- ベストアンサー
自分の興味と将来の職の関係
将来に自分がやりたい職、将来何をしたいのかが分からない高校1年生です。 今使用しているPCや車に興味があり、いろんな機械で「こう操作したら、なぜそうなるのか」と常に関心はあります。 しかし、親に話すと「興味と将来の職は違う」と言われます。 確かに多くの人が自分のなりたい職に就いていないと言います。 では逆にどうやってこの先を選べば良いのでしょうか。 自分の興味のあることから大学、学科、専門学校を選んではいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>親に話すと「興味と将来の職は違う」 親の言うことは、確かに正しいことは多いと思うけど、その発言の根拠は?とたずねてみては? その年齢の親の言動というのは大きな影響を及ぼします。現実生きていくにはお金が必要ですが >PCや車に興味があり というような生きてく意義というのも必要です。それにPCや車なら、今は不景気でいろいろ言われて いますが、いい職業だと思いますよ。とくにPCは極めれば重宝されます(回答者自身システム関係)。 なので、親の意見も尊重しながら(嫌な思いをしながら世の中で戦ってあなたを養っているのだから) 自分のやりたい道に進むのができたらいいと思います。 あなたの気持ちさえブレなければいい話なので、反対意見もありがたいと思い邁進してください。 >自分の興味のあることから大学、学科、専門学校を選んではいけないのでしょうか。 選んでいいです。
その他の回答 (3)
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
面白そうだと思ったら、やってみれば良いんですよ。 やる前に考えるのも必要ですが、やらずにはわかりません。 いきなり回路設計はできないので、とりあえずはキットを作って考えましょう。簡単なキットから秋月電子のキット、秋月でも難しい方へシフトしていけば、かなり知識が付きます。 ただ、基本的には遊びなので、自分の小遣い範囲でやりましょう。私は高校時代まで少ない小遣いとお年玉で乗り切ってましたし、大学時代でも趣味なわけですから、バイト代で何とかやってました。 まあ、最近の大学は興味だけで実践の無いまま来る人も増えてるんですが、それだけに落ちこぼれていく人も多いです。早めに試せることは何でもやってみましょう。
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
やり通す覚悟があり、一過性のものでは無いと確信するなら(思い込みで十分です)、その道に進むことをお勧めします。 私も小学校から電子工作、アマチュア無線、コンピュータと色んなことを平行してやってきました。 大学は情報工学科へ行ってSEになろうと思っていたのですが、入試に失敗して第二志望の情報・電子系学科へ。 そのままSEにもなれたのですが、結果的にはその失敗が奏功して、現在はアナログ系のハードウェアエンジニアをやっています。 とはいっても、最近はコンピュータの技術も認められ、プログラミングの出来る回路屋さんとして売り出し中です。(笑) 中学の頃から親には、「勉強もせずにゲームばっかりやって」「無線ばっかりして遊んで」と言われてましたが、それで身を立てれば文句無いでしょう。 実際はゲームをしてたわけではなく、プログラミングをして遊んでたんですけどね。パソコンが普及してない時代(インターネットが一般に普及する前)だったので、理解されなかったんですよね。 好きなことを仕事にするのは苦しいことも多いですが、楽しいことも多いですよ。
お礼
ありがとうございます。 回路には自分も興味があります。ですが、ただ「なんか面白そう」というぐらいの興味です。 今調べてみて、キットが購入できて手軽に回路を組めるとのことでした。 興味があったらすぐにでも、触れる物は触って、作って、何かしらのアクションを早く起こしたほうがいいでしょうか?
- kami1
- ベストアンサー率13% (21/151)
職業に結びつく趣味であれば、やりがいがあるのではないでしょうか? ただ、大学費用を出すのが誰か考えるのも必要です。 あまりお金がかからないよう必死に勉強して、自分の好きな分野へ進むことはいいことだと思いますよ。 また、分野を見ていくうちに自分が本当にやりたい職業が具体的に見えてくるのではないでしょうか。 今はまだ漠然とした趣味の範囲だから、ご両親も真剣に受け取らないのかな?と思いました。
お礼
ありがとうございます。 具体的な目標、意見をはっきり持てるようにもっと考えたいと思います。
お礼
ありがとうごさいます。 いろいろとお礼を書き込みたかったのですが、結論を言うと 自分の意見を具体的に持てないから、親から問われても返しようが無かったということになります。 もっとよく考えて、興味からでも将来を見ていきたいと思います。