- ベストアンサー
英作文- 2
みなさん前回はありがとうございました。 今回は英訳です。よろしくおねがいします。 (1)(新しいアイデアが生まれるきっかけには、さまざまなものがあるだろう。多くのアイデアに共通して言えるのは、無から生まれるわけではないことだ。)一見して無から生まれたように見えても、過去の経験や、学習内容などが組み合わせれた場合が多いのだ。 Even if you firstly think that the idea struck from nothing, most of the time you realize that it is based on what you have experienced before or what you have learned. (2)人は、なにか特別な出来事でもない限り、自分が親の影響を受けて育ってきたという、ごく当たり前の事実に気付いたり、それを受け入れたりすることがなかなかできないのではないだろうか。 (心のどこかで父親を追い越したいという思いを抱いている男の子の場合はなおさらだろう。少なくともぼくは、父が脳こうそくで倒れるまで、そのことに、全く気付いていなかった。) As far as a something special happens to us, we will not be ready to realeze and receive the natural fact that we have been brought up by parents and have been influenced by them.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 前回つまらぬことを書きましたが、今回は少しマシなことを書きたく思います。 かなり難解な英作文になっています。ざっと見た感じでは、ボーダーラインの大きな集団の上位に位置している答案に見えます。もう一踏ん張り!というところです。受験を間近に控えた受験生の方でしょうから、なるべく他の受験生に差をつける秘策を伝授したいと思います。 (1)一見して無から生まれたように見えても、過去の経験や、学習内容などが組み合わせた場合が多いのだ。 (貴訳)Even if you firstly think that the idea struck from nothing, most of the time you realize that it is based on what you have experienced before or what you have learned. (●コメント) ・見え【ても】:ここは大きな構造的部分で、多くの受験生がつまずくところです。「譲歩」ですので、even if で処理したのは賢明です。 ・一見して:これをfirstly で訳しているのは間違いなく減点されます。ここは「見えても」が重要なところです。おそらく出題者の頭には、seem, appear などの動詞が想定されているはずです。この「~のように見える」という表現は、和文英訳のみならず、自由英作文でも最重要の表現の1つです。seem / appear + 形容詞相当語句、seem / appear + to 不定詞は、1回は使うつもりで入試に臨んで下さい。 ・無から生まれ【た】:この1文字に注意できるかどうかで1~2点の差が出ます。seem to を使うと、その後に完了不定詞を使わねば、とピンと来るかどうかです、 ・過去の経験:what you have experienced before はシブイです。 ・学習内容:what you have learned を、過去の経験と同じ形にしているところは買えますね。ウン、これはイイだろうと思ってくれるでしょう。 ・組み合わせた場合:ここをほとんど無視していますが、「組み合わせる」=combine; 名詞形:combination は是非是非使えるようにしておくべき言葉ですよ。辞書をよ~く読んで下さいね。 ・場合が多い:most of the time はギリギリセーフか、少し減点か、というところでしょうね。 in many cases と直訳すればすむところです。 ・この文章の主語が何か、ここが大きなポイントです。出題者は、その前の文章の、「新しいアイデア」を主語に置くことを期待しています。日本語は主語を省きますので、この点はよく狙われるのです。 ・などが:これは難しい処理になります。下手をすると転倒しますので、無視して、8割答案を目指すのが賢明です。 (★ご質問者の考えを生かした合格答案の訳例)Even if a new idea seems to have been born from nothing, it is in many cases a combination of such things as what you have experienced and what you have learned before. (2)人は、なにか特別な出来事でもない限り、自分が親の影響を受けて育ってきたという、ごく当たり前の事実に気付いたり、それを受け入れたりすることがなかなかできないのではないだろうか。 (貴訳)As far as a something special happens to us, we will not be ready to realeze and receive the natural fact that we have been brought up by parents and have been influenced by them. (●コメント) ・人は:主語がこれですね。一般的な人についての英作文は非常に多いのです。we で処理したのは合格です。 ・ない限り:As far asは大間違いの部類です。As far asは、~の限り、~でない限りは、unless が直訳です。 ・なにか特別な出来事:a something specialは、a something が大きな文法的瑕疵と見られます。something や nothing といった言葉に a や the は、特殊な場合をのぞき、けっしてつきません。something specialはまあ合格です。 ・親の影響を受けて育ってきた:we have been brought up by parents and have been influenced by them. は、現在完了を使ったところは評価できます。でも、「影響を受けて育ってきた」→「影響を受けながら育ってきた」→「育ちながら影響を受けてきた」:そうだ! while だ!という連想が働くかどうかが明暗を分けます。この問題の核心部です。ここがしっかりできれば他の受験生に大きく差をつけられるのです。 ・ごく当たり前の事実:プロの翻訳家も苦しむもので、大学入試に出すのは感心しません。the natural fact that~は、おそらくよく出来る受験生が書いてくるものと思いますが、英語として違和感があります。受験生は無視するのが賢明でしょう。the fact と言ったら、「当然」は事実に含まれている概念ですので、日本語の「当たり前の事実」が「馬から落ちて落馬して」的だとも言えましょう。 ・なかなか...ないのではないだろうか:It's not very easy to ~など思い浮かびますが、文章がごてごてしてきます。日本語の屈折した表現ですので、ばっさり probably で処理するのがいいでしょう。 ・気付いたり、それを受け入れたり: and で結んでおられますが、前が否定文ですので、or にしないといけません。これは減点されます。気付くをrealize としたのは実力を感じさせます。「受け入れる」はやはり accept でしょう。 (★ご質問者の考えを生かした合格答案の訳例)Unless something special happens to us, we cannnot probably realize or accept the fact that we have been influenced by our parents while being brought up. 以上、完璧ではないですが、8割取れる答案例を示しました。ご参考になさって、ぜひ合格して下さいね!
その他の回答 (1)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
英訳となるとなかなか私には難問ですが、先ず(あなたの回答を見ずに)自己流でやってみました。参考にして下さい。 (1) Even when they have apparently been created out of nothing, many of them are born based on what someone has experienced and learned. (2) It would be possible that on all but exceptional occasions, guys do not easily either realize or accept an obvious fact that they have grown up under the influence of their parents. 次は添削ですが、 (1) firstly は不用ですので削除します。 (2) struck は意味不明ですので、is born か何かにします。(born = 生まれる、create も使えます) (3) 完了形になっているので before はなくてもよいと思います。 (4) you have は2つあると冗長かも知れません。what you have experienced or learned. とします。 (1) as far as だと「特別の機会には」と逆の意味になってしまいます。「を除いて」という意味の英語にします。私は all but を用いてみました。 (2) a something の a は不用ですので削除します。 (3) 現在の推定でしょうから、will の使用は変です。we do not readily realize...でしょうか。私は It would be possible that としたのですが、長たらしいのでもっと短くしたいとおもいつつ案が浮かびませんでした。possibly などが使えると短くなる筈なのですが... (4) 受け入れるは普通 accept を用います。 (5) the natural fact は単に a fact とします。the を a にすることと、natural は冗長なので除去します。 (6) have been brought up and influenced by parents と一つに纏めます。 (7) 私は迷って guys としましたが、we の方がよかったかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。またよろしくお願いします。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 特に(★ご質問者の考えを生かした合格答案の訳例)はとても役に立っています。 まだまだ拙い英作能力ですが、あと一か月どうかよろしくお願いします。