- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解析学の積分問題)
解析学の積分問題
このQ&Aのポイント
- 解析学の積分問題について質問があります。
- 現在、教科書で積分の範囲を勉強しているのですが、章末問題でわからない問題にぶつかりました。
- 特定の方法で計算した結果が出てきましたが、もっと綺麗な解法があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのままyで積分し、その後xで積分して見ました。 計算は、長くなりますので途中は整理してあります。 yで積分 ∫[-∞,∞] (x+1)/{(1+4x^2+2xy+y^2)^2} dy =[-(y-4)arctan((y+4x)/√(4+3y^2))/(2(4+3y^2)^(3/2)) -(y^2+xy-y-4x+1)/(2(4x^2+2xy+y^2+1)(3y^2+4))][-∞,∞] =(π/2)(x+1)/(3x^2+1)^(3/2) これを、次にxで積分 ∫[-∞,∞] (π/2)(x+1)/(3x^2+1)^(3/2) dx =(π/6)[(3x-1)/√(3x^2+1)][-∞,∞] =π/√3 となります。 (±∞を代入するときは、xで割って極限をとりますが、その際、x<0の方では√の前に「-」の符号がでますので注意して下さい。) 積分の順番をxで積分、次にyで積分するといった逆でも同じ結果になりました。
お礼
回答ありがとうございました。