- ベストアンサー
確定申告について
昨年の5月に勤めていた会社を退職いたしました。 よく知り合いには「確定申告をしたほうがいいよ」と 言われるのですが、なぜ必要なのかわかりません。 私は病気もしていないので、医者にもかかっておりません。 こんな私でも、確定申告は必要なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 ※昨年の収入は、160万(会社)と5万(アルバイト)です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎月所得税を引かれていたのなら、確定申告をすれば還付金(足りなければ追加徴収)があると思います。所得税は1年間(1/1~12/31)の所得に対して税額が決まります。毎月徴収されてる所得税は仮の計算によって決められ、1年間実際に掛かる所得税より多くなるのが普通です(年末調整で還付金があるのはこのためです)。これを普通は年末調整で精算するのです。あなたの場合、途中退職しているので年末調整が出来ておらず、多く払い過ぎになってる可能性が高いです。 全ての源泉徴収票(年末調整未済の表示があると思います)があれば簡単に出来ますので、余分に払っても良いと思わないなら確定申告してください。↓のサイトからも出来ます。源泉徴収票の通りに入力し、生命保険や地震保険等の控除出来るものがあればそれも入力します(生保や損保会社が発行する控除証明書が必要)。計算は自動でしてくれるので、それを印刷し住所地を管轄する税務署に提出すれば良いだけです。混む2/15までに提出すれば還付金の振り込みも早いですよ(還付申告は2/15以前でも出来ます)。 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
その他の回答 (4)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額が20万円を超えている場合は、確定申告が必要です。 貴方はこれに該当しますので申告が必要です。 給与の合計年収が150万円以下なら申告の必要はありませんが…。 また、貴方の場合は確定申告すればおそらく所得税戻ってくる可能性が高いです。 退職したあと健康保険の保険料は払っていませんでしたか。 生命保険に加入して保険料払っていませんでしたか。 確定申告すればこれらの控除受けられます。
お礼
ありがとうございます。 健康保険は今年の3月分まで払ってます。 計算したところ、少し戻ってくるみたいです。 どちらにしても、義務であるならば申告します。 詳しく教えていただき勉強になりました。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
昨年の給与収入が、160万円(会社)と5万円(アルバイト)、合計165万円のみで、その他の収入がないのであれば、税務署へ確定申告する法的な義務はありません。その意味では安心して良いです。 しかし、165万円の給与から所得税が天引された場合は、確定申告することによって所得税が戻る場合があります。また、その反対に確定申告することによって所得税を納税しなければならない場合もあります。詳しく計算してみないと、戻るのか納税になるのか判断できません。
お礼
ありがとうございます。 何やら…よく考えたら不思議な制度ですよね。。 申告しない方が特になる場合もあるなんて、 脱税している気分になっちゃいます。。 でも実際は制度上、許されていることだと思うのですが。 申告します!
源泉徴収税が有る場合には確定申告で税金が還付(返ってくる)される事があります。 下記から試算して見て下さい。 尚、コピーすれば、そのまま申告書となります。 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm
お礼
ありがとうございます。 源泉徴収票はもらっているので、 申告したいと思います。
- secretkey
- ベストアンサー率38% (50/129)
昨年度のうちに支払われた 年金や健康保険の金額は 昨年度の収入から控除となりますので もしかしたら、所得税の還付があるかもです。 あと、今年に請求が来る住民税の金額は 昨年度の収入を元にきまるので、 年金やら生命保険やら昨年度に支払った分が あるのでしたら、その分を控除しておいたほうが 多少は有利かと思うのです。 知り合いの方は、そういう意味で確定申告を したほうがよいとおっしゃっているのかも。 まあ、本当は有利不利関係なくやらないといけないもの なのですが・・・。
お礼
ありがとうございます。 やはり普通はやるものなのですね。 私はきっちりとしたいタイプの人間なので、 申告します。
お礼
ありがとうございます。 期日も教えていただいて、本当に勉強になります。 申告したいと思います。