- 締切済み
「なんちゃーない」(映画『天国はまだ遠く』)
「なんちゃーない」って言葉について教えてください。 少し前、瀬尾まいこさん原作の映画「天国はまだ遠く」を観ました。 舞台は京都府宮津市で「なんちゃーない」って言葉が重要に 使われていたように思いました。 私は大阪生まれ大阪育ちですが、両親が高校卒業まで、 宮津生まれ宮津育ちで、私自身も中学くらいまでは、夏休みや 冬休みは宮津で過ごしました。ネイティヴ(?)ではないですが、 「なんちゃーない」って言葉は、聞いたことがありません。 (「ちゃー」を含む言葉はあったような。。) このお正月に、いい機会なので、母、祖母、叔母、叔父、 (祖母は宮津生まれではないが、唯一今でも宮津弁。 その他三人は宮津生まれで、高校卒業まで宮津)に聞いてみました。 全員「なんちゃーない」って言葉は、宮津弁ではないと言います。 原作を読んでいないのですが、作者の方は大阪出身で、大学が京都、 宮津で中学の国語の教師をしてらしたそうです。 私が調べた感じでは、四国か九州の言葉のようなのですが、 本当のところはどうなのか、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。高知県民です。土佐弁でも「なんちゃ~ない」は使います。具体的には「ちゃ~」の所にアクセントを置いて、上がります。山形の発音といった感じです。 「今起きてきても朝御飯なんちゃ~ないぞね(今頃起きてきても朝御飯何もないよ)」 「全部使こうたき、なんちゃ~なくなったで(全部使ってしまったので、何もなくなったよ」 もう1つは、どうって事ないという意味があります。 「なんちゃ~じゃない事いいなや(どうって事ない事言わないで)」という感じです。これはお礼に対する言葉で英語の「YOU ARE WELCOME」みたいな感じです。例えば喫茶店でどっちが払うかおばさんが揉め事している時に、 「この間ジュースおごってもろうたき、あてが出すちや(この間ジュースを奢ってもらったから、私が出しますったら)」 「たった100円ばあの事やいか、なんちゃ~じゃないこといいなや、出すきかまんちや(たった100円ぐらいの事じゃないですか、どうって事言わないでよ。私も出すので良いですよ)」 こんな感じで使います。讃岐弁も使えますが、讃岐弁よりも「ちゃ~」の部分が伸びます。ベタベタの土佐弁というよりも、若い人も使うごくポピュラーな土佐弁です。↓で生の声聞いてみて下さい。 http://www.webkochi.net/hogen/tosaben.php5 ご参考までにm(__)m。
- dora_777
- ベストアンサー率64% (57/88)
一応香川育ちですが何の違和感もなくよく使います。 関西全般で使うと思っていたのですが。 なんちゃない なんちゃでない ...という言い回しのこともあります。 意味は なんにもない なんでもない なにごともない なんてことない ..というところです。 ちょっとずつニュアンスはちがいますが
お礼
ご回答ありがとうございます! 四国の方からのお返事でうれしく思います! 東大阪→大阪市内→兵庫阪神間、の私は使ったことも 聞いたこともなかったです。宮津でも。 他の関西地方はどうなのでしょうね? 意味はだいたい分かるのですが。 映画の中では「なんてことない」「なんとかなる」などの 意味で使われているみたいです。 映画の場面を補足に書き足させていただきます^^
補足
映画で「なんちゃーない」が使われる場面: (いくつかありますが) 宮津出身の男性が、(おそらく東京から来た)女性に。 男:「なんちゃーない」 女:「なんとかなんてならないですよ!」 「なんちゃーない」は重要な言葉として登場しているように 感じられるし、宮津という土地や人々に癒される物語だし、 あきらかに方言である「なんちゃーない」が「宮津弁」じゃないと、 なぜわざわざ「なんちゃーない」???と思ってしまいます… 宮津の人を演じる役者さんたちは、ほぼ間違いのない関西弁ですが、 宮津弁を話せてるひとは、見当たらなかったです。 なので尚更「なんちゃーない」は私の知らない宮津弁?と思ったのですが…