• ベストアンサー

いろいろな質問です

1 Did I make any sense?  2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 3 Are you a strong drinker? 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません 1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか?その前にお酒の話をしていたからですか?もし全く関係ない会話からお酒が強いか聞くときはアルコールという単語いれるのですか? 以上ですが宜しくお願い致します  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。毎度お疲れ様です。 1 Did I make any sense?  1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません 、、、sense には「意味」という意味があります。つまり、「僕の話はいくらかでも(any)君の中で意味(sense)を成したか(make) ⇒ 意味が通ったか ⇒ 分かった? = make any sense」という意味ですね。 2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? 、、、「それで(都合)いいですか?」というよりも、もっと直接的に「来られるかい?」ですね。make というのは、make yourself available という感じでしょうか、「間に合う、行き着く」という意味で、会議に遅れそうになったセールスマンが本社に電話してこんなことを言います: ・Traffic is so bad this morning. I don't think I can make it to the meeting (on time). 、、、或いは: ・You made it in this horrible weather! (こんな酷い天気なのに来れたんだね!) 3 Are you a strong drinker? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか?その前にお酒の話をしていたからですか? 、、、drink だけで「アルコール」の意味が含まれています。つまり「strong drinker ⇒ 強い酒飲み ⇒ お酒に強い」ですね。日本語でも「お酒」とは言わずに、「飲める?」とか「結構イケるクチ?」みたいな聞き方をしますよね?    全く関係ない会話からお酒が強いか聞く時にも: ・Do you like drinking? 、、、と聞いてやれば、ネイティブは分かりますよ。まさか「お茶やコーラを飲むのに強い」と聞く人はいませんから: ・You mean alcohol? 、、、と相手が確認してくるでしょう。ちなみに、お酒はよく booze (ブーズ)という俗語が使われますね。 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません 、、、four times faster は、当然基本になる「スピード」があって、それの「x 4」、すなわち「回数」を表しているので複数形になっているのでしょうね。 a lot of time は: ・I don't have a lot of time. (時間がない) 、、、と、回数ではなくて「持ち時間」の話をしているのではないかと察します。であれば、単数形ですよね。この場合の a lot of は much で互換できるハズです。 ご参考までに。

dosukoikoi
質問者

お礼

素早い対応でとても丁寧な解説で感謝しています ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 >>> 1 Did I make any sense?  1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません make sense = 意味を作る → 日本語の「意味を成す」に相当 疑問文のときに、any をつけるのは、中学校で習ったのと同じです。 >>> 2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? そうかもしれません。 こちらは参考。 http://eow.alc.co.jp/%22can+you+make+it%22/UTF-8/ >>> 3 Are you a strong drinker? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか? a tennis player(テニスをする人)に good(得意)を足せば、 a good tennis player(テニスがうまい人)になります。 a drinker(酒飲み)に strong(強い)を足せば、 a strong drinker(すごい酒飲み → 大酒のみ、酒に強い人)になります。 >>>その前にお酒の話をしていたからですか? そうとは限りません。いきなりでもよいです。 >>>もし全く関係ない会話からお酒が強いか聞くときはアルコールという単語いれるのですか? そういう手もありますが、特にそうする必要はありません。 >>> 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません a lot of time の‘time’は、時間です。 four times faster の‘time(s)’は、倍を表しますから可算です。 ちなみに、 回数の意味で time を使うときも、倍と同じです。 once twice three times four times five times ・・・・・ 以上、ご参考になりましたら幸いです。

dosukoikoi
質問者

お礼

URLまでつけれくれてありがとうございました 表現の仕方など参考になります また機会あれば是非宜しくお願い致します

noname#88772
noname#88772
回答No.2

 こんにちは。  1.~3.について、英語は日本語と同じように基本的な意味を膨らませる ことができ色々な表現をします。  4.について対象が具体的な形としてイメージしているかどうかで 分かれます。  1.  “なんでも良いから[any]感覚[sense]を作り出した[make]?”  ⇒“(私が言ったことについて)何か感じ取れましたか?”  2.it が予定がいつまでという話をしていると仮定して  “(その予定に合うように)作り上げること[make]が出来る[can]?”  ⇒“(スケジュールが)実現できる?”  make は他に“(予定時間に)間に合う”とか“(夢を)成し遂げる” とか訳されます。  3.  “drink”は“(一杯)飲む”という意味で捉えることができます。 “drunk”で“飲まれた”⇒“酔っ払った”になります。  4.  時間をどのように捉えているかにより可算か不加算が決まります。  “a lot of time”は具体的な決まった時間を感じないから不加算  “four times faster”は決まった時間と比較しているので可算  ご参考までに。

dosukoikoi
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございました 是非参考にさせていただきます

関連するQ&A