- ベストアンサー
退職推奨による解雇でしょうか?
はじめまして。 この度はお世話になります。 30代、女性、事務員です。 早速ですが、本日2009年1月23日に約12年ほど勤務した会社より関連会社(仮にAとします)への配置がえ(?)を言われました。 現時点で文書はありません。 現在茨城県にある会社なのですが、関連会社は東京です。 会社側の言い分としては ・現在不況の為に事務員を1人置く余裕がない。 ・会長が事務職をする。 ・Aの経理担当が辞職したのでそちらで働いて欲しい。 ・仮に私から会社へOKの返事をしてもAで「いらない」と 言われるかもしれない (Aも業績不振で給与の支払いが遅れているようです) 私の気持ちとしては今のところ辞める方向で考えております。 そこで辞める際に注意すべき点を教えて戴けたらと思います。 会社側は扱いについては何も言っておりませんでした。 籍は現在の会社でAへは出向扱いになると解雇にはなりませんか? ・今の会社を辞めてAへ入社になると「整理解雇」になりますか? ・出向扱いになり、退職した場合は「自己都合」になってしまいますか? ・出向、解雇いずれにしてもAでの就業条件、出向の理由を書面で提出してもらった方が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足の内容を見ますと、会社の意図は出向なのか、一旦辞めて貰って再就職のあっせんなのかハッキリしません。 『上司が言うには私が行くと言ったらA社に雇用してもらえるかを確認するとのことです。』 『その点をA社に確認して欲しいと言いましたが、「A社に話をしてしまって、○○さん(私)が断ったらまずい」との事です。』 出向であれば会社の人事上の都合です。本来は、出向元と出向先で出向に関する取決め(労働条件等)を行い、労働者に打診するという流れですから、会社の言い方は本末転倒です。 どうやら、会社の意図は後者であって、本意は退職勧奨であるように思えますが、出向なのか、再就職のあっせんなのか、会社に確認した方が良いように思います。 もし、退職勧奨であるなら、会社の言うがままに退職届を書きますと自己都合退職とされてしまいます。最悪、退職届を書く必要が生じた場合でも、退職届に「会社の退職勧奨により退職する」旨の一筆を入れてコピーを保管しておくべきでしょう。 いずれにせよ、茨城から東京への通勤は可能なのか。通勤してでも就業の確保を優先するのか。貴女の考えをハッキリしておいた方が良いのではないでしょうか。 補足ですが、都道府県労働局および主要労働基準監督署に「労働相談コーナー」があります。いちおう、労働基準監督署では、賃金や解雇予告手当の不払いなどの法違反の相談を、労働局では、解雇などの民事上の相談を行うというすみ分けを行っていますが、どちらで相談されてもかまいません。電話での相談も可能です。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
その他の回答 (2)
- 5547765767
- ベストアンサー率62% (10/16)
・籍は現在の会社でAへは出向扱いになると解雇にはなりませんか? (A)在籍出向となり解雇とはなりません。 ・今の会社を辞めてAへ入社になると「整理解雇」になりますか? (A)会社から解雇通告を受けた後、Aへ入社なら「解雇」。会社から退職勧奨を受け退職後にAへ入社なら「退職勧奨」です。 *ちなみに、今のところ辞める方向で考えているとのことですが、雇用保険の基本手当受給を考えるなら退職勧奨でも「特定受給資格者」となれます。自ら辞めても「特定受給資格者」となる可能性は高いでしょうが、退職金等の絡みが分かりませんが、できれば自己都合退職は避けた方がよいでしょう。 (ハローワークのHP参照) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html ・出向扱いになり、退職した場合は「自己都合」になってしまいますか? (A)出向後に会社を自分から辞めたら「自己都合退職」です。 ・出向、解雇いずれにしてもAでの就業条件、出向の理由を書面で提出してもらった方が良いのでしょうか? (A)出向の場合はAでの就業条件・出向の理由の明示および本人の同意書が必要です。また1か月前の解雇予告でなく、即時解雇なら1ヶ月分の解雇予告手当が必要です。解雇なら解雇通知を文書で貰った方がよいでしょう。
お礼
5547765767様 回答ありがとうございます。 出向、解雇と解らないのにもかかわらず丁寧に回答戴きましてありがとうございました。 どちらにしても就業条件、出向の理由を書面で提出してもらおうと思います。 出向の理由ですが、会社的には ・手当のカット ・来月(2月)からは基本給・加給の10%カットをした上でも業績が悪い。 というのが理由のようです。 そこで会長(今は何もしていません)が事務職を兼任するとの事でした。 解雇予告・特定受給資格者の件、ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
遠まわしに首と言われています、退職の奨励でもありません、 普通でしたら会社側は、A社が本当に受け入れてくれるのかを確認するのが先で、その確認が取れた時点で質問者様に話しをするのがスジです。 A社の受け入れ確認を先にしないで返事をすれば、自己都合退職扱いにされて、現在お勤めの会社は「A社に斡旋努力はしたが断られた」という筋書きになり、会社都合の退職扱いにならないようにすると思います。 A社がいらないと言えば出向、直截雇用共にありません。 現在やめると言えば、自己都合になります。 まずは、A社が受け入れてくれるのかを確認してください、 A社が受けいると言うのなら、直截雇用か出向かを話してください。 労基署に電話で相談することも出来ます.
お礼
takuranke様 早速ご回答頂きましてありがとうございます。 まずは会社側がA社に確認との事ですね。 会社側のやり方に問題が多そうです。 前例として何度かこういったケースがあったのであまり不思議に思っていませんでした。 仮にA社に出向した場合の勤務・給与条件等を提示してもらおうかと思っておりましたので併せてその点も確認してみようと思います。 また、労基署の件もありがとうございます。 電話でも相談出来るとの事ですので心強いです。 丁寧なお答えどうもありがとうございました。
補足
この件で補足させて戴きます。 その後、上司と話をする機会がありましたので 「A社が受け入れてくれるのか」 という点を確認しました。 上司が言うには私が行くと言ったらA社に雇用してもらえるかを確認するとの事です。 その点をA社に確認して欲しいと言いましたが、 「A社に話をしてしまって、○○さん(私)が断ったらまずい」 との事です。 A社が受け入れてくれるかどうかを確認してもらうにはどのように上司に話せば納得してくれますでしょうか。
お礼
5547765767様 再度ご回答戴きましてどうもありがとうございます。 一度会社側と話したときには会長、社長、課長、私の4人でした。 A社は会長の親類がやっている会社です。 その後話しをしたときには社長、課長、私の3人だったんですが、その時の話し合いの時に社長に出向なのか、再就職の斡旋なのかを確認したのですが今回の話は会長の担当だから解らないとの事です。 社長の憶測ですが、会長としてはそこまでは考えていないだろうとの事です。 そして、出向を断ったら解雇の可能性はあるだろうとの事です。 今までも取引先の会社に出向として行ってる人が何名かいるのですが、アパート代・水道光熱費・+何万円かの手当て(交渉による)は出ていますので、ひとまずその線で会社と交渉してみようと思います。 あくまでも退職するつもりですが、自己都合で会社を退職したくないので。 A社も給与未払い・家賃滞納などで経営悪化しておりますので新しく事務員をとるような事はしないと思います。(予想というかある意味賭けですが) 労働相談コーナーの話ありがとうございます。 リンク先見てみましたら近くにありましたので一度相談してみようと思います。 ありがとうございます。