- 締切済み
大学 受験 就職 資格 アドバイスがありましたらよろしくお願い致します
大学 受験 就職 資格 アドバイスがありましたらよろしくお願い致します 大学受験の時に自分はなんとか行きたい学校に合格することができたのですが、家庭が急変したため奨学金が出た偏差値でゆうと40後半の大学に進学することになり、現在も在学中です。 学校では友達もでき、勉強、バイトと自分の中では充実した日々を送っているような気がします。 ただ、数年後の就職を考えた時、かなり不安になります。 今の大学は就職先を見ても言葉は悪いのですが、正直聞いたことのない会社が多く、先輩に会社について聞いてもそんないい就職先はないといわれてしまいました。 編入についても考え、調べましたが理系での編入となると単位取得が大変難しくなりほとんどの人が留年することになるとのことでした。 大学院についても今の経済状況では進学は難しく親としても早く就職してほしいとのことでした。 自分は電気通信系の学部に在学していて、将来も通信関係の仕事に就きたいと考えているので今は、工事担任者の総合種の資格を取ろうと独学で勉強しています。 ただ、この後もなるべく授業を先取りして徐々に資格を増やして頑張っていきたいと思っているのですが、はたしてそれが就職の時にどれだけ影響するのかが心配です。 自分の中ではなんとか第一志望だった大学を出た時以上の成果が、今の大学で挙げられたと言えるように思って卒業したいと思っています。 あまり就職に強いとは言えない大学に在籍している今、企業の人に認めてもらうには具体的に「この就職活動までの3年間どのように過ごしていけばよいのでしょうか、また自分の中の何を磨いて武器にすればよいのでしょうか? またこんな資格を持っていれば大学名なんか関係ないといえるようなものがあったら教えて下さい(大学名がすべてじゃないというのはわかるのですが、企業の最終採用候補者の方なんかの話を聞くとやはり有名どころの大学出身の方がほぼ全員だったとのことだったので) 文章が長くなってしまって大変申し訳ないのですが、アドバイスのほうがあればよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
色々と聞くと理系はあまり差別ないようです。 ソニーもパナソニックもホンダも創業者からしてめちゃくちゃ低学歴ですからね。 逆に言えば実力主義です。 成績や資格はもちろん、80点主義のところでなく100点、もっと言えば100点を飛びぬけるような 人材が好まれます。この辺は文系とだいぶ違いますね。 僕の友人も低学歴で有名メーカーに入った人、有名院に入った人いましたよ。 まぁ「コイツなら」と思わせるだけの素材ではありましたが。 まずは院試でステップアップ狙えばいいかと思います。対策内容はイロイロですが、メインは同級や先輩などの口コミみたいですね。 あと当たり前?ですが就職活動をマジメにすること、 あと研究をマジメにすることですね。 僕の友人たちは幸いにも研究好きで土日も研究室に出るような生活をずっと続けられるだけの意志力があり、(けどもう勘弁とは言ってたが)、その部分は評価されてたと思いますよ。 重要なのは義務としてでなく、興味として取り組むことでしょう。その差異はかなり大きい。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-01.html 世界を代表するこの人たちも最初は炊飯器と拡声器の粗悪なコピー作ってたわけです。 今やソニーの3倍の売り上げを誇るサムスンなんてもっと酷く最初はコメと砂糖を売ってんです。 夢だけじゃ食えませんが、エンジニアたるもの、夢無くしては何にも成れませんよ。 頑張って下さい。
- seiko310
- ベストアンサー率76% (26/34)
理系・大卒なので、アドバイスできると思い、回答します。 >学校では友達もでき、勉強、バイトと自分の中では充実した日々を >送っているような気がします。 そのままの調子で充実した日々を過ごしてください。 ただし勉強の件ですが、有名大学で無いならば、 単に単位を取るのではなく、成績表の「A」(=優)の数、割合を 増やすための努力はしてください。 単位は取れば良いと言うものではありません。 重要なのは「質」です。 >聞いたことのない会社が多く、先輩に会社について聞いてもそんないい就職先はない 理系大学で、良い成績を治めていれば、そこそこの企業(=上場企業)には 就職出来るのではないかと思います。 確かに、上場企業よりは中堅中小企業に就職する人の方が多いのでしょうが、 全員が中堅中小に行くわけではなく、少なくともそのうちの1割くらいの人は そこそこの企業に就職しているのでは無いですか。 >電気通信系の学部に在学していて、工事担任者の総合種の資格を取ろうと独学で勉強 「AI・DD総合種」ですね。方向性は間違っていません。 普通に考えれば、「独学に決まっています」。 「基礎」は大学の授業でも習うと思うので、一石二鳥だと思います。 この資格は、難関と言うよりは、きちんと勉強すれば学生でも合格できます。 履歴書の資格欄に記載できるように、就職活動時期をよく計算して受験してください。 >授業を先取りして徐々に資格を増やして頑張っていきたいと思っているのです 余裕があれば、高度情報処理の「ネットワーク」、「プロジェクトマネジメント」、 「セキュリティ」です。 通信の世界にすべて通じる資格です。 ただし、結構難しい資格なので、今から勉強しないと履歴書に書くのは 難しいですよ。 ちなみに、会社に入っても、上記(総合種、高度情報処理)の資格取得は 推奨資格になっていると思っていただいて間違いありません。 >はたしてそれが就職の時にどれだけ影響するのかが心配です。 持っていれば、アピールポイントとして、良い方向に働くはずです。 面接の時は、「通信系企業に入りたくて、その道の勉強を一所懸命 行った」ことを、きちんと説明しましょう。 >企業の人に認めてもらうには具体的に「この就職活動までの3年間 >どのように過ごしていけばよいのでしょうか、また自分の中の何を磨いて >武器にすればよいのでしょうか? 「上記の資格」と「卒業研究で何をしたか?」、「通信会社に入って何をしたいのか?」 など、はっきりと言えるように準備してください。 それと、通信系企業を目指すなら 「テレコミュニケーション(リックテレコム社)」 「日経コミュニケーション(日経BP社)」 などの月刊誌を定期購読することをお勧めします。 (お金と時間に余裕が有れば。マンガを読む時間が有れば切り替えて。) 「各会社・業界の動向」や「通信の世界」のことがわかるようになります。 >こんな資格を持っていれば大学名なんか関係ないといえるようなものがあったら教えて下さい 上記の資格です。 あとは、 ・「電気工事士(2種)」 (通信系と言うよりも電気系ですが、電気の基礎を理解していることはわかってもらえる) ・「電気通信主任技術者」 (先に、工事担任者を取るべきでしょうね。難易度は上がります。) ・「eco検定」 (大手企業で有ればある程、エコの知識は必要です。) ・「無線技術士」 (いくつか種類がありますが、陸上特殊無線技士あたりでしょう。) などです。 最後に、「成績表の質」と、「最低、資格1個」は頑張ってください、 と改めてアドバイスします。
お礼
一つ一つに丁寧な解答ありがとうございました。少しでも多くのアドバイスを生かせるように頑張っていきたいと思います
お礼
回答ありがとうございます。まだ学校では研究に関しては説明されていませんが、実際に研究が始まった時には全力で頑張りたいと思います。