをいじれる立場であると、 嫁に振り分けるなどして所得区分を落せること。 デメリットは書類がうるさいことくらいでしょうか? 年々賃料が上がらないタイプもあるのでじっくりさがしてみてください
お礼
ご回答、ありがとうございます。 建物に関しては、何の不満もありません。(贅沢すぎるくらいです) 書類などの手続きがめんどうなのも、今のわたしには気になりません。 やはり家賃については、もっと検討する必要がありますね。残念ながら、給料の配分はわたしには手が出せませんが。。。 おっしゃる様に、じっくり探してみようと思います。
- honey777
- ベストアンサー率58% (10/17)
結婚時に京都市内の特優賃に入居し、今月の上旬まで7年間住んでいました。 他の皆さんがおっしゃっている通り、 建物としては信頼のおけるものであることが一番大きなメリットです。 私が住んでいたところは、管理人さんらしき人にお会いしたことはありませんでしたが 共有部分の補修や電球の交換など小さなことでも 市の住宅供給公社に言えばすぐに直しに来てくれるのは とても安心に感じました。 賃貸ですから、分譲のように設備は特別良い物がついているわけではありませんが 広さや立地条件などが同じレベルの民間の物件に比べると 初期の家賃は半額近かった(これは世帯年収によりますし、私の場合は新婚補助の対象にもなったので)と記憶しています。 毎年納税証明などの書類を提出する面倒も、 いろいろな意味での安心感と初期の家賃の安さから考えれば 何でもないものと感じました。 ただ、長く住むとメリットがない、というのはおっしゃる通りです。 年々3%ずつ家賃が上がっていきますので、みるみる上がって行きます。 現に私も、それを理由にマイホーム探しを始め、転居しました。 質問者の方が今後の計画として、5~8年間以内の間に別の家を探すご予定であれば、お勧めしたいと思います。 確かに築何年であろうと入居時の家賃は変わりませんが 周辺の同様の賃貸物件に比べれば絶対に安いと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 実際に住まれていた方にお勧めと言われると、心強いです。 ただ、5年後、8年後というと、子供も生まれているでしょうし、引越しどころではない様に思います。どうせなら永く住みたいですし。。。 家賃が年々上がる事に対しては、契約家賃に近づく訳ですからそれ程問題視していませんが、そうなった時に、やはりいい建物ですので、わたしには贅沢すぎるかなぁと思っています。
特優賃に新築で入居し7年目です。 メリットは・・・ ◇建築条件が良い(平米数、バリアフリーである事・・など) ◇持ち家でないので気が楽 ◇仲介料がなく、保証金が安い ◇開くまで民間のマンションなので、管理人が地元の人なので優しい デメリットに感じるところは・・・ ◇補助をもらっても大して安くない ◇補助が徐々に減る(更に20年でおしまい) ってのが、私が普段感じている事です。
お礼
やはり家賃が一番の問題ですよね。 仲介料がない、保証金が安い、更新料が不要などなどすべて踏まえて、みっちり計算してみます。 貴重なご意見、ありがとうございます。
お得かどうか、判断のわかれるところですが、建物には規格と審査があり、瑕疵は少ない、即ち手抜き工事がないことは確かな様です。私も、以前住んでいましたが、満足のいくものでした。サッシ、フローリング、建具等それなりのものが使用されていて快適でした。ご参考までに。
お礼
おっしゃる通り、お得かどうかは住んだ後に自分がどう感じるかですね。 ちなみに私の場合、「同じ家賃でワンランク上の物件」よりも、「同じランクの物件をより安く」のほうがいいかな。。。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 「特優賃」の住宅の家賃は所得によって決まり、住んでいる年数は関係ないですから、家賃は現在住んでいる方と一緒です。 「特優賃」は、もともとドーナツ化現象に対応するため、都心部に人を呼び戻そうと言う考えから、民間の住宅の管理を住宅供給公社などが請負い、家賃の補助をしている制度です。 あと、自治体によっては、大阪市みたいに新婚世帯向けの家賃補助制度がある所がありますので、念のために調べておいて下さいね。 http://www.bruno.jp/shinkon.html
お礼
ご回答、ありがとうございます。 一人暮らしが長いせいか、今までは手間をかけるよりは金をかけていたように思います。 結婚するにあたり、まじめに生活費の計算なんてするようになりました。。。 二人で納得のいく新居選びをしたいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 やはり専門家の方のお話は説得力があり、とても参考になります。 住宅に対して「一生住む家では無い」という考えは、わたしにもあります。新築でも同じ事が言えるでしょうし。ただ、4年となると、短いなぁというのが正直なところでしょうか。。。 家族のこと、仕事のこと、確かに環境は変わるでしょう。もっと先を見据えていないと、いい結果は出せそうにないですね。 わたしは大阪の八尾市、東大阪市あたりで新居を探しています。追加補助などについても調べてみようと思います。ありがとうございました。