- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産した際に頂いた、子供の健康祈願の品)
子供の健康祈願の品の処分法とは?
このQ&Aのポイント
- 出産した際に頂いた子供の健康祈願の品の処分法について教えてください。
- 子供の出産の際に義父母から頂いた子供の健康祈願の品の処分法を教えてください。
- 子供の健康祈願の品の処分方法についてお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかに,心がこもった品物をゴミとして処分してしまうのは抵抗がありますね。 「お守りの処分方法」で検索してみたところ以下のサイトが出てきました。 参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210923227 私も,お守りを含め縁起物はゴミとして処分せず,神社やお寺で処分してもらっています。
その他の回答 (1)
noname#128261
回答No.2
こんにちは。 お守りのたぐいは、神社で処分します。 出来れば、そのお守りを買った神社へ返すべきなのですが、それがムリなら、近所の神社に持っていってください。 1月に正月飾り、2月には厄払いのおふだを焼くのですが、そこへ一緒にもって行くのがいいと思います。でも今は7月。 神社にお願いして、引き取ってもらうといいでしょうね。 でももし可能なら、丈夫なビニール袋などでしっかり包装して子が大きくなるまで飾っておくのがいいでしょう。 気持ちのこもったものですからね。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 遠方の神社の物ですので、そこまで行くのは無理そうなので、近くの神社で処分 してもらえるか確認して、可能であれば持って行こうと思います。 保存しておきたいのは山々なのですが、すでに原型が無くなり始めているので、 袋に入れておくことも出来なさそうです…。 写真に収めて、子供が大きくなた時に「こういう物をわざわざ持って来てくれたのよ~」と 話しが出来ればと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変解りやすいサイトも教えていただき、助かりました。 近くの神社に問い合わせをして、処分をしたて頂けるか確認して持って行こうと思います。