- ベストアンサー
仕事で必要な計量経済学のスキル
仕事で必要な計量経済学のスキルはどのくらいなのでしょうか? まぁ仕事にもよるとは思うのですが、 企業の中で、統計を専門にやってる人(そんな人いるのか?)なんかは どのくらいの統計学のスキルを持っているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前出の友人は、院卒(経済)で専門が計量で、新卒では、院卒以上しか入れないらしいM菱総研で働いてるので、やっぱり計量の知識を売りにして働いてるって人の部類に入ると思ってしまいます。 シンクタンクでも、計算された結果を顧客に説明する人やもちろん営業や人事の人もいらっしゃるので、ちょっと前出の解答では、「専門にやってる企業」なんて書いてしまいましたが、商品としてという意味でとらえてください。
その他の回答 (2)
- ryon2
- ベストアンサー率37% (110/292)
シンクタンクじゃないけど、そういう方面で仕事をしています。 私の場合は、最小二乗法だけで何とか仕事は回ります。しかも、具体的な計算はコンピューターがやってくれます。仕事に必要なスキルは計算することではなく、計算結果をどのように読み取るかです。また、どのような計算をするのが最適化を判断する技術です。 例えば、経済効果は最小二乗法ではなく、産業連関分析をしなくてはならないとか。ぼやっとした答えで申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。 最小二乗法だけなら大学生でもできますもんねー。 やはり計算結果をどのように読み取るかですか。
- UriahHeep
- ベストアンサー率75% (3/4)
「まぁ仕事にもよるとは思うのですが」とおっしゃるとおりで、それを専門にやってる企業もあります。 経済予測(当たり外れは別として)をやってるシンクタンクや金融機関などは、予測を決して勘だけでやってるわけでなく、非常に高度な計量経済学をツールとして用いて行っています。(とシンクタンクで働いてる友人が言ってました。) 話を聞いたら、構造変数にして、誘導型がうんぬんとか、わけのわからない話をしてました・・・。(当方は、大学の授業で半年受講してちょっとさわっただけなので。) あと、自分の身の回りでは、マーケティングなどにもちょっとした統計の知識を活用している人もいました。 どれくらいのレベルって言うのは難しいけど、シンクタンクなどでは大学院卒レベルの人も多いようです。 でも統計を売りにして就職するような人以外は、職場の研修や独学で身に付けれるみたいです。
お礼
ありがとうございます。 「統計を売りにして就職するような人」のいる「専門にやってる企業」 というのにはどのような企業があるのでしょうか? やはりシンクタンクやコンサルでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 M菱総研は計量専攻の院卒のみ、ですか。 やはり専門にするのは厳しい世界ですね。