• 締切済み

人に興味を示してくれるような文章のコツ。

人に興味を示してくれるような文章のコツ。 学校で新聞を書くのですが、少しでも多くの人に興味を抱いてくれるような書き方って有るのでしょうか? 巷で有名な作家さんはどうして有名なのでしょうか? 難しい語彙を多用しているから?古風の文章で味があるから?身近なたとえでわかりやすいから?自分も有る有る!みたいに思わせてくれるから? なんか質問自体がグダグダしていますが、伝わっているのでしょうかね?(^^; 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.3

寺田寅彦は随筆で有名な物理学者ですが、随筆には発見が必要であるということを言っていたと思います。不特定多数の読者にとって発見である内容を書けばよく読まれると思います。誰でも知っていることを書いても誰も読んでくれないと思います。それと文章を書くことが好きでないと難しいと思います。ついでですが御質問本文2行目の・・・くれるような…はもらえるような…の方が自然と思います。推敲というのも読んでもらえる文章を書く場合大切なことのようです。私もよく誤字で失敗します。

noname#79662
noname#79662
回答No.2

>人に興味を示してくれるような文章    ↓   「が」 >巷で有名な作家さんはどうして有名なのでしょうか? >難しい語彙を多用しているから?古風の文章で味があるから?身近な・・・。 文章の書き方(文体など)の問題ではなくて、書いている内容が面白いからです。 そりゃ、日本には1億を超える多くの人がいますから、歴史的仮名遣い(現在ではほとんどの人が読むのが大変になっている)で書く人にも多くのファンがいます。 でもそんな作家が書いたものでも、ただ歴史的仮名遣いで書いただけで、中味がつまらなければ誰も読んでくれません。 丸谷才一が、いい文章の条件について次のように言っています。 (1)具体的に、詳しく、わかりやすく、ものごとを伝える。 文語文のように、概念的で、類型的で、大雑把な書き方では困る。誇張して言ったり、様式的であったりするのはいけない。 (2)素早く伝えるという機能が大切だ。いくら詳しくても、冗長ではいけない。簡潔でなければならない。 >なんか質問自体がグダグダしていますが、伝わっているのでしょうかね?(^^; 伝わっています(^^; >宜しくお願いします。   ↓  よろしく ◎普通の話し言葉で、ヘンにかっこうを付けることなく、わかり易い文章を書くこと。

noname#81794
noname#81794
回答No.1

全然プロではないのですが、 書いたり読んだりすることが多い立場にいる者です。 建前をはぶいたりちゃちゃを入れたりして、 自分の本音で書くと、よく読んでもらえる印象を受けます。 難しい語彙や古風な文章は「すごい」と思われますが、 やはり読みにくいので、あまりよく読んではもらえません。 身近なたとえや自分もあるあるの方が、読みやすく、 きちんと読んでもらえる印象があります。 少しでもお役にたてれば幸いです。

関連するQ&A