• ベストアンサー

円順列がわかりません

(問)2人の先生と4人の生徒が円卓につくとき、先生どうしが隣り合う並び方は何通りあるか. また、先生どうしが向かい合う並び方は何通りあるか? わたしは、5P5×2P2と考えたのですが、自信がありません。 解説お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i7010_man
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

先生をA、Bとします。  円順列ではぐるぐるまわらないように1か所固定します。 Aさんを固定して、  全部の場合の数は、残り5人の順列=5! ABが並ぶ場合の数は、   A  ○ B  ○ ○   ○   ABの2人を固定します。ですので5P5でなく4P4ですね。 て、残り4人の順列=4! さらにBAの順の場合も同じだけ考えられるので、 4!×2!で考えます。(4!は4P4と同じことです。) 2人が向かいあう場合は、  A ○ ○ ○ ○  B   と、A,Bの2人を固定します。 残りの4人の順列を考えて、4!です。 この場合は、AとBを入れかえて2倍する必要はありません。 (Aさんの席の前にはおいしそうな料理がいっぱいある、などの条件がない限りはどこに座っても同じです。そんな問題見たことないですけど。) 

その他の回答 (5)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

No.3の回答者です。 すみません。 他の方のご回答を見て気づいたのですが、 2個目のほうは、24通りです。 先生が2人で、AとDなので、円卓において区別が付かないからです。 (向かい合う場合以外は、48通りになります。) ちなみに、 席が6個の場合に限らず、先生の数がn人で、先生が座る席が360度のn分の1の場所に規則正しく配置されていると、 今回、私が間違えたように、考え方がちょっとややこしくなります。 高校生向けには、一見、引っ掛け問題のように思えるかもしれませんが、 たとえば、大学で習う物理の一分野などでは、時々、このようなことが出てきます。 では。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

#1ですが、求めたのは先生同士が隣り合う並び方の時です。 向かい合う時は#2さんの仰るとおり4!=24通りです。(向かい合う時は区別できない、隣あったり、6人の場合1つ飛ばしなら区別できる)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんばんは。 1個目 6つの席に、A,B,C,D,E,Fという印をつけて、 AとBの席に先生が座るとします。 すると、 先生の座り方は、2P2 生徒の座り方は、4P4 そして、席をずらしてもよいので、ずらし方は6通りあります。 しかし、円卓に印はなく、席をずらしても同じと考えますから、 6通りというのは、帳消しです。 よって、求める場合の数は、 2P2 × 4P4 × 6 ÷ 6 = 48 通り となります。 2個目 先生に、A、Dに座ってもらいます。 あとは、1個目とまったく同じ考え方で、答えも48通りです。 以上、ご参考になりましたら。

  • pochy1
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.3

問題が2つありますが、どちらの解答を書いたのでしょうか? どう考えてその解答になったかを書きましょう。 ヒントを。 円順列は、どこかを固定すると考えやすいです。この場合は人数の少ない先生のうち1人を 時計で言えば12時の位置に固定してみましょう。 先生が隣り合う場合は、残りの先生の位置は2つ、残りの椅子が生徒の分です。 向かい合う場合は残りの先生の位置は一つしかありません。 2つの問題の答えは一致しません。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

先生2人の並び方で2通り 先生2人のセット+4人の生徒 5つの円順列により(5-1)! よって、(5-1)!*2=48通り たぶん、円順列であることを忘れています

関連するQ&A