- ベストアンサー
保存の利くお料理レシピを教えて下さい
タイトル通りの質問です。実は現在第3子を妊娠中で、予定日が来週末位だったのですが、急遽、計画出産に切り替わり、明日入院、明後日出産の運びとなりました(汗!)。 入院中の上の子達の世話については実母に頼むつもりでおりましたが、なんとごく近い親戚が突然危篤になり、私の出産にもろにバッティングしてしまいそうな状態で、全くアテに出来なくなってしまいました。 とりあえず明後日からの入院期間は同居の義父がある程度子供達の面倒を見てくれることになっていますが、食事の支度がネックになっています。そこである程度(4,5日分)作り置きして冷凍保存なり冷蔵庫保存してレンジでチン!のみで食べれる物を今日中に準備しておこうと思いますがどんな物を作ればよいでしょうか?是非皆様のお知恵を貸して頂きたく宜しくお願い致します。朝一番で買い物に出かけて、限られた時間で出来るだけ品数を作りたいので簡単に出来る物だと助かります。 宜しくお願い致します。 ちなみに我が家の家族構成は夫と6歳5歳の幼稚園児、そして義父の私を含めて5人です。夫は平日帰宅が遅い為、子供達の食事の支度は不可能です。義父はお米をといで炊飯、味噌汁くらいは作れる感じです・・・(義母に先立たれ、ある程度自炊していた時期があるので)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お体の具合は大丈夫ですか? ゆっくりしていたい時なのに大変ですね。 やはり王道ですが、カレーとシチューで2回分はOKですよね。 途中まで野菜も作り方も同じですから、料理も楽だと思います。 たまに火をいれれば数日後でも食べられますから、とりあえずは 両方を鍋一杯に作っておくのはいかがでしょうか? ご心配ならそれぞれ一回分ずつタッパーに詰めて凍らせるのもいいですよね。 (冷凍する時はじゃがいもを抜いて。でも緊急時ですから、 そのままでもいいとは思います。味も対して変わりません(笑)。) あとはハンバーグとロールキャベツも具材と作り方が似ていて 冷凍保存が可能ですよね。すべて最後まで作ってから冷凍です。 それから、出来合いのミートソースを買っておいて、 スパゲッティを茹でてもらうのはどうですか? お米が炊けるならスパゲッティも茹でられるかと思うのですが。 コロッケも、自然解凍してからレンジでチンするか、 トースターで焼けばカリッとしますよ。 これも出来合いを買ってきて揚げてから冷凍しておくのはどうでしょう? 冷凍食品を思い出すと、大抵のものは冷凍できます。 私は炊き込みご飯やお好み焼きも冷凍してしまいますよ。 野菜炒め、ブロッコリー、ほうれん草なども冷凍しておくと 野菜も食べられて良いかもしれませんね。 もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね! すごく大変だと思いますが、出来合いも上手に使って乗り越えてくださいね。 お身体大切になさってください。
その他の回答 (2)
大変ですね。 5日分もの食事を今から作って冷凍しておくなんて大変です。 ましてや それを義父様が考えて使うのもまたまた大変。 この時期 涼しいのがすくいですから とりあえず カレーを大量に煮ておいて あとはレトルトに頼ってはいかがですか? もし、近くに スーパーがあれば お惣菜やお寿司を買ってもらうなり ハンバーガーでも良いではないですか。 少々 お金もかかりますが 緊急時の5日間は目をつぶって 長期間ではないのですから 栄養の偏りなんて考える必要もありません。 極端な話 ご飯とお味噌汁ができるのでしたら卵かけご飯でも 納豆ご飯でも 毎食朝ごはんのような 食事でもかまわないじゃないですか。 出産して戻ってみえたら おいしいものいっぱい食べさせてあげたらいいのではと 思いますが・・・ ご家族は理解してくれると思います。 赤ちゃんに会えるの楽しみですね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
皆様御回答ありがとうございました。本来なら各々の方にお礼申し上げるべきところですが、時間の関係上最後の方にまとめさせて頂く失礼をお許し下さい。 結局あれから買出しに行って、子供達をお迎えに行き、掃除洗濯して5日間の子供達の着替えやら幼稚園の支度を整えて今日の夕食、入浴を済ませて子供達を寝かせてから数品作っていたら結局ほとんど徹夜状態になってしまいました・・・・でもおかげさまで皆様の意見を参考にさせて頂きながらお惣菜を加工したり手間を省きながら準備をすることが出来ました。これから少し休んで子供達を幼稚園に送り出したら午後入院した後に明日の出産に備えてゆっくりしたいと思います。 逆に疲れてた方がぐっすり寝られるかも・・・と前向きにとらえて頑張って来ます。 (ちなみに危篤だった親戚は本日亡くなり、私の出産日に告別式となりましたのでやはり自分で頑張るしかなさそうです・・でも今回はまさに人生悲喜交々を実感致しました。) 本当にありがとうございました。助かりました。