- ベストアンサー
就職に関するちょっとしたギモンです。
こんにちわ! 今、自分は大学受験生で就職とか言ってる場合ではないんですが 息抜きにいろいろ就職のことに関して知りたいので質問させてください。 1、企業ごとの社員の平均年収、大学の出身者別の採用人数など就職に関する基本的な知識はネットでも集められるでしょうか? もしくはそういう雑誌を買うしかないでしょうか? もしそうならばどんな雑誌がいいんでしょう? 2、大学入って他と差をつけるために早めにやっといたほうがいいでしょうか?自分の友達は大学1年で大学4年生向きの企業の説明会に行ったそうです。 3、資格はどんなものを取るといいですか? このサイトではパソコンに関する資格と英語の資格を持っとくといいという情報が載ってましたが、どうなんでしょうか? なにも知らな過ぎて申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ネットではhttp://nensyu-labo.com/が参考になるでしょう。 大学ごとの採用数等はあまり公開していません。 公開しているのは採用したことのある大学ぐらいです。 詳しいのは就職四季報なので大学生になったら購入して研究しましょう。 2.大学に入って,というよりも大学名で差をつけましょう。 どんなに立派な人でも大企業では大学名で絞られます(仕事の遂行能力が高い学生の多い難関校の学生を好むため)。 大学に入って大切なことは自分がどのような仕事に就きたいかを考えるべく情報収集したりインターンシップに参加することと,人に堂々と語れることを1つやりましょう。 企業は会社の核となる人を欲しがります。つまり,仕事で困難に当たったときそれを避けるのではなく立ち向かって困難を乗り越えられ,会社も成長させられ,自分も成長できる人です(難関校の学生はこういう経験を大学受験でしているので企業は高評価する)。 勉強でもサークルでもアルバイトでも何でもかまいません。 ※肩書きが必要というわけではありません。経験こそ大切です。 3.どんな仕事に就くかによりますが,資格は不要です。 英語が必要な職場ではTOEICのスコアが指定されるケースがあったり,国家資格が必要なケース(医療系や教員等)ではその資格が求められますが,基本的には入社後に取得させる場合がほとんどです。例えば不動産業でも宅建の資格は入社時には不要です。入社後取らされます。 あ,運転免許は取っておきましょう。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
2,3は公務員試験をはじめから目標にしてしまえば強いです。 また。一般企業では英語能力はTOEICの点数です。 下記に資料がありますが、商社で700点以上です。 http://www.eigotown.com/jobs/special/toeic_score/toeic_score.shtml http://www.mos-jukenki.com/ パソコンは、マイクロソフトオフィススペシャリストが ワード、エクセルなど具体的に操作能力が試されます。 http://veeschool.com/rank/ 資格講座ランキング
お礼
やはりTOEICなんですね(汗) 大学受験終わったら英語力が落ちないうちに一度受けてみようと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.会社四季報 2.資格の取得 3.簿記、英検、宅建
お礼
わかりやすくありがとうございます!
お礼
ありがとうございます。 やはり大學の名前で切られるというのは現実に存在するんですね。。。 一応、自分は学歴社会ということを想定して慶應経済、法、商学部を志望としています。 ていねいに教えていただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。