• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転写についての範囲の問題についてヒントください!)

転写の範囲に関する問題のヒントと解説

このQ&Aのポイント
  • 遺伝情報が二本鎖のどちらかに含まれているかは遺伝子ごとに異なる。相補的な鎖についてもう少し調べてみましょう。
  • 遺伝子Aの上流、または下流の離れた位置にあるシスエレメントに結合した転写制御因子について調べてみましょう。エンハンサーやプロモーターに加えて、シスエレメントの役割についても注意しましょう。
  • 代謝経路に必須の酵素Aの一方の対立遺伝子が変異している場合、代謝異常を示さない現象について調べてみましょう。劣性遺伝や機能喪失型突然変異と関連があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTAB
  • ベストアンサー率57% (41/71)
回答No.1

1は明らかにセンス鎖とアンチセンス鎖ですね。これは自信あります。 2は問題としておかしい気が・・・。「シスエレメント」を空白にするべきですよね。そこいったら問題として駄目だろ・・・見たいな。後半なんていくらでもこじつけられますよ。因子でも配列でも要素でも領域でも。ちょっと断言できません。というかわかりません。 3も文がよく分からない・・・。ただ私も優性遺伝様式と劣性遺伝様式のことかなと思いました。劣性が欠損しても影響がでない、という意味じゃないかな・・・。多分あってると思いますが、断言するほど自信は無いです。ただ劣性遺伝様式という単語は漠然としてはいませんよ。きちんとした生物学用語です。

lllbiolll
質問者

お礼

答えていただいてありがとうございます!! センス鎖、アンチセンス鎖は知りませんでした!(コードされてるのが片側だけという事実は知ってましたが名前までは・・・) 助かりました!!ありがとうございます! 2番の問題ってやっぱりおかしいですよね^^;  どれだけ本調べても、ネットを駆使してもシスエレメント○○になるような用語は出てこなかったのでおかしいな?と思ってました。 3番の問題も助かります!間違ってたら・・・あきらめますが、劣勢遺伝様式ではないか?とアドバイスをいただけて少しすっきりしました。「劣性遺伝」も答えにするには抽象的すぎるのかな?と思っていたので、きっちりした生物用語だとわかり勉強になりました。 ちなみに問題文はすべて過去問をそのまま写したものです。やっぱり、教科書読み上げる授業ばかりしてる先生なので知識が浅いんですかねぇ・・・orz